リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 更新サボリを主目的とした、三が日連載小説「神様のバカっ!」【3】 | トップページ | 日がな一日 »

2008年1月 4日 (金)

ふわふわでくたくた

三が日タイマーで小話が出るようにしておいた理由

1月1日
モチ食って買い物して線路の中の人
1月2日
モチ食って妻の実家行って食って帰る
1月3日
モチ食って線路の中の人

書くネタがない。

で、今日4日である。「ふわふわ」ってあんべ。エアートランポリン。あれをわんさかナゴヤドームに集めてってイベントに娘を連れ出す。新聞社の入場券プレゼントが当たったのだ。
たーだーし。
当たったのは「ドームの中に入る権利」だけ。ふわふわ個々には100円1ポイントの「ポイント券」を購入、3~5ポイント分の券を支払うか、Edy決済。
うざいのでEdyに2万(!)突っ込んで持って行く。ポイント券は11枚綴り1000円なんだが、計算通りに使い切らないし、だからって「余ると勿体ないからもう一回」「こまめに買い足す」なんてのはメンドクセだからだ。こういう時は目先の100円200円より打ち出の小槌。
で、走り回ること10機ほど。単なるトランポリンの他、迷路タイプ、滑り台タイプなど様々。当初昼過ぎには飽きるかと思ったが、「あと1回いい?」を3回繰り返し、終わったのは3時過ぎ。そればかりでなくステージで着ぐるみショーなんかもあったのだが、オーロラビジョンの映像を一瞥「あ、しまじろうだ」とのたまって終わり。どうでもいいらしい。終いの方はくたびれて、滑り台のハシゴ登る足元もおぼつかない。
ソフトクリームを頬張り、そのまんまテメエの心療内科へ直行。かわいいねぇと言われてニコニコ。
「いつもはお父さんの事なんて呼んでるの?」
「ダディと呼ばせてます」

…とりあえず初笑いは取ってきた。

« 更新サボリを主目的とした、三が日連載小説「神様のバカっ!」【3】 | トップページ | 日がな一日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 更新サボリを主目的とした、三が日連載小説「神様のバカっ!」【3】 | トップページ | 日がな一日 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック