リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 野球の見方が変わってしまった | トップページ | チョコバカ »

2010年4月 8日 (木)

320キロで走るミクになる?

4b59f2a7
(クリックで「痛いニュース」)
 
色合いがよく似てるってんで、「はつね」にしよう、だってさ。
キモいキモくないの議論はさておき。
鉄ヲタとミクヲタのヲタ同士同族嫌悪という視点も無視して。
 
アキバでメイドカフェのおねーちゃんたちの間を模型屋の袋ぶら下げて歩き回っている人間にはどうでもよろしい。
 
この動き「東海道」系と「東日本」系の毛色の違いが出ていておもしろい。東海道は出自も現状もあくまでビジネスライク「よそ行き」「移動のための新幹線」。
東日本は「密着」「オレ達の新幹線」。
 
まぁ、単純に考えて「はくつる」「はつかり」あたりに落ち着くと思うが、「はつね」になったらどうなるんだろうね。
時刻表にシレッと「はつね」と書いてあったり

┏━━━━━━━┓
┃はつね 新青森 ┃
┃指定席      ┃
┗━━━━━━━┛ 
 
車内アナウンスは当然「中の人」
 
まぁ、その程度なら知らない人でも不自然じゃないか。
 
しかしスーパーグリーン車に行くと…
力いっぱい布施したいのが沢山…
駅は「走る聖地詣で」の連中が写真撮りまくり…
車両基地でずらっと並ぶ姿に萌えの…
「こまち」と連結はさしずめ(以下自粛)…
 
※2010/05/11追記
「はやぶさ」に決まったね。ミクファンの皆さん残念でした。
…って、はやぶさぁ?青森行きに九州特急の名前?

« 野球の見方が変わってしまった | トップページ | チョコバカ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 320キロで走るミクになる?:

« 野球の見方が変わってしまった | トップページ | チョコバカ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック