リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月31日 (火)

おめめの話

朝起きて。
気象レーダを見る。←単なるライフハック←どんなんだ
これを起床れー(自粛)
20100831071500
さておき、自然の造形で真円・真球・正多角形に出来上がったのは不思議で美しい。最もそういう幾何学的美は人工物ならではという人間の思い上がりがどこかにあるのかも知れない。

め。

台風の目は吹き込む風の速さと、その速さの故に遠心力を持つことによって、真の中心まで風が入り込めないことによって生じる。その風は目の周囲にそそり立つ濃密な雲の壁となり、遙か成層圏へ駆け抜ける。ちなみに台風がまんまるの状態は、バランス良く成長し、なおかつ周囲の気流が弱い状態で安定していることを示す。上昇気流と、コリオリ力で渦巻いてそこに吹き込む風だけで構成された「純粋な熱帯低気圧」の状態である。ちなみにこの7号(1007号)はスパイラルバンドがほぼ沖縄本島サイズと小さいが、これは

まず気圧が下がる→風が強くなる→周囲の空気が引きずられて動き始める→全体が渦を巻く

という台風の成長初期の状態を示す。その昔豆台風とか言った状態である。こういう奴は
「あれ?すぐそばなのに全然何ともないじゃん」
とナメて掛かると突如猛烈な暴風雨が始まるというハメになる。
Aho
……これキツかったんちゃうけ>名護。伊是名なんか観測機器停電で止まったみたいだし。
なお伊勢湾台風はこの段階から図体が300キロもあった真正の怪物である。

め。
Sn3n0061
日本のアニメキャラは目がでかい。
それをカワイイと感じる。昔も今もその特徴は変わらず、すなわち普遍性を備えていることを意味する。目がデカイのはそもそも赤ちゃんの特徴であり、その特性を備えたが故に昔も今も変わらず受け入れられているキャラクタがキティである。赤ちゃんっぽいからカワイイと感じるだけという刷り込み説と、デカ目を可愛らしく感じることが種を問わず原理的で、故に目がデカイ赤ちゃんの方が生き残りやすかったから、赤ちゃんの目はでかくなった、という自然淘汰説がある。

この写真でもう一枚引っ張る。クワガタさんは夜行性で良く目が見えないとされる。ただこいつの場合このショット取ろうとしたら、光を避けようと必死こいて手の裏に逃げようとしていた。オオクワガタ先生が日中絶対に出てこないのは時折書いてる通り。少なくとも光は感じている。
昆虫の目は光を感じる「単眼」と、動きを感じる「複眼」の2タイプの目を持っている。昼間行動するチョウやバッタ、トンボなどは、その複眼でちゃんと見分けていると言われる。確かにトンボは飛びながら小虫を捕まえて食う。

め。

昨日の写真で引っ張る。ヤモリだが、娘が持ってるのはカナヘビで、ヤモリの目がでかい。これは連中が夜行性で少ない光をしっかり集めようという構造になっているからである。カナヘビは昼間の生き物。但し、こいつら爬虫類はよらず共通で頭のてっぺんにもう一個目が埋もれている。頭頂眼(とうちょうがん)という。光を感じていると言われ、潰したら方向感覚を失うそうな。爬虫類にあるならより新しい生き物である哺乳類に痕跡は無いのかという話になるが、しっかり人間にも残っている。但し「3×3EYES」とか「三つ目が通る」とは違う。松果体と言われる器官で、脳の下にぶら下がっている。いわゆる体内時計を調節するホルモン分泌を司る。人間は朝の光を見ると「スタート」にリセットされるというが、それこそライフハッキングだが、光がトリガーであることから……関係あるのかな?
地球の生命体に目は普遍。それも不思議。深海や洞窟の生き物の目は「元々あったが、退化」したもの。目が発生していない原生動物からそのまま進化したものはなし。
 
め。
P8310792_2 
※松果体の先祖返りで眼球になることはありません。

2010年8月30日 (月)

ヤモリ倶楽部

書き間違いじゃのーて
P8300787
かべちょろさん。(Gekko Japonicus)…って何このぐーぐるくろーむやキツネ使い向けの学名は。いやよく考えたら「そういえばそうだっけ」なんだけど…これなら満月の夜に捕まえたかった。
 
さておき…しかしカワイイなおい。らめえ、そうやってお手てを広げて「ぺた」って貼り付いちゃダメだよ萌え死ぬ。
 
もとい、ヤモリって遭遇した方は多くそうだと思うが、人の気配を感じただけで目にも留まらぬ速さで逃げる。捕まえるどころか写真も満足に撮らせてくれない。それがなぜだか近所の別の団地のカベにいて、オレが通りかかったらチョロっと動いただけ。じゃぁってんでとっつかまえた。
P8300788
「トカゲ?」
「の仲間、ヤモリ」
「触りたい」
「自分で捕まえろ。但しめたくそ速いからな」
「え゛~っ」
P4110499a
親の教育がいいので娘は小型爬虫類平気(但し脚があること)。
P8300789
「捕まえてトカゲ」
ヤモリだっつの。
P8300790
おめめが。おめめが。
「トカゲカワイイ」
ヤモリだってばよ。
P8300791
じっとしててくれないので娘が手に載せてる写真が撮れてない。
「触ったらベランダ逃がしとけ」
居着くなり逃げるなり勝手にするだろ。
「かわいかった、トカゲ」
ヤモリだ。覚えろ。
 
ヤモリ倶楽部-終-


2010年8月29日 (日)

妻の前では出来ないこと

自由と放埒の日々も今日まで。悪事一覧。
 
・エアコンは25度
・トランスやユーロビートをサラウンドで聞く
・プリキュアのDVDをサラウンドに展開の上真剣に見る(映像と音にマニア向けのお遊びが一杯仕込んである)
・夜遅く飲み食いする
・梨を一個まるかぶり
・寝パソ
・空耳アワーのハシゴ
 
そして7年ぶりの悪事。カーネルを食う。
F72b70f6
まちがい。
P8290786
ケンタを食う。
妻はこいつが好きではない「濃すぎる。辛い。油が多い」確かに。だからケッコンしてこの方、家族の食事にケンタの肉が出てきた試しはない。
でも男子肉食に生まれたからにはたま~に指先油まみれのギラギラにして骨までしゃぶり尽くしたいじゃないのさ

うーぐるるるがう。
食ったぜ。←野獣
 

2010年8月28日 (土)

妻と娘がいないので…

8時に起きるゴミを出すまた寝る。
11時に起きて掃除機回してパン買ってきて優雅にブランチ。その間にパンツ洗濯。
案外忙しい。干し物をして虫の世話したら線路の掃除。
夕食はサカナということで刺身にする。飯炊いて味噌汁作って野菜も付けよう。野菜はこういう場合キャベツ買ってきて必要なだけむしるのだが、ヒト玉(ひとだまではない)198円はねーだろ。
もやし買ってきて残り物の野菜も一緒にフライパンにぶち込んでオイスターソースぶっかけて何やら製造。
P8280785
自分で作るとなんでもうめぇよな。
さて今夕は優雅に往年の列車でも転がしますか。
しかしもやしは歯に詰まる。安いのはいいけど。

2010年8月27日 (金)

妻と娘がいないので悪いコトするその2

置き手紙して出て行った。
「魚と肉を交互に食べてね」
よしきた今日は肉だ。まずは銀座に出てと。
Sn3n0049
矢場とん@銀座
そう久々に名古屋めしでキメようってわけ。
ちなみにここ本家名古屋ではどこの支店もズラリ行列だが、こちらがら空き。
「ソースは如何しますか?半分味噌だれも出来ますけど」
「全味噌で」
ボンミッソというお菓子もある。
「お待たせしました」
Sn3n0050
わらじとんかつ。でろれん。
ヒャッハー!腹一杯食ったぜ。味は名古屋と変わらない。…心持ち甘いかな。
「空いてますねぇ。名古屋だと行列してるのに」
「歌舞伎座が無くなってからガクッと減りましたね」
「せいぜいブログで宣伝しますよ」
「ありがとうございます^^」
まぁ名古屋人が銀座でわざわざ名古屋飯食うとは思えないしね。東京に来たんだし。
かといって東京人が「味噌系」とっつきやすいかというと。
最も東京で「名古屋めし」を標榜する店幾つか入ったが、全部残念だったからね、味噌煮込み、天むす、手羽先、見た目だけ似せればええんちゃうで、と。その点でここはそのまんま。「名古屋行ったら味噌カツ食いたい」…そんなあなたはここで食え。
 
~銀座矢場とん味噌カツ指南~
 
・ソースは選べる
全味噌、全普通ソースの他、半分普通のソースで半分味噌だれってことも可能。但し全部普通のソースなら矢場とんである必然性がない。味噌食え。
 
・しょっぱくない辛くない
味噌汁に入れるような状態の味噌ってワケではない。むしろフルーティな甘さを備える。味噌食って驚け。
 
・まずは串カツで一口
それでも味噌はちょっとと言うなら串カツで一口ずつ味噌食え。
 
・名古屋人よ関東者をここで接待セヨ
接待はワンパターンになりがち。名古屋人のあなた、率先して「今日は私のオススメで」と招待せよ。そして日本人の遺伝子に潜在する味噌属性を覚醒させ、味噌なしで生きられぬ身体にせよ。

to矢場とん。
ソースを小皿に入れて出してはどうか。「付けて食べてみて下さい」でお試しが出来る。

カツ食って仕事に勝つ。受験に勝つ。自分に喝。

「明日ゴミ捨てお願いね」
へいへい。

2010年8月26日 (木)

妻と娘がいないので悪いコトするその1

置き手紙して出て行った。
「魚と肉を交互に食べてね」
よしきたまずは魚介類だ。
P8260784
テイクアウト天重!
 

 

残ったサラダ(´・ω・`)
残ってた焼きナス(´・ω・`)
インスタント味噌汁(´・ω・`)
 
い、いいんだ。天重は控えめで上品な味。ウマウマ。ちなみにあくまで家族で会食のリサーチがメインだからね。
 
そして冷房の設定温度を25度にする。ヒャッハー、ようやく汗が引いた。
「空き缶回収日だから出しておいて」
はい(´・ω・`)
「ベランダの植物群落に水やって」
はい(´・ω・`)
羽化失敗のショウリョウバッタの葉っぱを代えて、クワガタのゼリーも代えて。
カブトムシの土はアマゾンから明日届くと。
 
さて明日はどんな悪事を働こうかいっひっひ。

2010年8月25日 (水)

大量破壊兵器の拡散防止と通常兵器の過度の蓄積防止

イランが無人爆撃機…巡航ミサイルも搭載可能

【テヘラン=久保健一】イランのアフマディネジャド大統領は22日、同国が開発を進めていた無人爆撃機「カラール」(ペルシャ語で「攻撃者」の意味)
が完成したと発表し、国営テレビは同機が離陸、飛行する模様を放映した。
(よみうり)

(2ちゃんねるの反応)
9 : 演歌歌手(岡山県):2010/08/23(月) 21:58:15.09 ID:mzkiuHQ40
ダサイ…

17 : 宮大工(福井県):2010/08/23(月) 22:02:15.20 ID:mch3BkK30
ダサい…

10 : 中国人(福岡県):2010/08/23(月) 21:58:23.86 ID:AmpU8apa0
だせえというか
一昔前のデザインだな
つーか、巡航ミサイルじゃねーの

7 : 行政書士(福岡県):2010/08/23(月) 21:57:03.29 ID:20Y8d9vt0
サンダーバードみたいだな

…日本は平和ね。あ、こんなの。
http://www.youtube.com/watch?v=5xmiC6u-pKE&feature=player_embedded

夏過ぎて一皮むけておとなのおんなになりました

P8240783
…何か。
 
カブトムシはオスおしまい。メスが一匹とタマゴ1コ幼虫2匹。幼虫はこれと別に2匹近所のガキにやった。
クワガタはオオクワガタ先生相変わらず。他にコクワメス1匹と娘が拾った野良ノコ1匹。
昨年拾ったオスのコクワは死にました。…でもまぁそのうちまた落ちてるだろうけど。

2010年8月24日 (火)

ICカード1枚使ってチョコっと小手指カサ取りに

実は↓のゲゲゲのアリエッティにはその後行った場所があって。
メトロの新木場駅。
どうやら地下鉄の中で忘れものしたらしいんだな。
しかし新木場にはなく、「相互乗り入れしている東武か西武に聞いてくれ」。
「預かってます」との返答は西武。
「どこに行けばいいですか?」
「小手指」
へいへい。雑踏の池袋泳いで黄色い電車で40分。
「取りに来ました」
「これでしょうか」
「違います」
退散。ああ、久々に西武乗った。
「ごめんねぇ取りに行かせちゃって」
「じゃぁ裸エプロンで手を打とうか」
「いやん」
そんな夫婦の残暑。

2010年8月23日 (月)

ICカード3枚駆使してチョコっと神戸にチョコ買いに

…敢えて鉄カテに振らない。
 
6時前の総武快速でもそもそ出かけて新幹線。suicaで入って、suicaとEX-ICをパスケースに入れて新幹線改札にタッチ。
 
っびんごーん!扉ばっちん。
アラ恥ずかし。
リアルにぴったんこ重ねないと上手く通れないらしい。
新神戸まで3時間弱。EX-ICで降りて、階段を下りてひたすら降りてもっと降りて。
神戸の地下鉄。
「あれオレサマさん切符買わないの?」
ICOCA登場。
「なんでそんなの持ってるの?」
マニアですから。
 
で、仕事を終わって
「一席如何ですか?」
6時に出て10時過ぎに着くような所、嬉しいですけど今日は失礼。
スカイマークの神戸イバァアルアキー便はそそられるが、仮寓から空港まで80キロだし、神戸発が朝8時じゃしょうがねぇ。
新神戸に戻る。携帯電話で指定を掛けて、モンロワールのチョコと、ステーキ弁当買ってN700。
こいつの車体傾斜ビミョー故によーく観察してるとどうにか判るのよね。

2010年8月22日 (日)

ゲゲゲのアリエッティ

今日のレシピ
銀座でゲゲゲ→月島でもんじゃ→美術館でアリエッティ
 
Sn3n0043
銀座の松屋ってえと鉄ヲタイベント以外に行くことは殆ど無いのだが、去年の高橋留美子、今年のコレとその後イベントに吊られて行ってる。
 
ゲゲゲ
 
期間中最後の日曜日とあってか、開店直後から大盛況である。銀座は基本的に12時ホコ天から本格的に目覚める街なので午後はどうなったもんだかね。
鉄は基本野郎ばかりだが、こちらは例のドラマの影響もあって老若男女文字通り性別問わず全世代。原画の描き込みはやはりすごい。「どうせディテール潰れるし」っという部分が微塵もない。実は「裾野の広い何かを感じる」か「表面上取り繕っただけか」の違いはこういう部分に出る。「まぁこんなもんだろう」は「そんなもん」しか伝わらない。
娘さんソフトクリームペロペロニコニコ登場。

Sn3n0044
君は小さい頃ココで「歩くのヤダ」ってだだこねてorzの姿勢になったんだぞ。覚えてないだろ。
「次どこ行くの?」
「月島」
……雫はいない。

Sn3n0045
昼飯はもんじゃ。備忘のために作り方。
野菜と具を刻み炒める→カルデラを作って汁を流す→とろみが付いたところでカオスにする→お焦げを絡めながら食う
 
「次はどこ?」
「借り暮らし」
大江戸線で清澄白河へ移動。しかしいつ乗ってもカーブでギャーギャーうるせえな大江戸線は。リニアだし車輪を左右独立支持にしたらどうだ。電車はコストけちると乗客が鬱になる。
Sn3n0046
アリエッティ。コンセプトはジブリ美術館と同じ。「中の人」になる。
娘大いに中をうろつく。「おもしろかった」ならよし。しかしこのマンガ色々と縮尺の差違が気になる。

さ~て5時起きで神戸♪従って、寝る。

2010年8月21日 (土)

いらいらいらいらいらいらいらいら

「あ、お父ちゃん今頃おきた~」
「いーじゃねーか。何か食う」
むしゃむしゃ。
『次のニュースです。生きていれば104歳になる女性の白骨死体が見つかった事件で、息子は遺体をリュックサックで持ち歩き…』
「えーいチャンネル変えい」
ずずず。
『…子ども達が食中毒について学習した作文を発表しました。「…気持ち悪くなってトイレで吐いてしまいました」』
「変えい!」
『巨人が昨日に引き続き大差で阪神を破り』
 
あ゛~~~~~~っ!
 

Aho


2010年8月20日 (金)

残暑+酷暑=残酷

P8200779
てなわけで今日のトップは涼しげなガの画像で。……子供らにいじめられてたんだと。
  
熱中症死亡 全国で300人超
 
8月20日 21時37分
東京都内で19日も熱中症で7人が亡くなっていたことがわかりました。先月の梅雨明け以降に全国で熱中症で亡くなった人は、すでに300人を超えています。
~中略~
亡くなった人は、80代が最も多くて65人、70代で45人などとなっていて、70歳以上の高齢者が118人と全体の42%を占めています。
(NHK:抄)
 
この夏毎日毎日聞いてるこのニュース。ここまで来れば充分に気象災害。
気象で災害と言うと真っ先に思い浮かぶのは台風だと思うが。
実は300人以上の死者が出た台風というのは少ない。
 
デジタル台風データベースで当たると、
Aho
えっ?
……そう、気象災害史上に残る大災害に匹敵する。ちなみにその318名の犠牲が出ている6位と7位は、二つの台風がほぼ同時に上陸したという稀な例で、どっちにも同じ数値が入っているのはそのせい。
Baka
ソースは気象庁。なお、HELENとか当時の国際名。VERAは伊勢湾台風。MARIEは洞爺丸台風。IDAは狩野川台風。
 
さて今回の「熱波」お年寄りの犠牲が多いわけだが、原因は良く言われるように年齢による
 
・体温調節能力低下
 
が大きいのは確かだろう。そして恐らく、これに加えて、この世代に考えられることとして
 
・クーラーは身体に悪い→つけない
 
が、あると思う。
P8200780
カブトムシの卵。
 
確かにクーラーつけっぱだと、体温調節、発汗能力が落ちる「身体に悪い」のである。
また、慣れるとイザ外の暑さに触れた瞬間の温度差に耐えられない。40度の風呂は平気だが、40度の空気中はダメなのである。風呂は顔と肺の空気までは40度にならん。
 
P8200782
「あ、幼虫いる」
……挟むなよノコ助。
 
そしてもう一つはこれだ。
 
・あなた方が若かった頃と今の暑さは違う

Doaho

7月と8月抜き出してグラフにしてみようか。あ、これもソースは気象庁。
Ultrabaka 
あらやだ。
最近の7月は100年前の8月並ってことです。ええ7月は半分が梅雨ですよ。なのに1ヶ月かんかん照りの8月と同じだってわけです。
じゃぁ今の8月は?……明らかなのは「過去に経験のないレベル」ってこと。

・あなた方が若かった頃と今の暑さは違う
・クーラーつけない
・体温調節能力低下
 
また、例えば軍隊上がりのうちのじーちゃん(故人)は、いつぞや平和台球場に夏の高校野球の予選を見に行った際、「飲むともっと欲しくなるから飲むな」とオレのことを叱りました。軍隊に代表されるガマンの教育がこの世代にはあったということです。
 
・あなた方が若かった頃と今の暑さは違う
・クーラーつけない
・体温調節能力低下
・水飲まない
 
熱中症にならんほうがおかしい。
エアコンは決して「ガンガン冷やす」必要はありません。身体への影響が気になるようでしたら、28度くらいに楚々と効かせ、風邪を直接浴びなければよいのです。また、寝しな2時間冷やすだけでもかなり違います。どっちにせよ少なくとも何もしないのは「クーラーは身体に悪いから死んでもよい」と言ってるようなもの。また、汗掻くことを見こんで水をコップ一杯飲んで寝ることを忘れずに。
 
若い人もね。アナタの「なんかだるい動きたくなねぇ」は、実は熱中症真っ只中の「症状」そのものかもですよ。

2010年8月19日 (木)

くたばれ迷惑電話三度

おい「アセット」とか「アセットホーム」とか名乗ってるお前とお前の会社。えーかげんにせぇよ。今年になってオレが受けたの8度ぞ8度。「業務妨害」って言葉が真実味を帯びてきていることを認識しとけよ。

てなわけでテレアポが何か新しいことをする度にその日のウチに対策を考えてブログにうpする当方としては、格好の新ネタ投入であります。まぁまずは今日の事例を紹介しましょう。定時後に掛かってきました。

「アセットホームのトンスル(仮名)と申しますが、お昼休みや就業時間後の空いてる時間に皆様にご挨拶をさせていただいておりまして」

これね。
良くウチのメンバーが「業務中ですので」って断るわけですよ。なので「業務時間外」を狙ってそう言わせないように、という。

更にクソ迷惑な……休み狙って掛けようってんだぜ。ホントてめえ勝手も甚だしいわけで。
……こうコロコロ違う名前で(つまり正面から正攻法で来ない)、しかも断ってるのにそれをかいくぐってまで掛けてくるような、うさんくさくて、しつこい所に、大事な資産預けて運用しようと思うかっての。

さておき、断り方はコレ一択。

「当社業務と関係のないお電話は全てお断りしております。電話切らせていただきます」

がちゃん。これだけです。これ以上何も要りませんし後ろめたくもありません。アレンジも不要。ストイックなまでにクールに。面白くしてやる必要も無し。

アナタが実際業務中かどうかは関係ないのです。アナタのデスクの電話は、アナタの会社の業務、すなわちアナタの会社がお金を儲けるためにあるのです。ですから、アナタの会社のお金儲けを妨げる電話は「業務と関係がない」のです。アナタがお店など個人事業者でも同じこと。ちなみにこの手のやりとり10秒20秒ですが、その間に商談やクレームの電話が掛かってきていたらどうしてくれるんでしょうこのテレアポ会社共は。
ちなみにこれなら
「業務中です」
「いつ終わりますか?」
そんな突っ込みに発展する余地もありません。

「そうやって断るのは我々の業務を妨害している」
言われそうですよね。こう返してあげて下さい。
「これは当社が法人として契約している回線です。当社とお客様とのお取引のために開設しているものです。当社との法人間お取引のお話でしたら、案件の名前と、担当者の部署とお名前を頂戴できますか?」
「当社」は「当店」でも結構。

何度も書いてますが、相手は「アナタ個人」に「アナタの会社の仕事とは無関係」な内容で電話しているのであって、対して「会社の仕事」のための電話回線を塞ぐことは、会社の業務の妨害なのです。ですので、何言われても食い下がられても慌てず、以下を一方的に読み上げて電話切って下さい。

「当社業務と関係のないお電話は全てお断りしております。電話切らせていただきます」

法的な根拠等については当ブログのこの記事など参照して下さい。

ナニ?オレのブログが業務妨害だ?
オレはお前達のような輩が業務用の電話回線を業務以外の内容でふさぐ行為の対処法を書いてるだけだ。
妨害してるのはお前らなの。

2010年8月18日 (水)

まなかばひとつ

「おじいちゃんアイス買ってくるけどなにがいい?」
「もなかばひとつ」
@昭和57年福岡。じいちゃん(ToT)
 
平成24年春目途
◆「TOICA」と「マナカ(manaca)」の乗車券機能の相互利用*1及びIC連絡定期券の発行*2 
*1 各交通事業者の自動改札機等での運賃の自動精算、自動券売機でのチャージ(入金)等が相互に可能となります。
*2 「TOICA」または「マナカ(manaca)」にJR東海とマナカ(manaca)導入事業者間の連絡定期券の付加が可能となります。

平成25年春目途
◆「マナカ(manaca)」と「Suica」の乗車券機能の相互利用
◆「TOICA」、「マナカ(manaca)」、「Suica」の電子マネー機能の相互利用*3
*3 各加盟店での電子マネーによるお買い物が相互に可能となります。
※サービスの開始日や具体的内容については、まとまり次第、お知らせいたします。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006375.html

まんなか+カード=マナカ

なんだかなぁ。
ネーミングはさておき、これでようやく名古屋の鉄道もICカードでスカスカ行き来できるようになるわけだ。いや長かった遅きに失した。

導入が遅れた理由は保守的な土地柄と言うこともあろうが、それ以上にふんだんなボーナスポイントが付いてるトランパスとの整合性にあっただろう。
「いくら便利でも今より高きゃーもん使わすかこのタワケ」
ってな土地柄である。また何せ特に年配層が「新しいことを覚える」ってことをしないので(タッチパネル券売機と見るや窓口直行とかね。保守的だから当たり前だが)、チャージやデポジットで一悶着ありそうな気配はある。あと、リニモは何故に仲間はずれ?愛環は?JRと直通してるのに?……この辺が名古屋の不十分。

さておき総武快速使いとしてはsuicaで名鉄や地下鉄も乗れるようになるのは大変歓迎だ。残高抜かれてスッカラカンのTOICAがタンスで拗ねてるが、これは義父母にプレゼントすればいいだろう。義父は新しもの好きだし、現行トランパスの積み増しも券売機でやってのけるスキル(スキルだよこの辺りの作業は一般的には)の持ち主、使いこなせるだろう。

さて振り返ってテメエ手つかずのこの子どうしよう。未使用新ぴかで保存がマニア的には価値があるわけだが、5000円の死蔵資産という捉え方も出来るわけで。
P8180782

ところでmanacaとラブプラスのキャラのマナカでコラボってネタがごろついてんだけどホンマけ?

2010年8月17日 (火)

くたばれ政府の役人共

還元されるあてのない子ども手当とかベーシックインカムとか。
渋滞だけで行動を不自由にしている高速1000円とか。
口先だけの普天間問題の扱いとか。
で、突如として消費税10%。
半島にペコペコしたら図に乗られ。

今度はこう来た。

政府は、地域ごとに時期をずらして5日間の連休を設定する「休暇の分散化案」の導入を検討していますが、これについて観光庁などが調査したところ、68%の人が「メリットは特にない」と感じていることがわかりました。

観光庁は「厳しい意見が多かったと受け止めているが、国の試算では、旅行者が増えて1兆円の需要創出が期待できることなどの説明を続け、早ければ再来年の導入を目指したい」と話しています。(NHK)

1兆円の創出?
その根拠は?
その1兆円のために幾ら損失するかの試算は?

取引している会社同士休みが違う。自社製品が相手先で故障して修理に行く。
つまり休めない。
東京の稟議が必要な会社なら、結局全国規模で東京のスケジュールに左右されて活動が制限される。

そんなことも判らないのか。
コッカのヤクニンだから、イイ大学出てんだろ?で税金使って何やってんだ?

ちょくちょく書いてる輸出管理。規制対象の技術を、外国で提供する場合は、相手が誰であっても許可が必要なのよ。
するとね。
日本企業が幾つか手を組んで外国で人工衛星を打ち上げる、なんて場合、日本企業同士で許可が必要とかアホな状態になってんのよ。
 
あまつさえは。
 
許可の付帯条件:提供された技術が軍事転用されると知った場合は速やかに経産省に報告のこと。

とかね。
この8月お前たちセイフヤクニンがしたこと→韓国に媚びを売り、他方日本国民を混乱させ痛めつけた。

何が楽しい。何が嬉しい。誰が得する。

ハッキリ言う。オマエラ馬鹿者だ。真剣に馬鹿者だ。国民生活なんかこれっぱかしもわかっちゃいない。敵に回し、苦しめるだけ苦しめて。何が国民本位だ。
混乱させるだけ混乱させて。
でもこう言うんだろ?「それでも税金はもらいます」

「元気な日本を復活させる」

おおそうか、だったらオマエラ黙ってすっこんでろ。
もううんざりだ。心底うんざりだ。

2010年8月16日 (月)

ふぁいてんの謎【3】

(承前)
 
何だか論点がボケているが、要するにオレもようワカランのだ。
手首に何か巻く。
ここで思い出したのが人づてにもらったファイテンのテープである。
要するにチタンを含浸させたスパイラルテープである。ひところ、野球や駅伝等で選手達が貼り付けてて話題になったアレだ。アレらテープ自体は、「貼ることによって神経を常に刺激し」と「説明」されている。そして、特定の刺激によって身体の反応を引き出し、血流や筋肉の伸縮に所望の変化を促す……その目するところは「針」「灸」「経絡」と全く同じである。ただ、手首には確かにツボが存在するが、「巻く」のはそれらと機序が少し異なる気がする。

前にテストが発散したと書いたが、発散の故はこういうことだ。時間的経過に沿うと、湿布貼り→剥がれ防止用にテープ、どうせならファイテンのそれ巻いてみるか→リストバンドのこともあるし、ファイテンだけ巻いてみるか。こんな感じで試した。結果やはり「手首に巻く」と何か違うし、巻くに際しては「金属の方がいい」という結論ベクトルになっている。じゃぁファイテンがいいのかって事だが、その裏付けとなる屁理屈が出てこないから悩んでいるのである。ただ、
 
・ツボの刺激(ずっと刺激している以上ある割合で含まれると思うが)だけでは説明し切れない
・チタンだからかどうかはさておき、金属であることは意味がある
 
とは言えると思う。
 
金属……親和性を持つのは電磁気力。
 
人体が電気を良く通すのは冬の静電気で明らかな話。それ以前に、血流自体電流そのものだったりする。つまり、血液の赤さの主成分たる赤血球は表面に電子をわんさか貼り付けた「マイナスの電気の運び手」なのである(負に帯電していると言う)。マイナスの電気を持った奴が体中流れてるワケで、電気を持った奴が流れるというのはすなわち「電気が流れている」=電流そのものなのだ。ちなみに、地球の中でも似たような理屈で溶けた鉄が自転によってぐるぐる回っており、すなわち「環状電流」が流れていて、こいつが磁力を生じて方位磁石が特定の向きを指す。
同じ理屈で、血流により生じる磁場が、金属リングと相互作用を生じるなら。
「でも動脈で行く分と静脈で戻る分と同じ量だから、プラスマイナスゼロで電圧出ないんじゃないの?」
総電荷量は確かにそう。但し。
動脈はパルス状の波として送られ、静脈はほぼ一定流として戻る。つまりある瞬間にある断面を見た時、動脈血が送る赤血球の数と、静脈で戻る赤血球の数は違う。
それは電位差となる。

電線に金属リングを嵌めるという行為。
それは一種の「ノイズフィルタ」を作ると言うこと。
ホンマけ?

2010年8月15日 (日)

頭が回らん

ココログは丸一日ぐちゃぐちゃだったし。8月15日だから戦争と平和とか、書こうと思ったんだけどね。「9条」の精神と(それを押しつけられた陰謀と)、守り通すとつけ込んできそうな周りの状況と。ファイテンの続きも書きたいけれどまとまらん。
今日は無線LANの機材と設定をあれこれ見直し。
線路の掃除しよ。

2010年8月14日 (土)

おばあちゃんのiPad

「ほれ」
「え?いいの?」
Sn3n0033
とりあえず母親はこのデバイスの存在を知っていた。
「あ、あ、おもしろい」
Sn3n0034
例えばリンクをクリックという動作を考える時、パソコンではマウスカーソルを操作して、マウスのボタンを押す。同じ動作がこちらでは指先でタッチ、となる。
Sn3n0036
「字が小さい」
「指でまぶた開くように」
「へー大きくなるんだ」
ATMを始めとするタッチパネルの一般化、基づくアレルギー払拭もあるだろう。ソフトキーボードが「勝手に出て来る」(呼び出すのではない。ここで使うと指示される)こともあって、ヤフー検索も大丈夫そうだ。
CDと写真を取り込み、再生方法を教える。
Sn3n0040
「とりあえず終わりとか、判らなくなったらこのボタンをポチッと」
この「こいつさえ押せば初期状態」ってのはマック含め「PC」という物体には無い特徴。ってか、むしろ携帯電話に近い。
孫写真を壁紙に貼って終わり。
「次はメールだな」
「はい先生」
ちなみにこれは「初心者コンテンツ閲覧ツールとして適切」だが、そのためには「無線LANの環境が存在し、iTunesやメールをセットアップできる人」が必要となる。使い方は簡単で初心者向きだが、使えるまでのハードルは初心者には非常に高い(そういう人は普通にパソを扱える)。
弟夫婦が遊びに来ている。
Sn3n0037
「この写真の時さぁ」
「え~これ可愛い」
ほう、そういう場合はみんなでモニタをのぞき込むと言うより、持って回すという形になるな。最も、デジタルテレビならSDカードスロット持ってるから、似たようなことは出来る。
Sn3n0042
最後にお約束。日本で最も有名なネコの一匹、箱ツッコミネコの「まる」だぞ。
「ふーん」
…無関心か。
さて実家行ここまで。Pad置いてきたのでリュックが軽くなるかと思いきや。
P8140781
どうしてこうなった。

2010年8月13日 (金)

ふぁいてんの謎【2】

(承前)
 
前回結論…と書きたいが、実は発散した。その代わり?人類史的観点(!)からあることに気付いた。

20100530a025

20100530a019

画像中に何か書いてあるが気にするな、ここなら確実にあると判ってるから拾ってきただけだ。
 
手首に巻いてますね。これは「おしゃれ」か?

Dsc_1836
 
こっちはド地元千葉は加曽利貝塚の出土品、貝の腕輪。
 
ぐーぐるで画像検索かますとこうなる。なお、一発目に縄文人のドクロさんが表示されるので閲覧注意。
 
・金属製
・宝石or鉱物製
・貝製
 
どれかを模して別の材料で作った、というものあり。どれがオリジナルか、それぞれオリジナルで混交したのかサッパリわからん。
まぁ結果として行き着いたのが、現行ブレスレットに倣い、「おしゃれ」だとしよう。その「手首に付ける」という発想そのものはどこから来たのか。

【仮説】
これ「手首に何か付ける」ことで、肉体的パフォーマンスに変化が出たから、付けるようになったんじゃないのか?

だとしたら、理論的に説明できる(可能性のある)材質と、その理論は何だろう。

2010年8月12日 (木)

日光詣でておスペで帰る

夜明けて12日。朝食も和食で部屋食い。ご当地「湯葉」が名物だが、豆腐が奴から麻婆まで何でも合うように、湯葉も何でもあり。それはそれで悪くない。件のお姉ちゃんに小銭握らせてちょっと笑顔見てお宿はここまで。バスに乗って温泉駅へ。レンタカーの書類書く間に妻子は駅前の足湯。
 
さてコース取りは台風の影響と特に高原地での寒さを考慮して
 
中禅寺湖&華厳の滝→日光二社一寺詣で→浅草で晩飯
 
そんな感じ。クルマはスズキのスウィフト、ナビにETC付き。
 
てなわけで温泉から日光を通り過ぎていろは坂を駆け上がり、とりあえず華厳の滝へ。雨が降り出したが大したことなし。
P8120752

どや(笑)。
ああそこのアナタ、植物以外の生命体を探さないように。……ちなみに慰霊碑が見学トンネルの中にある。
P8120757
中禅寺湖は遊覧船に乗り込む。滅多に乗らない船と言うことで娘さんは他の子達と雨なのにキャッキャウフフ。
外は雨。船はガラガラ。あと数日でワンサカになるんだろうね。「そういえば華厳の滝の観望エレベータも行列スペースすごかった」なるほどね。小一時間船に揺られてお昼ご飯。
 
P8120762
次は日光のメインイベント東照宮・二荒山神社・輪王寺。
P8120760
猿(東照宮)
P8120765
猫(東照宮)
P8130779
龍(輪王寺)……は画像無し(撮影禁止)。鈴で想像して下さい。

ところで本来「詣でる」のが主旨なのでありますが。
「奥の院階段だらけの20分どうする?」
「やめる」
「うわ拝殿人だらけ。やめよう」
「二荒山神社も離れてるんだよね」
てなわけで省略(おいおい)。2年生には難しい。楽しめない。君がこういうのに興味を持ってから、勉強しに来よう。ってオレも熱い中、後の時間気にしてそそくさと行動するのやだ。
Sn3n0040
P8120776
帰路につく。おスペで浅草。当然個室。一般座席車は既に出来上がったおじさんとか。……この辺も個室を選びたい理由。
Sn3n0053
仲見世で晩メシ食って提灯の写真だけ。さぁ次はどこへ行こうか。
Sn3n0052
ご存じ通称「金うん」あなたにうんがつきますように。しかしなんで「チラうん」状態で写ったんだろ。スリッパ?

2010年8月11日 (水)

おスペに乗って鬼怒川へ

その昔週休二日制が定着する前は土曜は午前のみお仕事の「半ドン」でござって。
当時庶民の週末娯楽は会社が引けたら熱海の温泉へ繰り出してどんちゃん。
或いは鬼怒川泊まってどんちゃんやって、日光二社一寺にお参り…が良くあるパターンだったとか。

さてそんな頭も手伝って鬼怒川一泊指定したのは前にも書いた。総武快速使いがおスペに乗るなら、錦糸町から北千住が楽だが、やっぱ東武の旅立ちは浅草だろってのも前に書いた。

P8110726 

Sn3n00391

とりあえず浅草。まぁおスペさんも御年19?

P8110728

Sn3n0043

ただ当時バブル経済の真っ最中で応じた豪華な作りの所為か、プロパルジョンがVVVFであることも手伝って、くたびれてはいるが陳腐ではない。個室は各室ファミリーユースが多いようでベビーカーやキャッキャウフフ。しかし個室「空間」を確保できるってのは実にすばらしい。

Sn3n0041_4

好き放題並べ散らかして。

P8110737

好き放題の姿勢で過ごす鬼怒川まで2時間は長いようで短い(どんな姿勢だ)。

P8110743

本日の予定は温泉に入ってうだうだ、だけ。てなわけで吊り橋をうろついて旅館へ。

Sn3n0057

雨が降ってきた。なんだって明日台風で雨とな?ホテルにはプールがあって娘は水着でキャッキャウフフ。

Aho

飯はお部屋で和食。量は多いが味は控えめでしかも上質。部屋担当のお姉ちゃん(多分バイトの高校生)「ふぅ…」とため息。コキ使われてんのかね。宴会おじさん達のワガママにまいってんのかね。ってかこのフロアで食事配膳アナタ以外見かけないもんね。でも客前でため息はオススメしないよ。

風呂は硫黄臭いとかそういうことも特になく、クセが無くて良いと言えるか。
マッサージを頼んで夫婦揃って按摩さんにモミモミ。「いい身体してますね」…そういうリップサービスは初めて聞いたよ。

『台風4号の接近で栃木群馬の県境付近では昼前から雨』

ふむ。霧降高原寒いだろうなぁ。やめようかな。 戦場ヶ原まで一気に走るか。

2010年8月10日 (火)

ふぁいてんの謎【1】

Sn3n0054
野球やゴルフの選手が首や手首に付けてる謎のリング。
同社のサイトを覗いても「機序」や「効能」は一切書いてない。ただ、チタン含浸の物体らしいことだけ読み取れる。
「医学的な効能」を謳うには法的基準をクリアしなければならない。従って、その条件を満たしていないもので「法に順じる」と、その辺がごそっと抜け落ちた不思議な能書きが自ずから出来上がる。ゲルマニウムうんぬんも覗いてみたまい。恐らく同じ。
 
さておき、以前「怪しげなものは特許出願されているかが一つの目安」と書いた。実践してみよう。同社の名前で検索する。
Aho
おっ?
Baka
……え?ファイテンって工作機械メーカーか!?
Doaho
シーメンスのエンジニアの名前じゃんか。
 
つまり特許なし。怪しいなぁおい(笑)
 
さて事の次第はオレとPCと肩こりとリストバンドに遡る。リストバンドは普通の鍛錬用リストバンド250gである。すなわち腕輪型のオモリ。会社で家でPCなぶってると肩が凝るので、会社の中で売店に行く時など、これをブラブラさせて社内徘徊する。負荷かけて血の巡りを促した方がいいからである。
で、微妙な違いにある日気が付く。
手がデカイので、マウスいじりしてると手首が机にべたっとなり痛くなる。そこで、少し位置を変えようとリストバンド付けたまま仕事した。
肩の凝り方が軽い。
 
・マウスと手首の角度が変わったから?
・手に何か巻いたから?
 
どっちの効果によるものか、タグチメソッド信者としては「SN比」が高いのはどちらか調べるべし、となる。そこでしばらくリストバンドで過ごし、次いで市販の湿布を手首に巻いて過ごし、を幾度か繰り返した。
 
(つづく)


2010年8月 9日 (月)

核兵器は廃絶できるか~広島・長崎に寄せて~

「核」が兵器として効能を有する限り、それを持とうとする国や非国家主体、また対価を取ってその拡散に与する者はなくならない。…悲しいかなこれを前提におかざるを得ない。

確かに「攻撃後、自軍が進撃する」ことを念頭に置いた場合、核兵器は自軍を放射能の脅威にさらすこととなり、現状の戦争手順…空爆後進軍して制圧…における空爆代替にはならない。しかし、それをも厭わぬ全くの狂気に基づく攻撃や、単に敵方の破壊を目的としたものであれば、核は圧倒的で一方的な殺戮破壊の手段である。…と書けば、飢えた人民より威嚇優先の半島の北半分や、神の名を騙る狂信集団を想起された方は多かろう。このことは、性善説に立脚した日本の物言いは説得力を持たないことを意味する。

この「威力と副作用」に対する一つの解が実は「水爆」である。純粋な物理原理に忠実な水爆では、水素がヘリウムに変わるだけであるから、爆発時に放射線・粒子線は発生するものの、放射能の残留は基本的に生じない。丸禿の荒野に上記「自軍進撃」が可能となるのである。この応用展開でロケット弾や銃弾の「水爆弾頭」を開発し、限定された範囲を丸禿にしようという考え方もある。なお、第五福竜丸は水爆で被爆しているが、これは

水爆に必要な超高温高圧を原爆で生成していた

からである。言い換えると現在の水爆は「原爆が起爆剤」なのである。どうせぶっ殺すんだから同じという発想なわけだが、気が狂っていると感じたあなたの感覚は正しい。この「起爆用原爆」を電磁力等に置き換えようというのが、解として求めている水爆、いうならば「純粋水爆」である。大量破壊殺戮の能力は維持したまま、後腐れなく使える核爆弾…人類の指向はまず空恐ろしい方向に向いたわけだ。確かに、これが開発されれば、狂気にまみれた軍事国家、団体を先制して、彼らの核兵器を無力化できるだろう。そして、短時間で世界中どこにでも投入できる、となれば、現行の放射線をまき散らす核兵器は使う前に叩かれることとなり、持つ価値なし(割に合わない)という判断は出てくる。毒をもって毒を制すというが、狂気をもって狂気を制すというわけだ。ただし、これが正当な方向性とは、少なくとも日本人なら思わないであろう。日本人の思いは一つ、こんなもの使ってほしくないからだ。

では「持つ価値なし」を別の手段で認識させることはできないだろうか。

現物の破壊以外に、持っても意味がない状態に追い込む最も効果的な手段は、その能力を低下、無力化させることである。ただし、核兵器の場合、放射性物質が「ただ存在しているだけ」でも殺傷能力を発揮する。従って。

・爆発させない
・爆発しても影響を受けない
・放射能を残さない
・放射能の影響を受けない

が、求められる。一見、SFの世界だが可能なのだろうか。
実は上の2つは「撃ち落とす」という観点でそのうち可能になると考えられる。
サーチ・ターゲット・トリガだけの話である。通信ネットワークと高速演算装置、高い破壊力を高速で射出するレーザにより、技術的障壁は次第に低くなっている。核兵器は、予定外の核反応を抑えるため、爆弾やミサイルの内部では核物質の密度を下げている。また、不意の自国内落下に備えて爆弾・弾頭の本体はそれなりの強度を有する。従って、起爆装置が作動しさえしなければ、「不発化」させることは不可能ではない。

問題は放射能関連である。手段は以下の通り。

・放射性物質に中性子を打ち込んで放射能を取り除く
・鉛やコンクリートなど耐放射線素材でコーティングして影響を閉じ込める

「誰がやるんだよ」
ロボットだ。ふざけてはいない。現に小惑星探査機「はやぶさ」は自律航行型のロボットである。
現在落下してくる核弾頭への対処が難しいとされる理由は、相手が非常な高速かつ小型であり、対し発見するシステムの精度が粗く、また迎撃システムの反応が遅いからである。しからば、機動性に優れた超小型の自律航行型ロボットを大量に用意し、弾頭に蚊がたかるのごとく付着させればよい。鉛は330度まで加熱すれば溶解する。既存の発熱機構で容易な温度だ。雪だるま式に鉛を付着させて分厚く覆ってしまえばよい。レールガンで射出すれば、高速の火の玉となって飛んで行こう。
またこのロボットの動力機構だが、それこそレールガン方式、或いはレーザーを使った光圧推進による地上からの供給も可能だろうが、現実的には衛星や迎撃機から落下させるあたりが妥協点だろう。直接命中はせずとも、近傍にばらまけば自分で見つけてまとわりつくわけだ。仮に自身が動力機構を有するならば、弾頭に付着した段階で全機の動力を一斉に起動、軌道を変えるという手段も取れる。

核廃絶の真の理念は、「こんなもの使っちゃいけない」という全人類的コンセンサスに基づき、現在とこれからの核兵器開発を人類が永遠に放棄することにある。アルカイダが核兵器を独力で持てるとは思えないし、北朝鮮が嘯き通り実際に核兵器を開発したのだとしても、あの国力で維持できるとは思わない。しかし「ぶっ殺せ」という思想が存在し、それに躊躇を持たない心理が恐らくは「狩猟」の面で人類の生存と繁栄に寄与したとするならば、遺伝子に何か改変が起こらない限り、「ぶっ殺せ。征服せよ。最強の手段は核兵器」という発想は現在もこれからも誰かが行動に移す。

遺伝子のプログラムは「不要」と判断されれば消えてゆく。これは「戦闘・殺戮・破壊」が不要にならなくてはならないことを意味する。真面目なテーマで馬鹿げたことを書いてるとお怒りの向きもあろうが、「不要」には、戦闘は利を生まない。および、戦闘をせずとも平和に暮らして行けるの2面が整う必要があることに注意願いたい。攻められないことに乗じて攻めることが得になるようなことがあってはならないのだ。結局、攻撃が得とならないためにはどうすればいいか…「最大の攻撃力」である核兵器の効能を無にする手段がどうしても必要という結論に至る。

日本は「攻めない」と言っている。しかし周辺には、日本を潜在的な軍国主義、と定義し、それを根拠に軍事力を高め続けている国が3つもごろごろしている。彼らの勝手な脅威が日本に現実的な脅威となっているわけだ。加えてややこしいことには、これに「対処能力」を示せば、「やはり軍国主義だ」と言ってくることが目に見えている。自作自演で日本を陥れようとしている構図、ということができる。

日本は世界で唯一核攻撃を受けた国であり、世界的に見て稀有の技術立国でもある。
ここに「核兵器に対して日本が進む道」が示されているとオレは信じる。
日本自身が核の傘から脱する力を得て初めて、日本の言葉は世界に通じる説得力を持つ。

2010年8月 8日 (日)

寄付・飢餓・貧困・セーフティネット

ボランティア娘の話を書いていて一番悩んだのが「食料援助」の扱いである。たかが趣味で書いてる話に何を真剣に悩んどるかというところだが、理想の塊も真っ赤なウソも書くわけに行かぬ。結局、当人(?)と議論した挙げ句

・災害救助、及び食料の盗難や戦闘による消失など場合以外、食料自体の援助は行わない

という結論になった。
つまり、いわゆる飢餓や貧困に対しては援助しないというわけだ。理由はシンプルで、そういう場合に必要なのは「独力で食料を得る能力を身に付ける」だから。
「もらえると判るともらえるまでじっと待つようになるだけの話。挙げ句次の援助までに体力のないお年寄りや乳飲み子の命が失われる」

人間が慢性的な飢餓から脱出するきっかけになったのは、言うまでもなく農耕牧畜の開始である。これは言わずもがな、独力で得る能力の獲得に他ならない。
また、人類の拡散は「単一発生説」により説明されることが多い。すなわち「アフリカで進歩し、アフリカを出て世界に広がる」を繰り返してきた、というわけである。

何でアフリカを出たか。食料を求めてに他ならない。挙げ句定住し、定住したままで環境変化による農作物の収穫変動を乗り切ろうとした工夫が文明である。よく現代において原始の狩猟採集を続ける民族に文明化を要求する話が報道されるが、それは彼らにしてみれば押しつけであり、それが正しいと考える文明依存側の傲慢である。狩猟採集で充分食えるのに、なぜ文明というカネの必要なものを導入する必要がある?。

そして、これをひっくり返せば、自然から潤沢な食料が得られない以上は、文明とは言わぬまでも、独力で食料を得る術を身に付けて下さいと言わざるを得ない。貧困問題も同じ。安易な食料援助や日銭の提供はかえってそれだけに依存してしまうことになりかねない。

食うためには働けばよい。その機会と、それが保証される社会を。
 
>大川隆法
お前日本の神々馬鹿にするのもいい加減にしとけよ。

2010年8月 7日 (土)

腹痛え

ひょっとして「スイカ」って合わないのかなぁ。あれ果物と言うより「瓜」だしなぁ。
てなワケで今日はお休み。。。

ブログネタ

お皿に残った最後の1個。どうする?→食う
「これだけは読んでおけ!」と思う本は?→なんだろう
街で見かけた、暑い夏でも頑張ってる人々は?→工事現場のみなさん。安全上「薄着」「肌出し」はあり得ないもんね。お疲れ様です。

2010年8月 6日 (金)

iPad~平面型大人のおもちゃ~

おっと、なにか届くようだ。

お届け予定日:
2010/08/06

出荷製品
iPad with Wi-Fi 16GB
「届いてるよ」
P8060705
ありがたみの無い包装だな。5万のPCならこんなもんだが、こいつ「高級ネットテレビ」だもんな。
P8060707
おーる梱包物。
P8060708
マニュアル。書いてあること、手持ちのPCにiTunes入れろ、USBでPadつなげ。
続きはネットで。…おいおい。
P8060710
インスコしてPadつなぐと認識して何か始める。
P8060711
おはよう。で、PCにある画像、ビデオファイルをごっそり取り込もうとし始める。お前はオカンのネットデビューツールだ。娘と猫の写真以外入れる気はない。
P8060712
デジタルフォトフレーム状態。あ、娘が気付いた。
P8060714
待てよ、ようつべ見られるがその前に無線LAN設定するから。
P8060716
「おもしろ~い」はいはい。
P8060718
safari立ち上げるとスタートページぐーぐるだが、オカンには殺伐すぎるのでヤフーに変える。検索能力はそのうち合体するからええやろ。
P8060719
なんでオカン用にPadか?キーボードアレルギーだし、直感的に判りやすいし、字がでかくできる(これ重要)。
スイッチとボリュームもメカニカルなボタンだしね。
但しいかんせんセットアップに別のPCと、上記マニュアルの表記だけで何をすべきか理解するスキルがいる。
デバイスとしては初心者高齢者向けだが、使えるようになるには応じた能力が必要。なんだかなぁ。
P8060706
端子はUSBとヘッドホンジャックのみ。後はメアド取って、Tunesから音楽の落とし方教えればいいか。

>宮崎さん
喝破された通り、これ「大人のおもちゃ」ですわ。

2010年8月 5日 (木)

悪いのは誰?

社内でコンプラ系のセミナーを開くが。
そのテキストが印刷されて出来上がってきた。

の、だが。

外国ユーザーリストの改訂について(2010.8.3 更新)
 
経済産業省では、大量破壊兵器関連貨物等に係るキャッチオール規制の実効性を向上させるため、輸出者に対し、大量破壊兵器等の開発等の懸念が払拭されない外国企業・組織の情報を提供する「外国ユーザーリスト」を発出してきたところですが、今般、最新の情報を基にこれを改正することとしました。
1.今般、国連安保理決議第1929号を踏まえ、新たに、20企業等についてイランのミサイル及び大量破壊兵器計画に関連すると判断されたことから、外国ユーザーリストに追加しました。これにより、外国ユーザーリストに掲載さ
れる企業等は、合計292企業等となります(内、イラン:106企業等)。
 
「ちょとマテ。5月に改正したばかりじゃんか」
「このテキスト5月最新版とか書いちゃってるぞどうしてくれるんだよ!」
 
俺に言われても。。。
 
ちなみにこいつどういうモノかというと、ここに載ってる企業団体に貨物を輸出したり技術を提供する際は、何に使うかよく調べて、その証拠書類もそろえて、必要であれば許可取って出して下さいね、というリスト。但し、当然モノスゴク厳しいチェックが入るので、これに載ってる即取引禁止としている会社も少なくない。ま実際問題として

(朝鮮栄光貿易会社)

とか

Al Qa'ida/Islamic Army

なんて所に許可が出るとは思わないけどね。ちなみにビンラディンのお父ちゃんは、中東では大きな財閥で、そっちの会社だと確認が取れれば、ちゃんと許可が出ます。
 
「ああオレサマさんかい。この間さ」
随分前にイランに納めたポンプの修理依頼が来たとか。
「だけどさ、こっちの証拠が無くてさ、『日本政府の許可が下りないんで無理だ』って言うしかなかったんだよ。そしたら『判ってるさ、お宅を恨むつもりはない。他を当たるよ、今までありがとう』って。イランの人一人一人は別に全然関係ないんだ」
 
ウラン濃縮してるイランが悪いのか、アメリカの所為なのか、イスラエルのせいなのか、書類を用意できない日本の会社の努力が足りないのか。
 
なんだかなあ。

2010年8月 4日 (水)

行旅死亡人ふたたび

8月4日付け「官報号外」より。
 
本籍・住所・氏名不詳(自称鈴木*子)、推定年齢66歳の女性、身長155‹、中肉、着衣はパジャマ、遺留金品は、現金、財布、封筒、鍵、携帯電話、茶封筒、キャッシュカード、雇用保険被保険者離職票1・2、雇用保険被保険者証、死亡届コピー
上記の者は、平成22年6月3日午後2時06分、大阪市阿倍野区*にて発見されました。
 
本籍・住所・氏名不詳、推定年齢50~70歳位の男性、人相は白骨化のため不明、着衣は、黒色革用のハーフコート、紺色長袖シャツ、灰色ストライプ柄カッターシャツ、紺色ズボン、腹巻様のもの、黒っぽい靴下、黒色革靴、遺留品は、ハーフコート左胸ポケットに火葬した人骨及び写真1枚入の白色ビニール袋、遺留金無し上記の者は、平成21年12月22日午後7時42分、西成区*西側居宅にて発見されました。死亡は平成19年冬頃(推定)。
 
産経新聞
 
100歳以上の高齢者が所在不明になっている問題で、北九州市の北橋健治市長は4日、昨年9月に敬老祝い金を支給した際に本人と会えなかったケースを対象とする安否確認調査を始めると発表した。

市長によると、昨年の100歳以上の祝い金の受給対象者は487人だったが、約4割は市職員や民生委員が本人と接触できなかった。
 
へぇ言いたいことお判りですね。こういう「非実在高齢者」(命名2ちゃんねる)には、相当数、こういう「死亡届を出されず戸籍上そのまま」の方が含まれてるんじゃないか、ということ。背景は言わずもがな「お一人様世帯」の増加。
 
やはりどう美化しても「一人のまま生きる」ってのは生き物として人間としておかしいって。
 
一族郎党が洞窟に住み、農耕牧畜で定住を始めてからも「集団」を力として生きてきたのが人間。家族であり一族であり、村であり、国であり、民族であり。
 
「群れ」が人としてあるべき姿。一人きりじゃ生きて行けないから互いに手を携えた。
 
例えば加曽利貝塚は集団力を必要とする農耕牧畜の居留地ではない。段丘を降りて水際を掘れば貝が出た、そんな場所。一人で生きるのだとしても困らなかったはず。なのに集落作って貝殻の山を築き、宗教祭祀のような痕跡まであるのは何故か。「集団生活」が遺伝子に刻まれた自然体の姿だったから。
 
愛し合おうよ。いやいや大笑い狙ったワケじゃない。恋して共に歩む伴侶をみつけ、終生を過ごそうよ。
相手を思い互いを労り、だからその嬉しさが判るし、相手がそれを必要としている状態に気がつくんだ。
このままじゃダメだよ。
排斥を叫ぶ前に我々が元に戻らなくちゃ。
我々は揚げ足を取り隙を見て奪う盗賊でも簒奪者でもない。
一つの輝きの元に参集して全体が一つで動いてきたじゃないか。一つの国体が2000年近くに渡って護持されているのは唯一無二だ。イケメンとか2次元とか言ってる場合じゃない。馬鹿を言う前に種族として生き残ることを考えるべきだ。自分が生きればいいなどというのは単なる野蛮人の発想。原始人ですらない。
 
好きになろうよ。
「こういうのはダメ」
本当にそうですか?
 
人は自分を愛してくれない者を自ら愛そうとはしません。
愛に制限をつけられると思う人は、本当の愛を知らない人。
愛することも愛されることも知らない人。
だけど。
「自分が誰かを愛する」
これは誰にでも出来ること。
愛する人が、愛する人と出会えるように。
 

2010年8月 3日 (火)

国を憂う哀歌

親が自らの快楽のために子を閉じ込めて死に至らしめ。
子は親の死を隠し死した親を放置し主無き金を我がものとし。
政権は数に物を言わせて売国と亡国の不貞を働き我らが祖先に顧みることもせず。
省みるの言葉に乗して傲岸不遜を口にして憚らぬ狂気と呼ぶに相応しき烏合の衆西海に喚き散らし。
無為に金銭を散逸するはひたすらに土に染み込む水の如し。
作ることを教えずただ種籾のみ撒き散らしてもその場から食われるのみ。
比して食い続ける事のみしか知らず。
東方に依存し東方に罵詈を履き恥ずこと知らず愚かなり。
かく愚昧の拘泥なる拘泥なる拘泥なる毒の妄言臥薪嘗胆の極み。
夜空の星あまねく天より我らを照らし。
富を得て積み上がる星の如き摩天楼星の輝きをかき消さぬ。
光無き地には埋め尽くす星の光天より注ぐ。
去ね。神々の依り代より引き継いだ我が大地、神明の光と声遮り毀損する者は去ね。
八百万の神々は蹂躙することを許すまじ。

2010年8月 2日 (月)

ビニール袋を友にして

♪ほんじ~つちば人オレサマは~(「勇気一つを友にして」くたばれJASRAC)
胃カメラである。バリウムがイヤだと言ったら突っ込め言われたわけだが、バリウムが白いうんちょとして出て来るまでの不快と、以下に書き記す事象と、どっちが総合的に「まだまし」だったかということだ。…胃カメラ突っ込まれることが後々話書くのに活かせそうだという人体実験取材的下心があったことは否定しない。費用が会社持ちでタダだったし。てなわけで。
 
胃カメラ体験記。
 
大きな流れ
 
消泡剤を飲む(胃の中を綺麗にする)→ブスコパン注射(胃の緊張をほぐす。ブサイクがパンをつまみ食いすることではない)→キシロカインのゼリーを口に含み、ゴックンする(歯科治療で歯茎に打つのと同じ麻酔)→更にキシロカインのスプレー麻酔を行い、口の奥から喉まで局部麻酔にしてマウスピース経由で検査。
「検査は数分ですので、受け付けから終了まで30分も見て頂ければ充分ですので」
軽い気持ちで言ってくれる。軽い気持ちでその気になった。 会社にも10時には出れらぁと言っておいた。

・消泡剤
片栗粉の塊みたいなどろり。うえ、まずい。
 
・ブスコパン(Scopolamine butylbromide)
「筋肉注射します。ちょっと痛いです。目がチカチカするなどの副作用が出る方もあります。注射でアレルギー出たことははないですね?」
「ないです」
ぷちっ。おうっ。
…。
……。
「あ、貧血」
「大丈夫ですか?」
どうもこう身体の中に何か突っ込まれるってダメなのだ。生まれてすぐの手術のトラウマか、幼時縁台から転げ落ちて頭にクレーター作ったPTSDか(クレーターは10円禿で健在)。こういうときはよけいなことをかんがえてきをまぎらわしあれしこうがまえにすすまない。いくつかうかんだかんがえがひとつにまとまらちょっとまて看護師の声聞こえないし視界が真っ黒つーか砂嵐うわこのマイクのハウリングみたいな耳鳴りはqあwせdrftgyふじこlp;@
おおゲシュタルト崩壊する。
「いかんまずい気持ち悪い」
「あ、大丈夫ですか?」
寝かされてはぁはぁ荒い息。
「手足が痺れます~」
前にも一度あったが気絶しかけると的確な内容で軽口を叩くのだオレ。
「過換気になってます、これを口にかぶせて息して」
しびれは酸素過剰。そこでビニール袋で口を覆って吐いた二酸化炭素をまた吸う形で酸素濃度を下げる。
いわゆる「あんぱん遊び」(シンナー吸引)に形はそっくり。
「休まれて落ち着いたらやりましょう」
ベッドが用意され、歩いて行って横になり、ビニール袋ですーはーすーはー。
多分半眠半覚醒。看護師が時々見に来たことは覚えている。しびれがようやく消えたと思ったら10時半。
意識の中の時間の流れと、実際の時間の流れが食い違うタイムトラベル感覚。脳というコンピュータの動作速度が落ちた所為なのね。普段は30の考えで1秒なのが、30の考えに10秒かかる、みたいな。
「やります?日を改めてもいいですが」
「日を変えてまたこうなったらアレですからやって行きます」
ああ、口の中ががさがさに乾いているのと、貧血で喋りにくいったらありゃしない。
 
10時には出社しているはずが10時半ようやく身を起こす。ダイヤに大幅な遅れが出ています。
 
・キシロカインのゼリー
「3分口に含んで飲み込んで下さい」
スプーンで流し込まれ、口に含むとうえ、まずい。程なく舌先からびーんと痺れてくる。
貧血でその3分じっと座っているのがしんどい。頭を垂れて姿勢を低く。
「3分経ちました」
ごっく…あれ?イメージはスライムの如し、喉に引っかかって流れて行かない。
「飲めそうもなかったら吐きだしていいですよ」
吐こうにも出てこない。飲もうにも飲み下せない。くっそこの中途半端。
おえ、うげそ。
「お待たせしましたどうぞ」
 
・検査
ベッドに横になり、キシロカインを更にスプレー。口の中自分のモノじゃないみたい。
「マウスピースです。噛んで下さい。唾液沢山出ますが、構わず垂れ流して下さい」
判るがもう少しソフトな言い回しはないモノか入ってキター。
入ってくる。どんどん入ってくる。←亜美か←誰が判るんだ。
幾ら麻酔しても異物を感知すれば吐き出そうとするのが人体でして。
「うげぇ」
「力抜いて、鼻で息して」
いや判ってるしやろうとしてるが「意識して鼻で呼吸する」という回路が開かない。
何やったってラマーズの呼吸法。ひっひっふっふ←妖怪ではない
看護師がずっと背中をさすってくれて。身体は硬直して舌ベロが上あごに張り付いて。
でも自分じゃどうにもならん。
あ、胃カメラ何してます?水か何か噴射してますね?
冷たい液体が壁面をしゃーっと流れる感触が判る。
次いでエアの音がして猛烈な腹部膨満と降って沸いたような満腹感。
ガス充満させてますね(バリウム検査の炭酸と同じ)。
「べふ~~~」
そりゃゲップも出る。でもマウスピースで強制オープンだし自分じゃどうにもならん。
じゃー。べふー。ぱしゃ。いい写真撮れましたか?
数分が実際何分だったか。8分かそこいらか。
「特に問題はありません。綺麗です。やや胃がねじれていますが病的なモノではありません」
先生胃がねじれているのはイヤイヤのクネクネだと思います。
「お疲れ様でした」
「ありふぁとごじゃまひた」
口が回らないし…口の中唾だらけ。
「ブスコパンが切れて唾液の分泌が再開したんですね」
一方口腔内の感覚細胞はキシロカインで麻痺してるんで、唾液の潤滑状況がフィードバックされず、と。
…覚醒剤でよだれが止まらないと聞くけど、こんな感じなんだろうなあ。
 
出社11時過ぎ。もういいや午前半休。
「オレサマ来たか」
「はれれまへん」(喋れません)
食うなと言うから工場弁当も食えない。
 
昼過ぎに銚子電鉄のぬれ煎餅をぽそりぽそりと食べました。
 
バリウムか胃カメラか。後腐れがないのが胃カメラだが、バリウムは貧血は起こさないだろうし。
究極の選択だなぁ…。結論保留。
 
えーとなになに?検査後の注意。
「便に青いモノが混じることがあります」
 
白いうんちょか青いうんちょか、究極の(自粛)

2010年8月 1日 (日)

バリウムは イヤだと僕が言ったから

8月2日は胃カメラの日
 
だってバリウム飲むと出ないし気持ち悪くなるんだもん(´・ω・`)←しろうんこか
 
てなわけで今日は鯨飲馬食の日。何故って翌日の昼まで食えないから。
「今日晩ご飯何に…」
「肉」
自ら声を上げ率先して炎天下に買いに出る。昨日は寿司食ってるが。
・豚バラ200g
・牛カルビ120g
・牛サーロイン180g
率先して肉を焼く。狼の気持ち。ステーキはレアで。
いただきますがうがうばくばくあぐあぐもぐもぐ。
うー。うー。わんわん。
久々に都合300gほど食った。
 
エンゲル係数野郎は言いっこなし。

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック