もうイイよ旅行扱いでw
西下する。
いつもより遠いので会社のカネで旅行してるようなもん。いえいえ必要な資料は車中で見てますよ。16連N700の窮屈いシートに閉じ込められる義理はないので新神戸で「さくら」にチェンジ。
コンビナートが好き
乗り換え
ここからまたしばらく乗るのでロ室に流れ込むと客は他に1名のみ。
こういう座席あるが木の椅子なんだな。長時間は不向き。振り子システムぶるんぶるん振り回して南下。
本革張り電動フルリクライニング……ちと、破れてやしませんかねJR九州さん。
コンビナートが好き。
USA!USA!
さて宇佐を超えると立石峠越えでござる。急に風景が険しくなり、人家がなくなり鉄路は単線になって右へ左へ。明治期の開通であるから、当時の非力なSLを走らせようとする努力の痕跡が読み取れる。ここまで快調に120~130キロで飛ばして来た883もスピードダウン。制限ギリギリでコーナリングを繰り返す。
駆け下りると複線に戻って道路も拡幅。別府市街地より大分・別府経済圏に入る。まったく別の国に来たよう。「別大マラソン」の中継で映る道を電車に乗ってガタンゴトン。本革シート非常に心地よく快適な汽車旅。なお見切れているもっこりした地形はサルで知られる高崎山。
「ここまで」と「ここから」のリレー。現在日豊本線の輸送形態は大分と宮崎で完全にラッチされている。
会食。海産物は素晴らしい。
終わって運動ポケモンGO。ここは海沿いでもあるので常滑なみの種類と頻度。大都市なので密度が高い。ここには出てないがラプラスも出る。アンノーンも出るようならパーフェクト。
名古屋じゃ1ヶ月近く出会わないメリープ見つけて取りに行く。やい一匹くらいこっち向けてめえら。
タクシー会社の手先かキミは。デンリュウにして初めてのアメ増備。「わざマシン」も必要で、ウチのデンリュウがジムデビューするまでの道は、永い。
ベトベトした奴置かせてね。エサもらえて良かったね。
« あつい←→かゆい | トップページ | 仕事が終われば帰ります »
コメント