リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 首都高アクセル厨の愚昧 | トップページ | 近所のカラス »

2010年10月11日 (月)

おとうちゃんのたからもの

カーオーディオはヘッドユニットのディスプレイがおかしい。
店が持ってるユニットと付け替えたりしてディスプレイ部がおかしいとほぼ断定。
「とりあえず店の動作確認用ですが付けといて下さい」
「はいはい」
Sn3n0012
ぺた。あ、青もいいかも(但し日が入ると見づらい)。
店の人とだべる。車載音響は基本的にオマケという概念が抜けず、最近のメーカー純正はみな貧相。
単品売りもナビと一体、低価格帯、超高価格帯で、中堅がスッカラカン。
Aho
メーカーもナカミチが死亡し、デノンも手を引き、マッキントッシュの蒼いパネルも歴史の彼方。
「メーカー純正のチューンナップもやってますよねぇ」
「ええ」
とはいえ、車載標準品をもっと音良くという人は、最初から単品コンポを仕込むだろう。
いい音聞こうよ。
で、渋滞を避けてとっとと千葉へ戻る。その際よいしょコラ持ってきたのがこの子。
Pa110039
アキュフェーズDP-65。ディスクトレイが言うこと聞かない。
持ってきたのは店に持ち込むにせよ、メーカ直送にせよ、いちいち実家戻って…ができないため。
Pa110042
ヤマハ4600との組み合わせは初にして今回限りであろう。この覚醒したような鳴り方の違いは何なのだ。スピーカーはダイヤトーン200Z…2本で6万という「バブル期の安物」ではある。でも音違う。
♪風の中のすばる~…みゆき姉の発声は荘厳にしてゴージャスだ。その声は2本のスピーカの真ん中にピタリ定位し、されど前に出て来るまでではない。オーディオでどこにカネ掛けるかは人それぞれ見識があるが、オレは源流重視主義。大元で多くの信号を拾わないと下がどう頑張っても情報足りない。
「あ…『ひめのちゃんのりぼん』って?」
「姫ちゃんのリボンだ」
Pa110040
「君にやる。少女マンガってのはこういうもんだ」
昨今読ませても良いマンガがないことから、我が至高のコレクションより「まる子」「姫ちゃん」カットイン。…最近の漫画家さんには悪いが物語の密度が違う。「耳をすませば」も付けよう。オレはアニメより原作の方が好きだ。…ちなみに柊あおいは「乙女ごころ…」から「銀色のハーモニー」まで追いかけていた。
あ、あれ?
Pa110041
「このチャチャってのもくれるの?」
一冊だけ混じったらしい。
 
君にこれはまだ早い。

« 首都高アクセル厨の愚昧 | トップページ | 近所のカラス »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おとうちゃんのたからもの:

« 首都高アクセル厨の愚昧 | トップページ | 近所のカラス »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック