リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 震度とマグニチュード | トップページ | 今日の既視感 »

2011年2月23日 (水)

八王子そごうが無くなるNOW

…また地元限定な見出しで。いや2ちゃんにスレ立てるほどじゃないから。
 
伊勢丹・大丸・西武・そごう・丸井。
 
どこのメガロポリスのスーパーステーションの駅前かと思うが全部はちょ~じに存在する/存在したヒャッカテンのメンツである。
 
自分がはちょ~じ市民になった当時、伊勢丹は既に無く、追ってそごうが入ることになる八王子の駅ビルは建設工事たけなわだった。ちなみに京王八王子の方は地下化なんて夢に見る以前の話で、電車も非冷房はもちろん、つりかけやグリーン車と呼ばれた青電車たちも健在だった。
 
鉄ネタはさておき。
 
そごうが入るに際しては、大丸や西武のあった甲州街道沿いの商店街から少なからず反対があったようだ。理由は「客をそごうに取られる」
しかしてその通り客はそごうに集まり大丸が西武が消えた。
 
幾星霜。
 
そのそごうの経営が傾き西武が手をさしのべた状態が現在の経営体制であって、その判断がそごうの撤収とは皮肉な結果だ。原因色々言われているが、昨今売れ筋は高度な専門化か低価格化であって、総花的で広く浅くそして価格的に訴求力の低いヒャッカテンはその専門店以上の専門性をしかも大量に集めないとメリットが無い。昨今メガ店舗化はなるべくしてなったというわけだ(丸栄ネタでも書いたがそれが正しい道とは思わないが)。ちなみに近場のヒャッカテンは今後立川となるが、八王子の客が今後立川に流れるとは思えない。「八王子から電車に乗って」行くなら、新宿まで出ればそれこそメガ店舗よりどりみどりだからだ。京王なら40分弱350円。大した差違では無い。
 
今後どうなるだろう。単純に考えれば
Image_03
(クリックで公式)
が入りそうだが、ヨドバシカメラが移ってくる可能性もあろう。でもそうすると北口がヨドバシで南口がビック?なんだかな。
京王はあるまい。永遠のライバルの拠点に人集めのタネ蒔くことも無い。その集客力を逆にいただく?
個人的には東急ハンズが欲しいが。東急スクエアが出来る時ハンズじゃないかとまことしやかに囁かれたこともあった。これも東急東急になってまずあるまい。誰?京王は元東急の構成員とか言ってるのは。
ああ、そういえばアニメショップがゴロゴロできてるし了法寺も八王子だしね。いっそのこと萌え萌えに走って秋葉原る(あきはばらる)のも手じゃないの?例の臨時バスじゃんじゃん出させる非国家主体に信濃町化されるよりマシだい。
 
最後に。
 
この記事あえて「デパート」というコトバを使わなかった。何故なら八王子には昔から今までデパートが営業しているからだ。
Arai
呉服のデパート「荒井呉服店」
(クリックで公式)
 
…ちょ、店主、トップ絵になに注意書き加えてますねん。
しかし真のファンはここに聖地詣でして小物を買ってライヴに持って行くってのはホンマけ?

« 震度とマグニチュード | トップページ | 今日の既視感 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八王子そごうが無くなるNOW:

« 震度とマグニチュード | トップページ | 今日の既視感 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック