なるほどレーゾーコ宣言
古いわっ!(てか、誰が判るんだ)
最近冷蔵庫の庫内ランプが消えているという事態が多い。
冷凍室内の配線を詰め込みすぎでブッちぎってしまっていて、関連でマイコンがハングアップ→ドアセンサ作動せず、辺りだと思うが。
購入7年であり、容量的にも手狭になっているのは確かである。350もあれば充分だと思っていたのだが…。
「買うか?」
「うん」
ネットでごしょごしょ。
とにかくそういうワケで冷凍容量第一なんであるが、冷凍容量は全体容量と比例しているのだ。フリーザー別買いってわけにも行かぬ。
400リットルクラス。背も高い幅もある。ただ、冷蔵室観音開きなので、冷気逃げは抑えられる。
機能はいろいろ。ビタミン増量野菜室。…魔法みたいだが橙色LEDを野菜に当てるとまぁ要するに中で野菜を「生きた」状態に保つのですよ。しおしおにならないと。他には切れちゃう冷凍とか、これだけ書けばドコのメーカの冷蔵庫か大体お判りですね。
「これでいい?」
「うん」
通販マウスでポン。配達と引き取りオプション追加。15万。流石ムラウチ←宣伝してみた
え?店で見て決めなくていいの?いじらんでも大体判る。
到着したらインプレを書く。冷蔵庫のインプレブログw。
お楽しみに(^^)
« 今日の出来事羅列 | トップページ | 秋葉っ原哀歌 »
« 今日の出来事羅列 | トップページ | 秋葉っ原哀歌 »
コメント