リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 需要と供給の不幸な関係 | トップページ | SL乗ってそば食いに »

2010年11月22日 (月)

鼓膜でスイーツ~うちやえゆかさんを聞いてみた~

Pb210013
「スプラッシュスター」のOPでおなじみプリキュアの歌姫 うちやえ ゆか さん。
 
「オリジナルアルバムはないんですか?」
とついったーで聞いたら、
「このブログ記事参照して手続きしてください~」
とご本人様からお返事。その後もちょくちょくレス頂戴します。気さくな人だ。
 
Sweets/うちやえ ゆか
 
アルバムタイトル通り耳で味わうスイーツである。こういうコンセプチュアルな仕立ては好きだ。ってか20世紀のアルバムってそういう作りが普通だったんだけどなぁ。

1.スイーツの「ス」
 
弾む声にノックアウト。大体、「スプラッシュスター」のOP(「まかせて★スプラッシュ☆スター★」)と「My dear friend」(プリキュア5GoGoボーカルアルバム1)からして守備範囲広いなとは感じていたが…そのなんだ、定時後どこの店でスイーツ食おうか思案しながらヒール鳴らして闊歩する丸の内のOLみたいな。すっげぇ楽しそう。
恋は別腹。リリックは里乃塚玲央さん。プリキュアシリーズではチラホラという感じだが、親御さんがたにはむしろ「ぐるぐるどっか~ん」の方と説明した方が早いかも。
 
2.My Sweet Miracle
 
作詞五條真由美。うちやえさんの声は、語りかけ、囁くようなイメージの発音で「実在感」が半端なく、癒し効果を発揮する。その声でそう歌われるとうなずいてしまいます。はい。五條さんの感性とうちやえさんの感性をいっぺんに楽しめるぜーたくな1曲。
 
3.緑の丘
 
詩も曲もご本人。こなれた印象で安心して聞いてられる。休日に日だまりで鳴らしてごらんなさい。好きなお茶用意してさ。
 
4.ショコラ de ケ・セラ
 
実はこの曲他と比べてヴォーカルが膨らむ。声の比重が大きい曲だってのもあるんだが、録音の質によるモノだろう。だがそれがヘッドホンを使った時、しみじみ染みこむ。こういうゆったりと歌い上げる感じ最高だこの人。子守歌への挑戦をお願いしたい。
 
5.桜路~夢のひとひら~
 
作詞作曲ご本人。まぶたの裏に焼き付くように情景が思い浮かぶ。…簡単なようで難しい。自分の主観を通した「ことば」と「旋律」が万人の共感を得られるか?あたしゃ週末の通勤快速でこれ聴きながら寝る。幸せに眠りに入れるいいぞこれ。
 
6.kakushi-aji
 
里乃塚さん。アッという意外性。くっそやられた。歌い方もあっと驚く。できますねえ。ちなみにオレが普段メインで流しているのはユーロビートであって、イタリアの大柄なねーちゃんがその身体を共鳴器にして激しく速いダンストラックとタメ張ってるわけだ。ヘッドホンかぶって「もっとくれー来い来い」と声が出てしまった。
 
7.ハートのジュレ
 
作詞の青木久美子さんはプリキュアシリーズで多く見かける。…何で四十のオッサンであるオレがコレ聞いて切なさ共感してんだって話。世界観が声から出て来ないとこうはならない。オンナがオンナの言葉聞いて納得できるのは別に普通。男がそうなるのはチト次元が違う。
 
8.デザート・ブッフェ チュッチュ!
 
ヘビーなのは先にしこたま押し込んでおかないと後から入らない!って言い返しちゃダメだわな、これ。だから頬杖付いて紅茶の湯気が揺らぐ有様が思い浮かぶんだってば。繊細で切ないが独特の強さがある。
 
9.U→NEXT
 
この曲に限らず、全体に応援という言葉を根底に置きたい。で、男が聞き手でも充分作用する。強い歌を強く歌えるってのは底力がないと難しいのよ。
 
10.SWEET HARVEST
 
ああ~イイ収穫ですねぇ。結局うちやえさんって「歌詞の中の人」になるのが凄く上手なんでしょうね。リリックになってない仕草まで思い浮かぶ。…ちなみに星のカケラが欲しくて博物館でいん石買って来たバカが今コレ書いてます。
 
11.あなたと二人で
 
ついったーで「今の季節オススメ」とご本人様より紹介いただいた曲。男の立場で聞くと、言わせたら勝ち。そしてだからこそ月曜日が迎えられる。自分の返事はこう「今の一番星は木星がつとめてます」

●総括
 
明らかに女性向けなんだが男が聞いてて感情移入しやすい。珍しい。こういうスイーツなら別腹。ちょっとツイッターでおかわり頼んでくる。あ、購入は通販のみ。ご本人様ブログ「うちやえゆかの今日も元気!」こちらの記事よりメールでどうぞ。
 
●音質
 
基本的にプリキュア系と共通で見通しがよい音作り。ヴォーカルをかなり強調気味にしている感じで音像は大きくなる。うちやえさんの声はささやき、語りかけ系統に大人の深みがあって癒し効果抜群。楚々と鳴らすより大音量orヘッドホン推奨。但しその場合、サ行及びチとツの発音は波形にすれば立ち上がりが鋭く、かなり解像度の高いシステムじゃないと崩れる。ヘッドホンステレオで聞く場合は、MP3とかATRACは使わず、フルビットの方がいい。圧縮不向き。なるたけ情報量を維持して聞くべし。鼓膜であじわう甘い幸せ。

« 需要と供給の不幸な関係 | トップページ | SL乗ってそば食いに »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鼓膜でスイーツ~うちやえゆかさんを聞いてみた~:

« 需要と供給の不幸な関係 | トップページ | SL乗ってそば食いに »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック