リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 嗚呼、この夏は | トップページ | カイロプラクティックにて »

2010年9月 3日 (金)

涼を求めて

今日は8月34日であるというJAXAのツイートを採用する。
 
【一斉送信】空調設定温度変更のお知らせ【チームマイナス6%】
来る8月30日より設定温度を28度に変更します。
 
我が社のコトながら。
こーいう感覚に関わることを日付で変更する奴ってただのバカじゃね?
8月29日の32度は下げて良くて、9月1日の36度は下げてイカンのか。
 
さても「設定」28度である。実際の空間温度が28度なのではない。センサが28度と感じていても、それ自身が発熱体である人体やパソコン近傍が28度のわけがない。
 
ふと思ったが、28度は「省エネ」のためだという。でも本当に省エネか?
 
身体熱いと仕事の効率は落ちる…は自明であろう。それ以外に、温度高いと人間盛んに汗かくが、その汗と共に放出された熱は何が吸収するの?空調機じゃないの?
実は温度設定上げることによって、「多くの人体」という無駄な熱源を逆に発生させてるんじゃないの?
「オフィス熱中症防止に水飲め」
それ片っ端から汗になって蒸発するじゃん。で、空調機に吸わせて外に捨ててる。
電力使って余計なことしてるんじゃね?
 
汗もかかずにパリパリ仕事できる「クールオフィス」と
ぬるい空気の中で汗ダラダラ仕事やってる「クールビズ」と
 
さておきついに股ぐらにアセモが出来た。結果かゆくなればトイレに行ってパンツ下げてちんちん丸出しで薬を塗り、汗を掻いてはトイレに行ってパンツ下げてちんちん丸出しで8×4を股ぐらにスプレー。
 
ええ、カワイコちゃんがニコニコしながら脇の下にスプレーしてるあれを文字通り「ちんシュ」ですよ。
 
とかやってたらグデッとしているオレを見て(股を見たわけではない)庶務ギャルが神の声。
「冷蔵庫に保冷剤一杯入ってますから使って下さい」
とはいえもちろん股ぐらに押し込むわけではない。タオルに巻いて首に巻き付けてクリップで留める。
3時間でぬるくなる。ワシの身体は核融合炉か。熱電対スキマ無く貼るか。
 
斯くて通勤ドランカーになりたりける。
Sn3n0062
「ご一緒におでん如何ですか?」
…711のおねえにオススメされた8月34日金曜。


« 嗚呼、この夏は | トップページ | カイロプラクティックにて »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 涼を求めて:

« 嗚呼、この夏は | トップページ | カイロプラクティックにて »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック