リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 会社サボってクルマを買いに | トップページ | DSP-Z11 »

2008年3月 8日 (土)

ジサクジエン誕生日

おなじみ?ジサクジエンシリーズ。今日はオレサマの誕生日でーす。
ぱちぱちぱち~はぴばすで~。
オレ「プレゼント」
俺「ありがとう」
Hi380078
なんだかむなしい。
とまれこの人である。オレから俺への贈り物。ヤマハDSP-Z11。
…どうしようかな。今日は一般の方向けに書きます。オーディオファイル向けには明日チューニングしてから。
要するに自分の実家専用に一般常識で計り知れないオーディオ装置を買ったのです。で、替わりにそれまで使っていた輩どもがドナドナ。Hi380077

キカイとしては4台。名前は一応。

ソニーAVプリアンプE9000ES
ソニーインテグレートアンプ555ESJ
ソニーパワーアンプTA-N330ES×2

いずれも10~15年選手。
ハードオフで5万円でした。まぁ上等でしょう。
さて突っ込んだ御仁に戻りましょう。一般的に分かりやすい端的な説明は「ホームシアターの核となるキカイ」であります。オーディオ・ビデオ機器の信号を集約し、たくさんつないだスピーカーを駆動するわけです。オレサマは今までそれを上記4台のキカイを使って構成していたところ、1台にまとめたわけです。本日はそれを実家までインストールしに行った、という次第であります。

早起きして新型新幹線に乗ってGO。但しひとり旅。理由は部屋中オーディオだらけになるから。いっぺん全部引っ張り出して掃除して入れ替えて売り飛ばして…凄惨な状況になるからです。
そして勿論それをひとりでは結構困難。しかもこのヤマハさんは重さ32キロ。
弟の救援を得、早速作業開始。
システム全体に手を入れるのは10年振りくらいでしょうか。機器ラック裏の配線スパゲティは埃が積もり文字通り「何かの巣窟」。
組んずほぐれつあーだこーだもそもそ。パソコン周りとテーブルタップだらけの電源引き回しもどうにかしたい。模様替えも少し。
結局朝9時に到着してシステムのスタンバイが完了したのが夜8時!
「どうせならクラシック聞きたいな。カラヤンないかカラヤン」
就職面接で「とりあえず」ベートーベンが好きと答えたオヤジがのたまうので、カラヤン指揮ベートーベン。6番。
「田舎に着いて起こる、はればれとした気分の目ざめ」(ベルリン・フィル/グラモフォン。1982年)
♪~

人はよい音を聞くと無言になる。けだし名言である。
オーディオに興味なしのオヤジまで黙り込むんだから相当な物。
「エライ物買ったぞオレは」
ってまぁ、「逝っちゃってる」製品なので、その位のクオリティは備えてくれていないと困るが。
明日チューニングして帰る。弟よ遅くまでありがとう。

« 会社サボってクルマを買いに | トップページ | DSP-Z11 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 会社サボってクルマを買いに | トップページ | DSP-Z11 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック