この傲慢な国家と横暴な非国家主体
中国、IT情報強制開示制度の導入発表…適用は来年5月 4月29日21時21分配信 読売新聞
【北京=寺村暁人】中国政府は29日、情報技術(IT)製品の中核情報をメーカーに強制開示させる新制度を5月1日に発足させると発表した。
実際の適用は1年間の猶予期間を設け、2010年5月1日からとした。
新制度は、IT製品を制御するソフトウエアの設計図「ソースコード」など、技術情報の開示をメーカーに強制するものだ。
(抄)
意図がわからねぇ。
自国にはびこる海賊版も払拭できない(しない)国が、国家レベルで「最高機密を見せろ」。
んなもん海賊版作らせろと言ってるようにしか聞こえないじゃないか。
ひねくれた見方をすれば、「中国マーケット」に売り上げを依存している企業の足下を見た、ということであろう。秘密を見せないと売らせてやらん。……女の子を騙す「自称芸能プロデューサー」みたいではないか。
「安保理の謝罪なければ核・弾道ミサイル実験」 北朝鮮が声明
【ソウル=山口真典】北朝鮮外務省報道官は29日、国連安全保障理事会が北朝鮮企業3社を資産凍結の対象に指定したことを非難し「安保理が謝罪しなければ核実験と大陸間弾道ミサイル発射実験など追加的な自衛措置を講じざるを得ない」とする声明を発表した。「軽水炉発電所の建設を決定し、核燃料を自力生産する技術開発を遅滞なく開始する」とも表明、ウラン濃縮技術の確立を目指すことも示唆した。
朝鮮中央放送などの報道をラヂオプレスが伝えた。北朝鮮は核・ミサイルの危機を一段と高め自らの立場を優位にし、米国に早期の交渉開始を迫る狙いとみられる。核実験や弾道ミサイル発射をする時期は示していない。 (日経20:26)
あのね衛星だってなら軌道と、その「たたえる歌」を送信している周波数を公表しなさいっての。全世界に受信させて、「なるほど衛星だ!」って認知させるのが公明正大にして組織(国家とは書かない)のホコリになることでしょうがって。まぁ衛星だとしたら地球の自転力を載せて放り出すので「真東」に上げるのがスジで、大陸間最短距離である「大圏」を狙うのは根本的におかしいんですがね。「弾道ミサイル撃つぞ」だから弾道ミサイルだったと認めてるわけでしょ。
さてこのネタ、当然ネットでは先制・核武装論という声を呼んでいます。ニッポンセイフはヘタレであると。やっちまえと。でもこれ実は「そういう声」が自然発生的に広がるのを待って、「世論が醸成した」と言わせたい一部の悪い人たちの企みじゃないのかね。ケンカは始まったらおしまいだし、手を出した方が負けよ。殺し合っても何も解決しない。イスラエルをご覧遊ばせ。2000年やって終わらない。
まぁ剣振りかざして「ぶつぞ!」言ってる子どもを、よってたかってたしなめたら、剣を下ろさず「切るぞ」言い出したようなモノで。一発ゲンコツという気持ちは判りますけどね。でも載せられたらダメ。構ってもらいたいんだから。構ってどうするの。
>ウラン濃縮技術の確立
http://www.cistec.or.jp/publication/shoseki/c12_02_kakugenshi_fukudokuhon.html
この辺見ていただければ話早いんですが、要するにズン銅鍋の怪物をぐるんぐるん回して、遠心力で軽いの(ウラン235)と重いの(ウラン238)をより分けるのがスタンダードな方法です。
だから、やたら精度の良い大口径のパイプとか、やたら精度の良い工作機械とか、できばえを見るためのやたら精度の良い測定器とか、ぐるんぐるん回すためのモータやその制御装置、回転数検知システムetcを「偽装」して手に入れようとするわけですよ。
http://www.meti.go.jp/policy/anpo/kanri/catch-all/catch-all-user_list.htm
« 新型インフルエンザ……? | トップページ | アメ横詣で »
コメント