リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 今日は一日 | トップページ | 立てばガクガク座れば立てん歩く姿は幽霊か »

2007年5月21日 (月)

さぼっちゃったよ~

立ってる座ってるが億劫でねぇ。
会社サボっちゃったよ。
ごろ寝、うたた寝。
思い出して「Newton」。買うだけ買って読むの忘れてたよ。
生命起源ネタなんだが、DNAのぐるぐるなどが、幼稚園から帰ってきた娘には、カラフルで不思議な形の絵に見えたらしい。
「そのえほんみせて」
「ゑっ!」
「これなあに」
「グリシン」
「これは?」
「アラニン」
「じゃ、これ」
「バリン」
「こっち」
「アスパラギン酸」
「ふ~ん」
あのな。
「よんで」
「は?」
「ねーねーよんで」
いつぞや恐竜の専門書読ませて3分で沈没したのを忘れたのか君は。
「RNAは非常に洗練された分子です。しかし、余りに洗練されすぎており、それらが自然に作られるには複雑すぎるのではないでしょうか…わかるか?」
「うん」

本 当 か

「もっと」
「確かにRNAの鎖を作る基本ユニットであるリボヌクレオチドは、アミノ酸に比べて…」
「ねーねーこれなぁに?」
さっきの4つのアミノ酸が、波打ち際でぶつかって混ざったり、太陽光線で乾いたりしているうちに繋がったりしたよって説明。
「ふ~ん」

要は「わかんない」って言いたくないお年頃なのか。
ちなみに今は教育テレビの「天才テレビくんMAX」を見ている。

…実はおまいさんケミカルバイオ系行けるか←ないない

« 今日は一日 | トップページ | 立てばガクガク座れば立てん歩く姿は幽霊か »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は一日 | トップページ | 立てばガクガク座れば立てん歩く姿は幽霊か »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック