リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 怪人食っちゃ寝 | トップページ | 指令:俺のケツを冷やせ »

2007年6月17日 (日)

野生児・37歳

娘が昨夜来テントウムシに御執心。
妻がぐったりで「休みたい」と訴えたこともあり
「テントウムシ取りに行こうか」
「うん」
ついでにベランダ菜園のヨトウムシ警備隊に、トカゲの一種、カナヘビでもいれば徴用してこようか、そんな次第。虫かごを持ち、虫除けスプレー吹いて川っ淵へ出かける。
の、途中。側溝型用水路。確かに爬虫類ではあるが。
とりあえず手ェ突っ込んで取る。

Hi380007

ヒバカリ(Amphiesma vibakari vibakari)これでも大人。頭平べったくして怒っとります。
昨年もいたが、その個体はクルマに轢かれてorzだったので、もうこの近辺にヘビはいないかと思ってたトコ。しかしオレも何ら躊躇無くどぶ川に手突っ込んで取るよな。取らないと流されてたけどなこいつ。
通りがかりの兄妹に発見されたので見せてやる。お兄ちゃん小2くらい。妹は幼稚園年長と見た。
「ヘビ!?」
「そだよ」
男の子近づく女の子逃げる。
「噛む?」
「怒るとね。でも毒はないよ」
駄菓子菓子、触る勇気はないようだ。え?平然とつかまえる方がおかしいって?ヘビもトカゲも爬虫類。
カメもワニも爬虫類。何か?
逃がす。近くの公園で手を洗う。但しヘビに触ったからでなくどぶ川に手を突っ込んだから。ちなみに公園の植え込みはドクガが湧いたせいか全部切られて丸禿。前回来た時はここにテントウムシがわんさかいたんだが。丁度世代の変わり目か?
歩いて目的の川っぷち草っぱら。土手を降りて行くと赤い実がそこここ。

Hi380008_1
リアルワイルドベリー。摘んで食ったら酸っぱ甘い(甘酸っぱいではない)。
父ちゃん道ばたの草食った…娘は驚いたよう。
「食うか?」
「ウチきらいだから」
食ったことないクセ良く言う。しかし娘の一人称なんで「ウチ」…。
草むらで走らせる。テントウムシは見つからない。ショウリョウバッタの幼生がぴょんぴょん跳ぶので捕まえて虫かごへ。しかし草むら来るとクシャミが止まらんね←花粉症。
後は川面のカルガモを眺めて。

Hi380011_1
こんな遊具でぐろぐろ回転して。
ワイルドベリーを少し摘んで帰宅。

Hi380012_1

夕食は妻を台所に立たせるのもアレだしで近所のラーメン屋。味が良くなったぞ。

« 怪人食っちゃ寝 | トップページ | 指令:俺のケツを冷やせ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 怪人食っちゃ寝 | トップページ | 指令:俺のケツを冷やせ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック