春を探しに
昨日
今朝(^^)
てなわけで羽化した。翅が伸びきった撮影直後の10時過ぎ、姿を消した。ウチのベランダからはこれまでに2匹羽化したことになる。イモムシ10匹からサナギ4つ。成虫がこれまでに2匹。まぁ2匹かえったので、親と同じ数はウチで確保したことになる。良かった。
さて今朝も今朝とて娘がやかましいので外に引っ張り出す。その時使ったのがタイトルバック「春を探しに行こうよ」である。娘はニコニコ首肯。外に出るなり近所のおばさんに「はるをさがしにきたのよ」「まぁ風流ねぇ」…あの~アニメの「モリゾーとキッコロ」のサブタイトルにそーゆーのがあるんです。
とはいうものの、今日は静岡清水で30℃を超えたようなポカポカ陽気。見つけた春をごらんあれ。
テントウムシ(ナミテントウ)
トクサ←土筆と書け素直に
ハンミョウ(幼虫)
アマガエル。てめーオレの手のひらでしょんべんしおって
タンポポ。え?何でたかがタンポポが2枚あるんだって?
よーく見てね。超A級自由研究ネタのとんでもないものが写っていますよ。
(疑惑の空白)
正解:日本固有のタンポポ(総包と突起の割合からトウカイタンポポと見られる)
(疑惑の空白おわり)
とっていいのは写真だけ♪
« もうすぐバレエの発表会 | トップページ | 黄砂の降砂でこうさ! »
コメント