リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 氷河期を生き抜くために~就職難に寄せて~【4】 | トップページ | 甥っ子と主役を奪われた娘と居場所のない猫と »

2010年12月31日 (金)

氷河期を生き抜くために~就職難に寄せて~【終】

うう、ipadだと書きにくい。

~いつものacerに変更中~
 
padは書く道具じゃねぇ。見る道具だ。
  
●職選びは生き方選び
 
「自分はこの職をやるんだ」と幼い頃に目覚めて、専門の学校に行ったり一途に目指した結果、一芸に秀でた現在を築いている人は多い。一方で「まだこれっての決まらないからとりあえず高校へ、大学へ」ってのもあるだろう。その過程で「これだ!」という職に出会う可能性も充分にある。ただ、「教員免許とれたんで先生になることにした」とかいう成り行き任せはやめて欲しい。あんたそんな教員に「教え」られたいか。そんなのがエラそうに子どもに何か教えるって、どうよ。
 
「んなこと言ったって……学校の職業案内とか登録サイトの情報見てもピンと来ないし」
あり合わせのモノから選ぼうとするからそうなる。メニューがピンと来ない店に仕方なく入るか?メニュー豊富でも美味いかどうか限らない。
ここで効いてくるのは
普段からうろついて美味い店を探す=インターネットにモノを言わす。
ナニめんどくせえ?仕事する気のない奴は帰れ。
結局手に職付けて生きて行く、という姿勢、積極性の問題だろう。そしてそう、早く方針が固まればそれだけ、準備に使える時間も多く取れる。情報を集め、吟味し、説明会や見学会で不足部分を積み増しする。
テレビや新聞、2ちゃんねるでもいい、見聞を広め、自分なりの世界観や見識を身に付ける。基づいて、仕事や会社の立ち位置を自分なりに判断する。
ここで肝心なのは会社側のそうした判断と、あなたの下した判断とが必ずしも一致する必要は無いと言うことだ。「あなたらしさ」と基づいた会社に対する積極性が最も重要なのである。会社が欲しいのは正解ではない。主体性だ。
 
あなたが4年生なら、暮れ正月でもウェブサイトは見られるはずだ。やりたいことに基づいて調べまくれ。
あなたが3年生なら、そろそろ方針を固めて準備を始めよう。応じて卒研も選ぶことになる。
 
新しい年が新しい旅立ちの年になることを祈る。
 
(終)

« 氷河期を生き抜くために~就職難に寄せて~【4】 | トップページ | 甥っ子と主役を奪われた娘と居場所のない猫と »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 氷河期を生き抜くために~就職難に寄せて~【終】:

« 氷河期を生き抜くために~就職難に寄せて~【4】 | トップページ | 甥っ子と主役を奪われた娘と居場所のない猫と »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック