自転車を買いに
今日はインターホンのピンポンでスタート。
「はい」
「小学校の近くに住んでいるタカハシと申しますが」
「はい」
「今日は大事なお知らせがありまして訪問させて頂きました」
「なんでしょう」
「聖書の世界が変わりまして」
んなもの勝手に変えるなよ。
もちろん宗教もどきの勧誘である。それだけでお断りだが、聖書を歪曲したなんざ尚のことお断りだ。
おぞましい。
「今の世では悪い人たちがですね…」
「用事無いです。さいなら」
がちゃっ。
どっちが悪い人じゃ。
某、酩酊大臣の訃報はスルー。あのね、使ってる睡眠薬にこう書いてある「アルコールと一緒に服用すると効き目が強くなる」。何が起こったんだか。
七五三の写真を受け取りがてら自転車探し。妻のもの。8年使ってさすがにボロボロ。
昨今自転車安いわけだがどいつもこいつも中国製。恐ろしくて使えるかそんなもの。
あちこち見て結局石橋さん24インチ。それでも2万円。
荷台用こどもシートは付けなかった。娘はそんなわけで補助輪なしで乗れるようになったが、だからってバレエ教室まで一人で乗ってけ状態ではない。さりとてこどもシートに娘が乗り込むと、前輪がウィリーするような状態で。
ついでに娘自転車用の直立スタンドを買う。妻チャリのサドル高さを調整し、娘チャリにスタンドを組み付け。
↓アゲハ死ぬ。さなぎにはなったが「ヤドリバエ」(むかつくので学名載せたらん)にやられてしまった。気がついたらウジムシがごそごそ這い回ってやがって。
回収するのが遅すぎたようだ。娘には泣かれたが仕方がない。昆虫の世界で「生きる」とは過酷なサバイバルレースだ(´・ω・`)
« リオデジャネイロでいいんじゃねいの? | トップページ | 座敷童 »
コメント