リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 赤ちゃん時代の終わり | トップページ | ナヌ!? »

2006年12月14日 (木)

娘発熱す

体調すぐれない状態がかれこれ2週間近い娘。
夜になると鼻が詰まるようで、無呼吸症に近いような状態。苦しいせいか、うなされている。
当然ろくすっぽ眠れるわけもなく、睡眠不足で尚治らないの悪循環。
今日は幼稚園の年内最後だが、ついに熱がドーンと出た。
これまでは近くの内科に行っていたが、こう長いとアデノイド(扁桃腺がパンパカパンに腫れ上がってしまった…と理解してあながち間違いではない)の疑いもあり、耳鼻科へ。
結果風邪治すが先との由。まぁそうだわな。

さてそれはともかくとして必要なのは栄養と睡眠である。奮発して特売牛肉を買って帰る(さもしい太っ腹だなぁ)。妻は鶏の南蛮揚げを考えていたようだが、こういう場合はシンプルで濃いめの方が食欲をそそるもんだ。一口ステーキにしてタレをからめると、発熱で体温使った事もあろう。結構がつがつ食う。

食って寝ろ。いいから寝ろ。明日の事は心配するな。

« 赤ちゃん時代の終わり | トップページ | ナヌ!? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤ちゃん時代の終わり | トップページ | ナヌ!? »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック