寄せ集めて一本
●ユーロスター、列車故障受け試験運転実施 21日も運休と
ロンドン(CNN) ロンドンとパリ、ブリュッセルを結ぶ国際高速列車ユーロスターは20日、列車6便の運行が相次いで停止した「前例のない」事態の解明に向け、列車の試験運転を実施している。同社スポークスマンが明らかにした。
多くの方は「青函トンネル」を想起されたのではあるまいか。
随分前にテレビで見たが、青函トンネルには「前線」が発生する。天気図でおなじみのアレのミニチュアである。教科書の解説図まんまの小さいヤツで、雲を生じ雨まで降っていて大笑いした記憶がある。前線かわいいよ前線。
バカはさておき示唆するところは
・50キロ離れた空気が隣り合う(温度に段差が生じる)
・中は高湿度
である。新幹線が丹那トンネル出てきて窓がさーっと曇った、という経験をした方も多いと思うが、冷えた車体に湿度の高い空気が触れて、水分が水滴になって窓を曇らせたわけである。
凍てついた大陸300キロで走ってきて、しめしめのトンネルに…同じ現象が電気機械に…バーン。まぁ想像は付く。「国境の長いトンネルを抜ける…ことができなかった」わけだ。
青函トンネル自体でその辺の問題が生じる可能性が小さいことは、まぁあえて書くまでもあるまい。
●JR東日本ダイヤ改正
□ ご利用の減少と車両の老朽化に伴い、寝台特急「北陸」(上野~金沢間)及び急行「能登」(上野~金沢間)の運転を取り止め、週末や夏休みなどお客さまのご利用の多い時期を中心に臨時列車を運転します。
能登かわいいよ能登。
まぁ実際は厚化粧の老婆状態だったからねぇ(無論489系のこと)。しかし東日本は夜行列車を「安い移動手段」として維持するつもりはないのだろうか。
□ ご利用の減少に伴い、特急「さざなみ」(東京~館山間)一部列車の運転取り止め及び運転区間の見直しを行います。
敵はアクアラインか。千葉支社209系の軽さを生かして暴走ローカル高速化しないか?も少し。
□ 京葉線では、2010 年夏頃より、車体幅の広い新型車両(E233 系)を投入し、混雑を緩和します。
千葉系統に「新型電車」がダイレクトに入るのは113、205、217、に次ぐ希な現象
●JR東海ダイヤ改正
1.N700系で運転する定期「のぞみ」を増やします
500系かっこいいよ500系←まだこのパターンか
どうせやるなら激飛ばせ。
2.平成21年3月24日に「TOICAの利用エリア拡大」「TOICA定期券による新幹線乗車サービス」「TOICA電子マネーサービス」についてご案内しましたが、これらのサービスの開始日や具体的内容が別紙の通り決まりましたのでお知らせします。
suicaやICOCA持ってる限り、TOICAはますます不要という。
※名鉄もsuica対応を考えているらしい
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2009/1193890_1139.html
●おまけ
JR久留里線 検査基準値超えた走行距離
2009.12.17 20:58
JR久留里線の気動車1両に搭載しているエンジンの走行距離が、省令で定められた検査基準値を超過していたとして、JR東日本千葉支社は17日、該当車両を収容したと発表した。このため、一部ダイヤで通常の3両編成から2両編成になるとしている。
同支社によると、問題の車両は検査の基準値(走行距離50万キロ)を超えたまま営業運転に使われていたとされる。16日に基準値より361キロ超えていることが分かり、木更津駅の車両基地に収容した。前回検査時に計画担当者が気付かなかったためとしている。
オレのパー線に何しやがる。キハ30かわ(略)
って、ここのキハ30まだDMH17のままなんだっけ?
« 最近妙に疲れる | トップページ | 他人のカネでたらふく食い、当たってもいない賞品をもらう »
コメント