指令:俺のケツを冷やすな
ぷちっ。
「おうっ」
ぶすっ。
「あうっ」
これはオレが本日病院で受けた治療の概要である。腰が重いと愁訴した折りの痛み止めの注射だ。
「ブロック注射で貧血起こして以来トラウマ」
と泣いてアピールしたにも関わらず、医師は「あーそですか」とオレのケツに次々注射針を何躊躇無く遠慮無くブッ刺した。
まぁそういう次第である。
「冷やしてはいけない」
理由。腰椎椎間板ヘルニアは、その様態故に血行障害を起こし、座骨神経痛に至る。冷やすと余計血行が悪くなる。
「腰にカイロを忍ばせてですね」
おいおい。
カイロ?
「冷やすのが一番良くないんです」
「保温と静養……」
「そうそう」
とまれチーム-6%冷房温度は28℃♪のおかげで股ぐらに湿疹作った男である。温めるなんざ命に関わる。
……。
ウム判った。とりあえず冷やすのは止めよう。問題はその後だ、股ぐら大明神森の木陰をどうやって冷却するか。まず股ぐらおっ広げで座るのはヨシとして
案1:制汗スプレーを往々ぶっかける
股ぐらが爽快な男
案2:市販汗パッドを貼る
見栄えが……←誰が見るんだ
案3:熱さまシートを貼る
コストが……
案4:会社の机にあるこれを使う
冷えすぎだ
案5:地球に優しくというコンセプトを買って
コンセプトだけじゃしょうがないんだけどさ。
懊悩と逡巡の日々。←言われたのは今日だ
……以上。ちなみにここまで読まれたアナタは、←情報バー検索窓を使って、このブログで「俺のケツ」と検索していただくと、俺のケツの辿ったグレートジャーニーが追跡できる。
« 久々に本を買う | トップページ | 名古屋鉄道タタミ線 »
こんにちは、はじめて書込みさせていただきます。
私もこれまで、ヘルニアの患者さんとお話をする機会が何度かあり、その体験談を聞いてきました。
みなさんの体験は壮絶なものでした。
そこで、ヘルニアなど、肩や腰の痛みの軽減に効果的なパッドを製作しました。
率直な感想をブログに書込みしていただきたいと思っています。
名乗るのが遅れてしまいましたが、私は「エンジェルコンフォート」という寝具メーカーで働いています杉山と申します。
突然の書込みでこれだけでは不安を抱かれるかと思いますので、メーカーページに「モニター案内」を設置しております。
http://www.angel-comfort.jp/Monitor.htm(エンジェルコンフォートHP)
詳細を確認し、よろしければモニターをしていただけたらなと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
投稿: エンジェルコンフォート | 2008年7月16日 (水) 14時10分