中国の…
壺。
と答えたアナタ。かなりキテるか~はら病です。
それはさておき。
日本のケミカルベンチャーが中国に工場を設立。製作した電子部品の売り込みに来ている。
工場スタッフは当然、ほぼ全員が中国の人。
「採用いただくには何が必要ですかね」
ご承知の通り中国製激しく評判が悪い。自分自身中国製の鉄道模型には辟易している。店でまともに見えても家で走らせると30分でおかしくなるとか。今では分解して手入れ、モータは国産に交換がデフォだ。
「尻叩き続けないとルーズになるし、押しつけだと中華の魂が反発するし」
太古世界の先端を行っていた気概はどこへやら。一方で外国製のそっくりさんは恐ろしく正確に作ってのける。スキルを無駄な方向へ注ぎ込んでいる典型。
「そうですね。だから我々もグローバル品質確保!とハッパかけてるんですけどね」
でもこの品質管理の書類穴だらけですよ?
さて雨の横浜よりまた気の違った事件の報が届いた。不幸中の幸いにも、近場に非番の警察官有り、通りがかりの看護師有り。
なぁ、何とか人権団体の皆さん、それでも、守られないかんの?彼らの「人権」。
あんたら子どもいる?
« 会議ばっか | トップページ | クシャミ止まらぬ土曜日 »
コメント