リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 雪が積もっている | トップページ | 祝詞 »

2008年2月10日 (日)

友人宅訪問

友人が妻実家近くに新築。
誘われたので、折角とばかり訪問させていただく。海の見える斜面の住宅地。
4LDKの2階建てセキュリティシステム完備。
フィルム併用2重窓温水循環式床暖房。
さすがに、アパート暮らしが色褪せて見える。

買って買えないではない(おいおい)。
職場でも一国一城の主が次々出ている。
問題は自分が外様であること。いつ飛ばされるか判らない。
「家買ったら転勤になった」
例を幾つも聞く。は~あ。

さて友人宅さすが21世紀の設計だけあってクリーンでシンプル、洗練されている。収納スペースはたっぷりだし、アイランドキッチンもいかにも現代的。壁の中にはコンセントに電話線にイーサネットも各部屋配線。いわゆる「ホームラン」が組めるのだ。
「でもねぇ」
と少々不満も。レンジフードファンのドンガラの上に油汚れがたまるとか、炊飯器を置く位置まで決められちゃってるとか、照明は全部ダウンライト電球形蛍光灯…見栄えはいいが交換コストが。更に妻が言うには2階の収納スペースは1階に比べアンバランスとか。

ちなみにオイラの視点は

・ホームシアター構築するのに最適なオーディオラックとスピーカーの配置
・ドコにどう線路を敷き回すか

…背後に感じる殺意は何だろう。うわなにをするやめqあwせdrftgyふじこlp;「

« 雪が積もっている | トップページ | 祝詞 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪が積もっている | トップページ | 祝詞 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック