せこい話としみったれた話
「知っての通り不況だ」
カチョは会議でこう切り出して。
「工場によっては、お茶出しはしないのでご持参下さいとするところもある。その位費用削減は徹底してくれ」
というわけで先の神戸出張では鉄ヲタの実力を発揮した。一般的には新幹線のチケットは「企業用エクスプレスカード」で「都区内-神戸市内」をネット購入するのだが、更に費用を浮かすため、往復割引の効く市川乗車にしたのだ。
ところが。
「これで幾ら安いんだ」
「2000円ですが」
「いいよその位」
いやお茶一杯よりコスト削減効果は……ま、いいってならいいや。
本日勤労感謝の日は昼食をパンとした。店まで焼きたてを買いに行くわけだが。
「オレ万札しかない」
「わたしも万札しかない」
万札って崩すと一気に使っちゃって……だからなるべく温存したいじゃないのさ。
「あ、わたしの方千円札一枚あった」
あのよろし。妻の財布を懐に放り込み、ちゃりんこコキコキ、これとこれとこれ。
「1100円です」
100円超なら上等。えーと100円玉は。あ、これは50円玉か。
おろ?
妻財布の小銭53円。
すなわち。
「8900円のお返しになります。ありがとうございました~」
(T.T)
« 女子大生とあんな事やこんな事 | トップページ | 紅白ドコ行く »
コメント