電車に乗って電車を売って電車に乗って電車を買って電車に乗って電車を眺めて(以下略)
↓売りに行く行路。
妻が健康診断で家を空けるので、ついでにもろもろ合体して「娘とお出かけ」にする。せとでんで地下鉄へアクセス「ドニチエコきっぷ」。
娘に鉄属性はないが「初めての電車だぞ」と言ったらそれなりに興味。といっても鶴舞線のおんぼろ3000なわけだが。
平針でマックして「ラディッシュ」さん。今回は合わせ4輛ドナドナ。「オクに回送」してもいいし、その方が値は上がるだろうが、梱包発送の手間は相当なもの。気を使うし、細かいことグチグチ言ってくる手合いに当たると目も当てられない。それよりゃお店に引き取ってもらった方が堅実なわけである。
それなりの額になった。
再度おんぼろ3000に乗り、上前津へ出てジョーシンを覗く。
「どれがいいんじゃ」
「目玉のおやじ」
何事?ってこれだ。
抱き上げてショーウィンドウの陳列車覗かせて娘の選択。いつもトーマスじゃ可哀想だし。しかし鬼太郎も猫娘もあったのにナニユエ?
通だね。
「ねー公園で遊びたい」
はいはいそうですか電車だらけで食傷気味なのね。織り込み済みです。地下鉄乗って(結局乗ってる)オアシス21へ。
なーにがしかイベントやってるからだ。でも似顔絵コーナーは終了。そしてエリア内には娘の大好きなアイテム「風船」を手にした子が沢山。
物欲しそうに見るなってばよ。んhkのイベントだよ。
スタジオ見学に向かう。どーもくんにスリスリして
「ジャンプして」
無茶言うなよ。
あ、飛んだよ。
中へ入る。調整室コンソールのスピーカはフォステクス。HDCAMの再生機とかウハウハ。
中学生日記のセットで娘が操るイケガミ+フジノン(合わせて1200万円くらい)のハイビジョンカメラで映される。テレ側に引っ張るので鼻の穴を動かしたら受けた。
オレの顔はハイビジョンに不向き。
スタンプラリーをこなすついでに「ちょっとちょっと」と「日車ゆめ工房」へ立ち寄る。イベント日なのでHOのレイアウトに子ども達群がる。ここには本物のマスコンを改造した運転台があるのだが、娘がガチャガチャやるので100円玉放り込む。
7000パノラマのマスコンでミュースカイが動くってのもなぁ。ちなみにここのHO車は車輛間引き通しがされ全車集電している。「常時全開」の子ども達の前でちょいと腕前を披露。なお、このコントローラはノッチが到達速度を表し、その前後は自動加減速。駅に止めて、駅から動かし、あら終わっちゃった。
100円で3分。。スタンプも埋まったし、お目当ての縁日ゴッコと風船ゲット。
こんどはうさじいに抱きしめられる。
地下鉄で大曽根へ。あ、4000だ。
「新しい電車待ってると戻ってくるけど乗るか?」
「おうちかえる」
さよけ。
赤い6600系で帰路に着く。
この日はトランキライザと間違えて睡眠薬を食らい、犯罪のように8時に寝た。
« 中国の工場で | トップページ | 無駄に忙しくしてみる »
コメント