真・オレニュース
7時15分。オレが起床した。若干眠気が残る物の、カーテンを開いて朝陽を浴び、パソコンを少し叩いて脳を活性化し、朝食を摂る。トレドミンを服用し、トノサマバッタを日向に移して出社する。
8時25分オフィス着。朝礼後執務。今日はエクセルで遊ぶ。10時前お話のインスピレーションが到来し、10時の小休止で浮かんだフレーズをとりあえずワードに叩き出す。昼前カチョと本社出張に関して打ち合わせ。
「行くな」
「行ってくれと」
「行ってくれるよな」
上で決めてくれ。
昼食は工場弁当。とっとと切り上げてワードに叩き出したフレーズから話に組み上げる。短編だが表紙用にはチト長いぞ?まぁいいや上下分割だ。
5時で退社しリハビリ。最近ここでうたた寝するようになった。疲れているのか。定期券を窓口で更新し、特売の牛肉にオイデオイデされて購入。国産200g580円なら文句言わないよ。帰宅してバッタ用の葉っぱを確保。夜闇にワイシャツネクタイが切り花ハサミで雑草をチョキチョキその有様の妖しさ。
着替えてベネッセより文句付けたメールの返事を見る。先方も確かにヤバイ内容との認識。
------------------------------
今回のお話は、虫がちょっと苦手というお子さまにも、
親しみを持っていただきたいという趣旨から掲載させて頂きました。
しかし、オレ様にご指摘頂いているとおり、
お子様がお話の真似をしてカブトムシと一緒に入浴してしまったら
カブトムシは非常に危険な状態に陥ってしまいます。
同じ絵本の中で、自然科学的にカブトムシを扱いつつ、
一方のお話であまりにも現実離れしすぎたことを扱ったことで
お子様に混乱と、おうちのかたにご不快な思いを抱かれたことにつきまして
心よりお詫び申し上げます。
(ただ、表現方法に行き過ぎの感はございましたが、
決して他意はなく、少しでも昆虫に対する親しみを持って頂ければという願いだけはご理解頂けましたら幸甚です。)
今回のご指摘は編集部で共有させて頂き
危険性の周知と再発の防止を図らせて頂ければと思います。
--------------------------------
不快ちゅーか「危険」を感じたわけだがまぁいいや。でも「周知」ってどうやるんだろう。
ブラウザをオペラに変える。キツネだと何してるか知らんが、開くにせよこうやって書くにせよ、なんかHDDにアクセスしてモタモタするのだ。
« くだらない男、一挙につまらない男になる | トップページ | うずまきいっこ »
コメント