平塚でドコ行く
違う。
子連れで千葉いて平塚の七夕行かない法はないのである←どういう脈絡か。
で、鎌倉と抱き合わせたわけだ。
鎌倉からのんびりせとでん江ノ電で藤沢へ出。平塚へ。
しかし。
「立ち止まらないでくださ~い」
「いらっしゃいませいらっしゃいませ!!」
「ビールいかがですか~」
「名物パスタフライ100円でーす」
立錐の余地なし。
立ち止まる余裕なし。
売り子ばっか。
ゴミだらけ。←マナーの問題
ゆっくり見るどころじゃない。どうにかくるりと回って戻ってきた。
そりゃね。
メジャーになっちまってしかも最終日の日曜ってのはありますよ。でも限度があらぁ。
そして感想だが、思ったほどじゃないってのが正直なところ。ただ、喧伝されているようにドコもカネなくてぴーぴーしてるから、今年だけ控えめなのかも知れない。ただどちらにせよオトナの視界から外れるような背丈の子供連れて行く場所じゃない。
はい、というわけでした。「平塚の七夕に行きました」湘南詣での記終わり。
次は仙台か。
« こまちドコ行く | トップページ | 今日のオッパイ »
昨日は七夕でしたねぇ…(^^)。 私は人込みが苦手なので(←じゃ、なんで新宿でライブやったり、イモ洗いのようなライブハウスでライブやるんだよ(^"^;)…独りひっそりと…祈るつもりだったのですけど、やっぱしライブハウスで「Yeah(^^)!七夕だぜぃ!」とかやってました(^^;。
…で、そのライブハウスで知り合った友人はと云えば…仕事でドバイに行くそうで、昨晩23時発の直行便だと云う事で、「高度1万メートルで祈ります」とのメール…。 なんか…うらやましかったですぅ…
投稿: 新村☆由美子 | 2009年7月 8日 (水) 13時43分
賑やかなところは好きですが身動き取れないのは行き過ぎだと思います。
>七夕
チュー学生の頃「カノジョ」という生命体が
「織り姫と彦星ってどれとどれ?」
「あれ★とあれ☆だけど15光年140兆キロほど離れてるからど~にもならんよ」
「……」←なんでそんな夢のないこと言うんだろうと思っている
「……」←ならでは知識に基づく面白いこと言ったつもり
(沈黙)
「織り姫って図体デカくて高速で自転してるから、近づいてみると大福そっくりなんだよ」←フォローしたつもり
流れるのは時間ばかりの夏の夜
投稿: すのぴ@星は天狼 | 2009年7月 9日 (木) 21時26分