リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 単なるコラム | トップページ | 携帯電話を持っていますか?いつから持ち始め、今まで何台、どんな機種を使っていましたか? »

2008年1月26日 (土)

初詣 バッグを買って エビフライ

初詣に行ってない。
ついズルズルうだうだしてしまうというのもあるが、地元の神社がメジャーすぎて人大杉という側面もある。
熱田神宮。
「草薙の剣」が祀られていたのだから由緒格式は推して知るべし。
この週末で1月の休みは終わりだし、明日にしようとかいうと明日「行かなきゃならない」気分になるので鼓舞して出る(そこまで自分煽らなくちゃ出る気無いらしい)。昼スタートのお出かけは久々。いつもの駅から「ドニチエコきっぷ」で入場、地下鉄で神宮へ。
駅から少し歩くのだが、「まだ~?まだ~?」とけだるけだったウチの娘さん。お参りした後、境内の茶屋で「ぜんざい」をチャージして俄然元気百倍(アンパンマンか君は)。率先して駅へとって返す。ナニ?何祈ったって?世界平和と生物安寧だ。他に必要かい?
地下鉄で市の中心部へ流れデパート詣で。通勤バッグとワイシャツなど購入。男の買い物は早い。しかしもう娘さんつまらない帰りたい。ワンフロア上では催事コーナー「九州物産展」開催中。何か飲めないかと思って乱入を企てる。気がつくと「梅が枝餅」の行列に並ぶワタシ…だって思ったより短かったんだもん。九州博多は母親の郷里。「マストアイテム」は幾つか持ってる。
ほくほくの10個ほど抱えてデパートチェンジ。妻の買い物に付き合う。娘はどこかの小さな女の子とぺちゃくちゃキャッキャ。一期一会。君の知らない言葉。
夕食には少し早い時刻になったが、それは逆に言うと有名店で待たずに食べられるチャンスということ。向かったのは名古屋が誇る本格派エビフライ
「まるは食堂」
いつぞや行った本店が、旅館の大広間に座卓並べてワイワイがやがや…ってな雰囲気だったのに比べ、こちらはいかにもデパートレストランエリアのオシャレな作り。椅子にテーブル飾り鏡。出てくるのはLa nourriture frite du homardですかい?
でもやっぱり「まるは」。普通、「揚げ物」ってぇと、どこかのウーロン茶の宣伝じゃないが、ウーイ脂、な後味なんだが、ここのは爽快なのだ。しつこくない。お腹いっぱい感がないのだ。「夕食には少し早い」と言っていた妻ですら2本ペロリ。
ああ、食った食った

※あくまでメインは初詣

« 単なるコラム | トップページ | 携帯電話を持っていますか?いつから持ち始め、今まで何台、どんな機種を使っていましたか? »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 単なるコラム | トップページ | 携帯電話を持っていますか?いつから持ち始め、今まで何台、どんな機種を使っていましたか? »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック