男の子とは
授業参観。
家庭科の一環で「正しい手の洗い方」。
せんせはおば20世紀にはお姉さんだっただろう。
「みんなはどんなときに手を洗いますか~?」
「外から帰った時~」
「オモチャで遊んだ後~」
ま、普通ですわな。
「XXくんは?」
「うんことちんこ触った後」
流石男の子だ。さぁこのお下劣な正論。先生どうまとめる?
「…そうね。トイレから出た後だね」
無難だな。ちなみにXXくん、君はうんこ触るんか。意図は分かるが日本語は正確に。
次は、手を洗わずに飲み食いすると何が起こるか。
「バイキンがお腹に入るとどうなりますか?…△△くん」
「ゲロ吐く~」
あらばっちい。さぁ先生どうする?
「そうね。お腹の調子が悪くなるよね」
無難、無難だよ先生。
この後は手洗い実習。クリームを塗って手洗いをさせ、「魔法のランプ」でクリームが落ちたか確認する。
「白く映ったら洗えてませんよ」
「魔法なんてうそだぁう~わ何これ」
授業そっちのけでランプの正体を見定めようとする男の子達少し。
そして帰宅してきた娘に30年ほど前から男の子のままのお父ちゃんはこう説明するのであった。
「あのランプは『紫外線』っていう目に見えない光を出していて、クリームはその光で輝いて見える成分で出来てるんだよ」
「な~んだ」
結論:男の子とは、ミもフタもない生き物である。
授業終わり。
« 新カテゴリー「オレのケツ」登場! | トップページ | 転用・再生・再利用。或いはせこい使い回し。 »
少年はポテンシャルのかたまりですね。
僕もフォーエバー少年です。
投稿: 丸ちゃんカイロのターハー | 2010年6月22日 (火) 11時26分
>丸ちゃんカイロのターハー さん
コメありがとうございます。エッチで下品であることこそ男の子の存在意義だと思います。
「なんで男ってスケベなの?」
私はこう言い返します。
「じゃぁ男のクセにスケベに興味がないってどう思う?」
投稿: すのぴ | 2010年6月22日 (火) 22時05分