自転車でぶらり
散歩がてら娘と買い物。娘は自転車に乗ることでようやくオレの歩行と同等の速度で移動できるようになった。
しかしいかんせんウロウロよそ見するので自転車自体もあっちへフラフラこっちへフラフラ。
あまつさえはブレーキを握る握力がない。
きびしくなるが仕方がない。左に寄りなさい、交差点では止まりなさい。
「自転車に乗る以上交通ルール守らないとタイホされちゃうよ」
「えっ!タイホ?」
「ケーサツにつかまるの」
「ケーサツってなぁに?」
_| ̄|○
さて買い物先はスーパー。カート拾って中に入ると通路の真ん中で子どもがトレーディングカード広げてる。
そばで親は他の親と喋ってる。
「んなとこでカード広げてんじゃねーよ」
いやみたらしく言いながら過ぎるが無頓着なのか聞こえてないのか。
レジを通して帰ろうか。
…そのガキが目の前でやってるよ。
「邪魔だよどいてね」
言ってもどかねぇの。背後から
「○○ちゃんどきなさ~い」
お前
バカ親だろ
親父っぽいのもいたけどよ。
スーパーの通路と買い物カートじゃなくて、
道路とクルマだったらどうするつもりだったんだ?
想像力の欠如というか…
モンスターのカード如きでテメェの子ども死なせたい?大人になって何か役立つでなし。
« 寝坊して、うろついて、汽車が走って | トップページ | クスリの罠 »
コメント