バージョンアップしろと言われたら何も考えずハイと言うのか
会社のOS うぃnXP SP2
会社のめーらー さんだば2
これを「バージョンアップしてください」というお達しが会社のIT担当大臣から飛んできて、
それを課のIT担当庶務ギャルが課内にばらまいたらカチョが席を立った。
「庶務ギャルちゃん。ちょっと」
「え?あ、はい」
…打ち合わせコーナがすぐそばで丸聞こえなんだが。
「サポートが終わりますってのは判るが、やらなきゃいかんのか、やってメリットあるんか」
(・。・)
うん。普通、サポート終了?ああはいはい。
でもカチョの言い分一理あるんだ。
ソフトベンダの皆さん「バージョンアップしてください」企業側の負担がどれほどか判ってますか?
単純にバージョンアップの所要時間×人数による業務が止まることによるロスコスト。
失敗やトラブルが生じた場合は自己責任ですかそうですか。で、サポート終了ってのはいい逃げセリフですね。
「今まで特に問題がないのになんでやらなあかんのだ」
「それは…」
「バージョンアップしろと言われたら何も考えずハイと言うのか…まぁやらなきゃならんことは判ってるけどさ」
かちょ、それ、いじめ。
でもね、ソフトベンダさんも考えて欲しいんですよ。後から絆創膏貼れば通用するなんて考えはプロのするこっちゃないですぜ。なぁ某マイクロソフトさん、そうだよね。
「あんな事言われると自信無くす…」
そうだよなぁ。オレサマが人柱でいっちょやってみるよ。サンダバはとっくに3にしてある。問題ない。
winも今日会議だから、その間にやらしておけばいいだろ。まずファイルをダウンロードして。
〝ダウンロードしています460MB中…〟
待てコラ。
CDの7割分やないかい。これ社員がわんさかアクセスしたらどんだけトラフィック食う思てんねん。
おいこらマイクロたいがいにせぇこのタコカス。
~会議終了~
〝クリーンアップを実行しています〟
2時間かかって終わってないってなんやねん。
や な 予 感
ど真ん中ストライクのありがちバグやんか。
マイクロ社員全員脱毛しろ。
しょうがないので社内IT担当大臣に電話。
「あー、それ、電源ボタン長押しして下さい」
SP3に更新はされたけどよ。2010年の解決法がそれかい。
ぶくぶく太ってばかりいないで進歩しろマイクロ。全員全身の毛を剃って皇居のお堀でストリーキングしてこい。
「というわけで、SP3は1台ずつ様子見、が吉かと」
「そうします…すいませんオレサマさん」
くたばれマイクロソフト…何度この罵詈書いたオレ。書いてて泣けてきた(>_<)。
« 人生、これほどまでに「薬屋」に恋い焦がれる日があるのだろうか | トップページ | 怪しい旅のコンシェルジュ暗躍す »
« 人生、これほどまでに「薬屋」に恋い焦がれる日があるのだろうか | トップページ | 怪しい旅のコンシェルジュ暗躍す »
コメント