リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« せとでん | トップページ | ジサクジエン父の日 »

2007年6月23日 (土)

唐突に7時間暇が出来ました

あなたならどうしますか?
「仕上がり6時になります」
クルマの整備工場のオーナーに言われたのは午前11時。
とりあえずある程度は時間が掛かることを予想し、栄で買い物のプランは立てていた。
でも7時間分のレシピは揃ってない。
とりあえず買い物を済ませたら12時なのでとりあえずマックで飯。
「いらしゃいませこんにちは~。お召し上がりですか?」
「お召し上がりです(注:間違った用法です)。チーズバーガーのセットと」
「チーズバーガーのセットお一つ」
「普通のハンバーガー単品で一つと」
「はいハンバーガーおひとつ」
「普通のハンバーガー単品でもう一つ」
「(笑)ハンバーガーお二つですね?」
…とりあえず店員とか窓口ねーちゃんとかのウケ狙うのは誰の遺伝だ。
もしゃもしゃ食いながら時間つぶしのプランニング…1秒で終了。こういう場合に変に便利なのが鉄道ヲタクという人種。向かった先は金山駅名鉄窓口。
「ワンデーフリー切符ください」
名鉄全線1日乗り放題。まぁ、東京だとマンガ大量に抱えて山手線を日がな一日グルグル回ってる猛者もいるわけですが(切符の種類によっては違反行為になるので注意)。
「乗ってる」だけで事足りるのがヲタの利点。は?理解できない?ドライブの列車版だと思いなせ。なお、こういう「ただ乗ってるだけ」という趣味形態を「乗り鉄」と申します。
さてこの切符。ただ単に全線有効というだけではない。「ならでは」の恩恵がある。料金不要で特急の指定席に乗れること(但し10時から16時まで。空いてる席に座って良いが、その席の指定券を持っている客に譲る必要有り)。で、ココを先途と乗ったのがこれ。
Hi380017
空港特急「ミュースカイ」
遠距離出張でも新幹線使うから乗ったことないのよね。ちなみにガラガラのゆえは殆どの客を降ろした後だから。
終点の岐阜まで行き、折り返して豊橋まで100キロ乗り、戻って…
で、気が変わる。乗り換えて豊田市から幼少の頃を過ごした日進を経由。電車で入るのは実に四半世紀振り。…まだその時の電車が走ってるのが何とも。あ、日進駅だ。
Hi380024_3
…あの、駅前にあった「マムシに注意」の看板はいずこへ。
カエルが鳴いてた田んぼは?オレがクワガタ取ってた山は?
四半世紀オソロシス。

ちょっとショックを受けつつ、工場へ向かい、クルマを引き取って帰ったのであった。

« せとでん | トップページ | ジサクジエン父の日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« せとでん | トップページ | ジサクジエン父の日 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック