議事録ドリヴン
…カテゴリが適切かどうか知らんが。
定例で出てる会議が4つ。
で、毎度課長からグチグチ言われるのが、何が議題かワカラン、何が結論かワカラン、非効率だ。
ハイハイワロスワロス。自分自身会議で細かい宿題(ToDo)を抱える身でね、木を見て森を見る余裕はないのよ。あんたいいよね、結果にだけグチグチ言えばいいもんね。
とはいえ毎度言われるのも腹が立つし、専任氏も同様にグチグチ言われている。
どうすりゃいいのか。
で、某サイトで発見したのが冒頭タイトルの連載記事。
曰く
・会議でどんな結論が得たいのか決めとけ
・議題から得たいゴールと、誰がいつまでに何するか(ToDo)は、都度議事録に書いて行け
・決めた以外のテーマに議題が飛んだら、それは後でと言って戻せ
で、議題と得たい結論はあらかじめばらまいておくと、他メンバー提示の議題があれば加えてもらえばいいし、議論の結果を書き込むだけで議事録に仕上がってぐぅと。
実践する。報告内容は先週宿題のこれ。議題はそれによる結果の扱い他二つ、欲しいゴールは結果を得てのyes/noの結論、そしてToDoとして次のアクション。
どう?
「あ、オレサマさん、課長月曜朝のヒコーキで中国出張だよ」
ちゅどーん!
« しまったネタがない | トップページ | え~っと »
« しまったネタがない | トップページ | え~っと »
コメント