茶碗が割れた?よろしい、ではせともの祭だ
がっちゃーん。
そらよそ見しながら食ってりゃ落とすって。
「ごめんなさいー(>_<)ヽ 」
されど予備無し。時あたかもせともの祭ってんで、娘を外に連れ出すのを兼ね、せとでん乗って出かける。
内容が内容なので、生活用具の買い込み人集合体と思いきや、あにはからんや若人多し。電車降りて改札抜けるまでが一苦労。
で、駅前には食い物の露店に路上パフォーマンスと要するに秋祭りの一種。
さてウチの娘さん、これで連れて行った先が草原とか公園とかだったりすると、敷地続く限り果てしなく一目散に、なのだが、どうもこういう人大杉のイベントでは尻込み。
だらだら、のろのろ。
目が輝いたのは唯一、(☆ー☆)プリキュアの茶碗を見つけた時だけ。
早期撤収に限る。
かき氷だけかじって駅へ戻ると、リンゴに梨なんて物まで売っている。
「りんご食うか?」
うなずき。ナニ?疲れて最早言葉も出ないって?
リンゴ食って梨買って帰る。
茶碗が割れたのをキッカケにそんな日曜日。
あ、十五夜か。しかし団子がない。
ウサギいる?
« ぐらぐら……? | トップページ | ノドガイタイ2008 »
コメント