リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 今日の出来事羅列 | トップページ | 秋葉っ原哀歌 »

2008年6月 8日 (日)

なるほどレーゾーコ宣言

古いわっ!(てか、誰が判るんだ)

最近冷蔵庫の庫内ランプが消えているという事態が多い。
冷凍室内の配線を詰め込みすぎでブッちぎってしまっていて、関連でマイコンがハングアップ→ドアセンサ作動せず、辺りだと思うが。
購入7年であり、容量的にも手狭になっているのは確かである。350もあれば充分だと思っていたのだが…。

「買うか?」
「うん」
ネットでごしょごしょ。
とにかくそういうワケで冷凍容量第一なんであるが、冷凍容量は全体容量と比例しているのだ。フリーザー別買いってわけにも行かぬ。
400リットルクラス。背も高い幅もある。ただ、冷蔵室観音開きなので、冷気逃げは抑えられる。
機能はいろいろ。ビタミン増量野菜室。…魔法みたいだが橙色LEDを野菜に当てるとまぁ要するに中で野菜を「生きた」状態に保つのですよ。しおしおにならないと。他には切れちゃう冷凍とか、これだけ書けばドコのメーカの冷蔵庫か大体お判りですね。
「これでいい?」
「うん」
通販マウスでポン。配達と引き取りオプション追加。15万。流石ムラウチ←宣伝してみた
え?店で見て決めなくていいの?いじらんでも大体判る。
到着したらインプレを書く。冷蔵庫のインプレブログw。
お楽しみに(^^)

« 今日の出来事羅列 | トップページ | 秋葉っ原哀歌 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なるほどレーゾーコ宣言:

« 今日の出来事羅列 | トップページ | 秋葉っ原哀歌 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック