40円。
今日は病院ダブルヘッダーにミキハウスのアウトレット突撃を挟むという強行軍。
病院その1は3時間待ちの宣告に付き、ミキハウスの方を先行。日本ガイシホール。
…これで高圧鉄塔が思い浮かんだ方は話が合いそうなので別途メール下さい。要するに元のレインボーホール。ネーミングライツで名前を売ったわけ。
駐車場はヌルッと入ったが、会場に入るのに行列取り巻く。
10分は掛かったかね。
中に入るや娘は「ふあふあ」(空気圧トランポリン)に突進。
駄菓子菓子。
売場スペースからは行けないんだな。パーティションの外へ出てぐるりと回らないといけない。
「どうやっていくの?」
手を引っ張って連れて行くが、だんだん目的地から遠ざかると見るや、眼が赤くなり泣きべそになり。
強制退去じゃないっちゅーねん。
ようやく外から回るのだと理解したらしくニッコリ突進。5分かそこいらだったが堪能した様子。
買い物完了して病院に戻る。診察して昼につき近場の「ガスト」へ。
すかいらーく・ガスト系はハンバーグがメインだが、昨日ハンバーグ(妻手製)だったし。
てなわけでチキングリルのランチセット。
「グリルランチで」
「あいやしばらく」(この応対は100%ウソです)
水やらスープやら父ちゃんサービスでかいがいしく搬送。そしてガストにしては待たされた方か、10分以上して昼飯が運ばれる。
「お待たせしました♪」
鉄板には照り焼きチキンと…
ハンバーグ。
あれ?
メニューをガサゴソ
照り焼きチキングリル…鶏の照り焼きだけ 640円
チキングリル…鶏の照り焼きとハンバーグ 680円
まぎらわし。
にしてもちょっと待て。ハンバーグあるなしで差額40円か?
ある程度利益分、人件費、少なくともフライパンで両面焼くから光熱費と油代と掛かっているデミグラスソースの費用もあるだろう。
それだけ含むとしてハンバーグ40円か?
するってえと普通にハンバーグステーキを頼むと利益は…
恐るべしファミレス業界!←考えすぎだろ
その後病院その2。妻が隔週で通っている漢方の医院。
小さな窓の待合室、その窓際で日焼けし、色あせた週刊朝日。マガジンラックには縁の欠けた絵本。
レトロな、と思ったら
「ナショナルジオグラフィック日本版」
おいおい。
しかもアウストラロピテクスの女の子復元してみましたレポの載ってる比較的新しい版やないかい。
漢方の病院で化石人類幼女のズガイ骨眺めて眉間にしわ寄せてる37歳鉄ヲタ父ちゃん。
何より謎なのはハンバーグの有無で価格差40円である。
※病院その1については追って記す
コメント