実家オレオレ詐欺未遂始末記
家の固定電話にかかってきたそう。ナンバーディスプレイは当然見知らぬ番号を出すわけだが、老眼来てる母親は「090」が見えたことから、我々愚息共であろうととりあえず取りました。
『オレだけど』
「オレオレ詐欺か?」
『風邪引いて声が変だと思うけど』
↑一旦「オレオレか?」と指摘されているのに動じていないことに注意
母親は弟だと思ったそうで。
「なんで風邪なんか引いたんだよ」
『クーラー付けっぱなしで寝ちゃってさぁ』
「そうか。〇ちゃん(弟の嫁)は元気か?」
『うん元気だよ。それよりさぁ、最近変な手紙とかそっち届いてないか?』
「ないよ」
『いやオレ会社とか携帯にさぁ、へんな電話がやたら来て、上司からも仕事にならないと怒られちゃってさぁ、携帯番号変えたんだよ』
「そうかわかった」
『じゃぁよろしく』
ここで電話は一旦切れた。そう、ここで
「息子が携帯番号を変えた」
という既成事実を作ったわけですな。
で、この後、「助けてくれ」が来るのが常套手段なのですが、幸運にも?母親はパートだし親父はゴルフの打ちっぱなし。
先に帰ったのは父親。着信履歴アリ。「息子が携帯番号変えた」もんで、掛けてみた、が、話中でつながらずと。
で、実はこれまた幸運にも?この日、弟は実家に帰ってくる予定。「いつ着くとかその辺の話だろ」父親はその後再度電話を掛けようとはしなかった。
詐欺だと疑いを持ったのは、着信履歴が数回あったから。固定電話で出なければ、父母とも携帯を持っているからそっちに掛ければ良いはずなのだ。
で、母親はオレ(註ワタシ本人だ)に掛けてきた。
「弟から電話番号変えるなんて電話きた?」
「うんにゃ」
「詐欺かな」
「前の番号でかけてみ?」
こっちからも掛けたが当然、弟は出る。番号変えるなんてことは一言も。
発覚。と。
え~ちなみに、この手の番号はデータベース化されています。もし、これに限らず「ここに変えた」「ここに掛けてくれ」となったら、放り込んでみましょう。
http://www.yumenara.com/kaku/
なお今回の番号は
09040000165
ですが、未登録でした。念のため晒します。
手口は警視庁HP
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/koreisagi/koreisagi.htm
まで。被害や相談窓口もココに電話番号が載ってます。
で。
捜査の一助にと本件も報告しました。対する警察の反応はというと。次掛かってきたら、毅然とした態度で対応すべし、というもので。
・息子に連絡取れています
・警察にも通報してあります
こう言って良いとのこと。ちなみにこれやると逆切れして「住所わかってんだぞ」、と脅して来る事があるわけですが。
・無視していい。これまでの事例から、言うように住所把握してることはない
とのこと。まぁ万が一「住所判ってるから今から行く」とかヌカしたら。
「警察の方とお待ち申し上げております」
と言ってやれば事足りる話ですけどね。
ちなみに弟の嫁実家にも過去に有り、そっちは、泣きじゃくった女が、妹を装い、借金が返せなくなったから助けて、といった旨の電話をしてきたようです。
コメント