虫コレ2009夏ちば
「公園行こうよぉ」
はいはい。ってもお父さんが公園で何すればいいんだ?
蝉時雨。
つーか大音響サラウンドシャワー。
「ほれ」
ヒグラシ(Tanna japonensis)
真っ昼間は低い位置にいることが多い。
「手に乗せて」
「ほれ」
「かわいい」
ホントか?
びゃ~
「うわっ!」
ちなみに家の中で一度鳴かれたことがあるが、そ~らさすが蝉だわ
アブラゼミ(Graptopsaltria nigrofuscata)
羽化に立ち会ったかのごとき写真ですが、真っ昼間にやりません。失敗ですね。
どーしよーもないです。
ノシメトンボ(Sympetrum infuscatum)
赤とんぼっちゃ赤とんぼ。特徴は翅の先っぽが黒いこと。少し弱々しい感じで人を怖がらない。
ミヤマアカネとどこが違うでしょう。
カヤキリくん(Pseudorhynchus japonicus Shiraki)ススキの葉っぱで「びゃ~!」とすっげぇ声で鳴く。ありきたりと思っていたが個体が少ない?絶滅危惧種に指定の自治体も。
ツクツクボウシを聞く。今日は立秋。
« 疲れ果てちまった | トップページ | ひかりからひかりへお乗り換えです »
コメント