リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« キリスト教と天文学~クリスマスに寄せて~(あるふぁ) | トップページ | キリスト教と天文学~クリスマスに寄せて~(がんま・完) »

2008年12月22日 (月)

キリスト教と天文学~クリスマスに寄せて~(べーた)

現代の「クリスマス特定作業」は、主として天文学サイドから行われています。この作業のトリガーはツリーのてっぺんに輝く星「ベツレヘムの星」です。これまた過去ログを見てというのは酷いので書きますと、東方の三博士が星に導かれイエス誕生の地に到達した。なので該当するリアル天文現象があるはずだ。というものです。天体観測は暦の決定のため詳しく行われていましたから、顕著な天文現象ならあちこちの国に記録がある。観測とシミュレータ計算を照らし合わせて……というわけです。性質上、当初は突如沸いて出た星と考えられ、超新星や彗星とされましたが、現在最新の仮説は紀元前6年3月20日、日没直前、新月を過ぎてすぐの月の脇から、木星がチラリと顔を出してすぐ沈む、という現象です。この「新月直後の木星食終了」は、おひつじ座で起こりました。おひつじ座はユダヤの守護星、木星は王権の象徴です。「ユダヤの地に新しい王が生まれる」……うまく合うわけです。
でも12月ではありません。実は12月25日も後付です。イエスは自ら「世を照らす光」(ヨハネによる福音書8.12)と言っており、義の太陽と呼ばれます。そこで、三博士も属した(と、考えられている)ミトラ教の冬至のお祭り……太陽復活祭をイエス聖誕祭に頂戴した、というのが通説です。このせいか、報道機関では「イエス・キリストの生誕を祝うお祭り」という微妙な表現をしています。

(つづく)

« キリスト教と天文学~クリスマスに寄せて~(あるふぁ) | トップページ | キリスト教と天文学~クリスマスに寄せて~(がんま・完) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キリスト教と天文学~クリスマスに寄せて~(べーた):

« キリスト教と天文学~クリスマスに寄せて~(あるふぁ) | トップページ | キリスト教と天文学~クリスマスに寄せて~(がんま・完) »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のトラックバック