リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 皮肉 | トップページ | 流星群 »

2009年10月20日 (火)

報い

朝。
 
ズルをした。
鼻毛駅(仮名)で降りるA氏が座っているが、A氏と、隣席学ラン男子との丁度中間に紳士が立っている。
荷棚にカバンを置き。
半身だけ紳士の隣に入れ、
振動に合わせて徐々に動き、
動力車労働組合駅(仮名)の乗客流動のドサクサにまぎれてA氏の真ん前に移動。
鼻毛駅で首尾良く席をせしめ。
うつらうつらして目を覚ますと電車ががら~ん。おろ?
ハイ寝過ごして終点で見事に折り返しました。
まぁその終点が下車駅だから、1コ戻って再出勤してもチコクはせなんだけど。
 
夜。
 
“夫教育”に奮闘する妻たち
- 2009.10.20 17:00 コメント(14)
多くの家庭では妻が家事や育児を取り仕切り、家庭生活を維持する役割を担う。その一方で、夫が家庭のことに協力しないばかりか、自分のことすら満足にできない状況があると、ストレスと感じる妻は少なくないようだ。そんな夫を、やんわりと“しつける”ことで家庭を円満にしようと、“夫教育”を実践している妻の声がブログにも見られる。
http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-200910201422/1.htm?c=app.2

このページを出しっぱなしとし、似たようなものだよ~ん。言っても身につかないコトもあるよ~ん。テレパシーで手伝いタイミング察知できないよ~ん。
と、開き直り電波を発射しまくったら。
「じゃ、ご飯1.5カップお願いね」
「皿も洗って?」
「当然。じゃ、風呂入ってくるから」
すっぽんぽん→ばたん
 
( ゚д゚)ポカーン
 
でも楚々と皿洗いして水の量測っているおとうちゃんなのでした←きょうのわんこか

« 皮肉 | トップページ | 流星群 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 報い:

« 皮肉 | トップページ | 流星群 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック