リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« くたばれ政府の役人共 | トップページ | くたばれ迷惑電話三度 »

2010年8月18日 (水)

まなかばひとつ

「おじいちゃんアイス買ってくるけどなにがいい?」
「もなかばひとつ」
@昭和57年福岡。じいちゃん(ToT)
 
平成24年春目途
◆「TOICA」と「マナカ(manaca)」の乗車券機能の相互利用*1及びIC連絡定期券の発行*2 
*1 各交通事業者の自動改札機等での運賃の自動精算、自動券売機でのチャージ(入金)等が相互に可能となります。
*2 「TOICA」または「マナカ(manaca)」にJR東海とマナカ(manaca)導入事業者間の連絡定期券の付加が可能となります。

平成25年春目途
◆「マナカ(manaca)」と「Suica」の乗車券機能の相互利用
◆「TOICA」、「マナカ(manaca)」、「Suica」の電子マネー機能の相互利用*3
*3 各加盟店での電子マネーによるお買い物が相互に可能となります。
※サービスの開始日や具体的内容については、まとまり次第、お知らせいたします。
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006375.html

まんなか+カード=マナカ

なんだかなぁ。
ネーミングはさておき、これでようやく名古屋の鉄道もICカードでスカスカ行き来できるようになるわけだ。いや長かった遅きに失した。

導入が遅れた理由は保守的な土地柄と言うこともあろうが、それ以上にふんだんなボーナスポイントが付いてるトランパスとの整合性にあっただろう。
「いくら便利でも今より高きゃーもん使わすかこのタワケ」
ってな土地柄である。また何せ特に年配層が「新しいことを覚える」ってことをしないので(タッチパネル券売機と見るや窓口直行とかね。保守的だから当たり前だが)、チャージやデポジットで一悶着ありそうな気配はある。あと、リニモは何故に仲間はずれ?愛環は?JRと直通してるのに?……この辺が名古屋の不十分。

さておき総武快速使いとしてはsuicaで名鉄や地下鉄も乗れるようになるのは大変歓迎だ。残高抜かれてスッカラカンのTOICAがタンスで拗ねてるが、これは義父母にプレゼントすればいいだろう。義父は新しもの好きだし、現行トランパスの積み増しも券売機でやってのけるスキル(スキルだよこの辺りの作業は一般的には)の持ち主、使いこなせるだろう。

さて振り返ってテメエ手つかずのこの子どうしよう。未使用新ぴかで保存がマニア的には価値があるわけだが、5000円の死蔵資産という捉え方も出来るわけで。
P8180782

ところでmanacaとラブプラスのキャラのマナカでコラボってネタがごろついてんだけどホンマけ?

« くたばれ政府の役人共 | トップページ | くたばれ迷惑電話三度 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まなかばひとつ:

« くたばれ政府の役人共 | トップページ | くたばれ迷惑電話三度 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック