四半世紀ぶりの味
「寿がきや」ラーメン
名古屋を代表する庶民の味である。1パイ290円。
「吉野家」や「COCO壱」と同じノリの、要はジャンクファーストフードである。特徴はこの「スプーンフォーク」(これはNEWバージョン)。
小学生の頃名古屋に住んでいたが、そ~いう存在からか母親は好みでなかったようだ。友達とこっそりゲームセンターへ遊びに行ったおりに食ったくらい。
で、今日になるので実に四半世紀ぶりである。このラーメンはできたてを早食いで勝負だ。正直濃くてくどいので、冷めるとしんどくなってくる。ちなみにラーメンというよりちゃんぽんの味付けに近い。え?味噌?入ってないよ。名古屋だから何でも味噌ってのはウソよ。
しかも今日はこの前に試食がてらロッテリアの360円チーズバーガーを食ったので(70点)……
え?妻がお腹いっぱいと。そ、そうすか。勿体ないから食べるよ。寿がきやは大盛りとかそういうのは適材適所ってコトバが世の中ありましてね。
以下オレニュース
今日オレが義父パソ復旧のためハードオフへ案内。三菱の15インチ液晶を8000円で捕獲した。えらく喜ばれた。
羽化失敗のチョウは今日になり蜜を取れなくなった。見守るのみ。
« 厚生大臣兼IT担当大臣 | トップページ | 今月デスクトップは「萌え」がテーマでした »
コメント