バカがググってググりまくって
「シンプロン・オリエント・エクスプレス」
1,2等のみ。ブーローニュ=イスタンブール間毎日運転。
ロンドン________14:00
イギリス→フランス
カレー_________17:33
パリ(着)_______21:17
パリ(発)_______22:20
フランス→スイス
ヴァローベ(着)____05:25
ヴァローベ(発)____05:45
ローザンヌ_______06:26
ブリーグ________08:35
スイス→イタリア
ミラノ_________12:13
ヴェニス________16:00
トリエステ_______18:22
イタリア→ユーゴスラビア(旧)
ポストイナ(着)____19:55
ポストイナ(発)____20:15
ヴィンコヴァツィ(着)_04:34
ヴィンコヴァツィ(発)_04:49
ベオグラード(着)___07:18
ベオグラード(発)___07:45
ニーシュ________11:33
ディミトロフグラード__13:30
ユーゴスラビア(旧)→ブルガリア
ソフィア________16:28
スピレングラード(着)_22:57
スピレングラード(発)_23:10
イスタンブール_____07:20
時刻は世界時。1939年。
ちなみにイスタンブールで渡船接続する「タウルス急行」の時刻も少しあって、その行き先にはハイダパシャとかアンカラとかトリポリ、テヘラン、バグダッドとか。
その時代にこのスケールの列車ネットワークを築いたという事実に驚愕です。
コメント