リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« こ、腰が | トップページ | ゲームの功罪2 »

2009年1月27日 (火)

誰かが私を陥れようとしている(はい いいえ)

会社帰りに量販店に寄り、掃除機のゴミパックとロジクールのマウスを買う。マウスは会社用である。
電車に乗ってしばらくして、突如けたたましくぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ……
携帯電話?違うね、防犯ベルの誤作動か目覚まし時計か。
近いようだが音源不定。前に独り言を言っているおばあちゃんがいるが、周囲の目線に「わたしじゃないよ」。
最後尾に乗っていたので、そのうち気にした車掌氏が出てきてキョロキョロ。
挙げ句しゃがみ込んで目を止めたのは、オレが手にした買い物ビニール。

へ?

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ。
確かにオレのビニールだ。でも目覚ましなんか買ってないし、ロジクールのマウスが吠えるという話は聞かぬ(そんなマウスないわい)。
一体なんじゃ?
……!まさか。
Doaho
万引き防止タグ。
きしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!←どこの語だ
もちろん、ちゃんと買ったものである。何がどうなったか、店のレジ係のにーちゃんが「同梱」(合コンとも同棲とも関係ない)してくれちゃったのだ。
「うわぁみなさんすいませんすいません」
身の置き場がないとはまさにこのこと。うるさいわ、万引きしたわけでもないのにこんなのあるわ。
狼狽える有様は傍目にはまさに犯罪者。オレが一体何をした←「生きているから」っての禁止
手に握るぴぴぴぴぴ、あ、ちょっと静か。されどギュッと握ってナンボ。
「すいませんがそうやって持って音量下げて下さい」
ちょ、レチ氏~
衆目と雰囲気とテレパシー。
ポケットに入れる。ぴぴぴぴぴ。だめ。
ハンカチでくるむ。ぴぴぴぴぴ。ノーグッド。
カバンに入れてみる。ぴぴぴぴぴ。ノオッ!←(c)後藤熊男
いたたまれなくなって次の駅で降りる。とはいえ下車駅の隣であり、歩いて帰れる距離。
駅構内に鳴り響くぴぴぴぴぴ。皆さん万引き犯ここにおります←だから違うっての
さてここで解説をする。この手のタグはレジでどうにかすれば収まるのだが、その後所定の位置に戻さず一定時間経過するとやっぱりぴぴぴぴ言うんだな。犯人が安心した頃うろたえる→そういうヤツ見ませんでしたか?そんな音聞きませんでしたか?と、なるわけだ。
さて下車客も一通りいなくなったところで問題はこの後だ。
普通に考えて電池無くなるまで止まらないだろこれ。そら後ろめたいこと無いから出るトコ出ても構わないんだが、うるさいのは単純に迷惑だ。
踏んでみる。げしげし。何とも。そりゃそうだ。革靴で踏んだ程度で壊れたら犯罪者皆そうする。
てゆーか駅でげしげしやってるオッサン怪しすぎだろ、皆さんここに(以下同文)。
駅に放り出すわけにも行かず持って上がる。ぴぴぴぴ言いながら階段上がり、ぴぴぴぴ言いながら改札を通り。イヤ別に新型の屁こき爺じゃないす。
ここから家まで徒歩12分。
ぴぴぴぴ言わせて歩くのか?
持って帰ってどうにかするのか?
途中で捨てる!?ご近所の皆様ここに(略)
とにかくまず構造を観察。
(自主規制)
……ふう。
これで普通の変人(充分怪しいわい)。まぁ、店に言って返すのがまっとうだろな。下手に処分して、心得のある悪者が拾ってバラしたら犯罪幇助だ。
帰宅して店にTEL。若い女性の声。かくかくしかじか……
「同梱されてまして電車の中で鳴りましてねぇ」
電話の向こうで目を剥く様が目に浮かぶ。そりゃ普通、客の側は怒り心頭で掛けるような内容だからねぇ。でもオレは怒るよりもこの手の物体のリアル動作モードに遭遇してヲタモード全開の感心しきり。
『それは大変申し訳ございません。えー取りに伺うように致しましょうか』
んなタグころたったの1個エネルギ使って取りに来なくて良し。
「ああ、ついでの時に持って行きますよ。それよりこれ(自主規制)でとりあえず黙ってますが、また鳴ったりしませんかね」
『可能性はございます』
あるんかい。で?そういう場合は……はぁ、そうですか。なるほどね。ちなみにトンカチでひっぱたいても壊れませんので念のため。
『私……が、承りましたので、ご来店の際にはその旨係りの者にお伝え下さい。この度は大変誠に申し訳ありませんでした』
まぁトラブル対処教育はちゃんとされてるみたいね。
皆さん、万引きは「泥棒」。窃盗という立派な犯罪ですよ。そしてこのように現在位置なり経路なりアシが付きます。

ゲームの続きはまたね。パトラッシュ。僕はもう疲れた_| ̄|○

« こ、腰が | トップページ | ゲームの功罪2 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰かが私を陥れようとしている(はい いいえ):

« こ、腰が | トップページ | ゲームの功罪2 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック