リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« コミットメントの進捗(17) | トップページ | コミットメントの進捗(18) »

2010年1月28日 (木)

仕事の準備は仕事か?【4】

…落としどころあるのかこれ←ここまで書き進めておいて何を言うか
 
5.純デスクワーク

立ち戻って自分の立場。色々書いたが、どのパターンも包含している、というのが正直。すなわち、冒頭書いたとおり、「9時からやるって言ったんだから準備しておけ」はhowである。しかし上司の発言「会社の外でもどうしたら良くなるか常に考えておけ」はスキルである。どっちも準備readyと書けるから、一緒にすると一瞬「ん?」となるわけだ。実際例えばいつぞや書いた「議事録ドリヴン」という考え方は、あらかじめ議事内容を書き出しておき、議論の結果を書いておけば議事録完成、というものだが、議題を絞るのは「スキル」だし、結論空欄まで仕立てておくのはhowだ。

原点その1

ここで原点回帰を図る。そもそも仕事は得手不得手、適材適所のなれの果て、プロ化が始まりと言えるだろう。元々人類は狩猟採集。それぞれ好き好きが得意を発揮して一族に貢献した。魚釣り、狩猟、罠作り、バックアップ。少しでも食い扶持増やそうと思ったら、限界まで効率を上げる必要があり、専門化が卓越した。それが専門家を束ねて集団で利益を出す「会社」の元祖だろうし、そういう生き方の端緒でもある。

原点その2

こっちは原理原則である。仕事の対価はアウトプットに対して求められる。勤務時間はアウトプットを作る時間である。
そしてここに論理の破綻がある。時間が基軸になっているからだ。アウトプットはインプットの結果である。対し、時間で縛ることはアウトプットとは実質関係がない。方やアウトプット以外に時間を使うな、となるし、こなた勤務時間外を束縛するな、となる。

インプットとアウトプット。…品質工学の基本キーワードだ。さばいてみようか。

« コミットメントの進捗(17) | トップページ | コミットメントの進捗(18) »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事の準備は仕事か?【4】:

« コミットメントの進捗(17) | トップページ | コミットメントの進捗(18) »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック