リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« えぐえぐ | トップページ | 夫婦の会話+ »

2010年4月26日 (月)

Wiiとひと月

ウィ~←酔っ払っているわけではない
 
我が家にテレビゲームが進出して一ヶ月。
一番多く使ってるの多分オレ。マリオ。
娘さん夢中になるかと思いきや、「何も遊びのネタがない」「テレビの録画のストックも尽きた」で、妻の了解を得て「WiiFit」に入っているバランスゲームをやるくらい。マリオは男の子がやる物と思っているのかやり方を覚えるのが面倒なのか。後者だろうなぁ。
「あっ!綱渡りお父ちゃんを抜いたよ!」
はいはいわかった。
まぁ家に籠もるよりは野放しで育ててきたので、クソ夢中になるよりナンボかマシだが、「アタマ使って覚えよう」という意識が微塵もないのもなんだかな。複雑な親心。
「身体使う・リズム系のゲームの方が好きそうだよ」
確かに楽器がちゃがちゃやるのは好きだ。
Aho
ダンスダンスレボリューション。
「今更かよ」
何か文句あるか。
「画質悪」
エイサーの内蔵カメラでキャプったからね。
「明日ヒマだしやらせてみようか」
娘の好みをアレコレ模索する両親。
しかしそれをテレビゲームでやるのは時代ながらなのかいいことなのか悪いことなのか。

« えぐえぐ | トップページ | 夫婦の会話+ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wiiとひと月:

« えぐえぐ | トップページ | 夫婦の会話+ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック