家事雑事オヤジ
風邪引き娘の顔にブツブツ。
「とびひじゃないかしら」
妻が心配して朝から皮膚科。診察開始早々を狙うとかで10時前に出立。
「洗濯物干しといて」
へーい。妻子がいると鳴らせない「スーパーユーロビート191」を回して物干し。
……なんだこれ。ごめん、オレ的にシリーズ過去最もオレに不向き。重爆ビートにマイナーコードで高速進行。そこにパワフルなヴォーカルが乗って来る、んじゃねーの?ハイエナジーって。
なぁ、松浦さん今や社長かも知れんが、このシリーズはやっぱアンタがとりまとめやってよ。
他の板も引っ張り出してMD用の選曲作業とかしてたら11時。妻子帰宅。
「とびひじゃぁないって」
さよけ。物干しはしたぜ。次掃除するよ。
5秒後。
「何この干し方は!」
夫の物干しに妻が文句を言う。日本の家庭の97%(数字はかなり嘘くさい)で見られる光景。
「洗濯資材の有効活用のため、極力高密度実装を……」
「こんなギチギチに干したら乾くのが遅くなるでしょうがっ!」
判ってないなぁ男のロマンが。
午後は美容室に行くというので娘と留守番。プリキュア流して車両工場。
20年も前のモデル。全分解して電気接点の磨き出しと機械部分のグリスアップ。見事蘇る。子どもの頃に買ったものでも大事にすれば大人になっても使える(いい年こいてまだ電車遊びかよっての禁止)。
バレエの送り迎え。
「ついでに買い物してきて」
はいはい。名鉄瀬戸線新車4000系踏切を通過するを見る。但し見ただけ。
買い物完了。ああ思い出したこの店パンは山崎だったな。
プリパン。だから何でレモネードなのにチョコクリームパンなんだっつの。しかもポイントシール付いてないし←せこい。ちなみにこれチラ見せして隠したらわんわん泣かれた。
コメント