リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 浦安 | トップページ | 光ケーブル »

2010年5月 1日 (土)

自宅警備員の雇用と業務状況

連休の楽しみは渋滞ヲッチ(おいおい)
Aho
どれだけのコストとエネルギ無駄にしてんだか。
↓いつぞやのカナヘビ、直後に寒さがぶり返したので、そのただ中さあ逃げろってのもなんだか可哀想なので、ベランダに泊めたが。
P5010575
居着いた(わかる?)
 
・隠れ場所→このプランターの下
・食い物→ベランダ菜園をうろうろしている虫、ワラジムシ
・水→菜園の散水で確保

なるほど、暮らすには困らない。
「虫食べてくれるならありがたいし」
妻の賛同も得、菜園担当の警備員として採用である。 
P5010574
陽が高くなると出てきて。
P4290517
暖機運転。
P4250511
四駆によるレンジャー巡回。
Doaho
チャイルドケアも重要な任務。

まぁ、好きなだけ居なさい。

« 浦安 | トップページ | 光ケーブル »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自宅警備員の雇用と業務状況:

« 浦安 | トップページ | 光ケーブル »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック