リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月31日 (木)

年度末の風景

「健康診断行ってきま~す」
「へーい」
「オレサマです~」
「検便こちらでお預かりしま~す」
「へーい」
「検査衣に着替えたら胸のレントゲンです」
「へーい」
「オレサマさん?こちらです。アゴ載せて」
「ヨウ素とセシウムで出そうですね」
「はははーハイ息止めて……終わりました」
「次はオシッコでーす」
「だから何で中に置くんだ前のヒト。すいませーん」
「えっ?コップ2個分ですか?」
「違います前のヒトが中に置いたまま」
「判りました預かります。次は身長体重ですね。あちら行って下さい」
「へーい」
「こちらどうぞ。全自動ですので乗って深呼吸して下さい。終わったら心電図です」
「へーい」
「えーとオレサマさん。お入り下さい。胸を出して姿勢を楽に」
「なんか恥ずかしい」
「皆さんそうおっしゃいます。測ります楽にして……終わりました。メタボ計測しますのでそのまま立って下さい」
「なんか恥ずかしい」
「皆さんそうおっしゃいます。ちょっと増えましたね。次は採血です」
「すいません血を抜かれるとぶっ倒れ……」
「あ、オレサマさん側臥採血伺ってますベッドへどうぞ」
「こればっかりはちっとも慣れなくて」
「たくさんいますよハイ指を中に入れて握って下さい。ちくんとしますよ……出てこないな。これで足りる?……ああ、じゃぁこのくらいで。しばらく横になって楽にしてて下さい」
「楽になりました」
「次はバリウムになります」
「あーオレサマさんこちらです」
「コレ飲んで」
「へい」
「コレも飲んでゲップしないで」
「……」
「ココ乗って。ゲップ我慢して」
「……」
「バリウム一口飲んでこっち向いて。ゲップしないで」
「ごくん」
「もう一口飲んで逆向いて。ゲップまだですよ」
「んぐ」
「全部飲んで。ゲップしてませんね?」
「……」
「ハイ息止めて。台回します気持ち悪くなったら言って下さいね」
「……」
「お腹押します。ちょっとゲップ我慢」
「……」
「ハイ終わりです。ゲップしていいですよ」
「ぶほー」
「歯科になります。あちらへ」
「オレサマです」
「どうぞ。口の中違和感ありますか?」
「水平埋伏さんがある位で特に」
「あ、そーですか。特に問題はありません。時々歯石とって下さい」
「へーい」
で、コレ書いてる今の時点で腹の中バリウム抱えてるんだよね。いや下剤もらったよ。でもいつも遅いの。
空きっ腹に炭酸とバリウム押し込まれて、血抜かれて意識薄くなって。文字通り糞の役にも立たないバリウム腹の中でゴロゴロして。
健康診断するとテキメンに身体の調子が悪くなるのよねアタシ。

2011年3月30日 (水)

津波における「想定される最悪の事態」

Miyako30
「此処より下に家を建てるな」…三陸にはこのような石碑が各所にある。
引用元
 
一つ確かなのは福島原発における東京電力の「想定外」は言い訳にもなりゃしねえということだ。宮城県沖地震が30年間隔程度で起きていて、延宝地震では「津波が磐城から房総にかけて襲来」とある。幾ら貞観地震が科学的所見に欠けるにしたって、「多賀城下を襲った」のだから、内陸まで津波が入り込むほどの地震だったというのは読み取れるはずなのだ。だのに福島に大きな津波が来ると思いが至らない理由が判らない。
Doaho 
さておき本題。では「想定される最悪」とはどのくらいなのか。
 
今回の東北地方太平洋沖地震でも盛んに取り上げられた明治三陸地震の綾里の数値は、その標高の峠を津波が越えた、という事実による(38.2メートル)。これは風呂の壁に湯船の波をぶつけて見れば判るように、押し寄せた波が駆け上がった結果である。
 
その明治の津波、更に昭和三陸地震津波を教訓に作られたのが田老町の堤防である。10メートルの防波堤が町をガッチリ囲む姿は「万里の長城」とすら呼ばれたが、今回の津波はそこを駆け上がった。
 
八重山地震(1771年)では石垣島で82メートルの津波が生じたとされる。この記録については多分に伝説的な要素が多いとされる(琉球大の調査では18メートル)が、川を相当上流まで遡ったのは確かなのではないか。
 
世界最大の津波はアラスカの岩石崩落で生じたもので500メートルを超えたと言われる。日本では似た例として、火砕流の記憶鮮明な方も多いであろう、雲仙普賢岳が地震とともに山体崩壊を起こして島原海に突入、対岸を津波が襲い、「島原大変肥後迷惑」と呼ばれた(1792年)。
 
想定は可能性に基づくが、こうやって書き並べるとキリが無いことが判る。マグニチュード9は地震としてはリミットに近いと思うが、この千年スケールの地震を常に考慮すべきかというと悩ましい。もっと言うと、アメリカのイエローストーンが噴いてアメリカ大陸全体が揺さぶられたら何が起きるか、巨大いん石が落ちて津波を起こせばどうなるか、など、現実的かどうかという次元になってしまう。
 
ちなみに「此処より下に家を建てるな」を守った集落は、今回の震災では難を逃れた。恒久的では無いにせよ相当なスケールの地震まで耐えうる一つの指標となったのだ。じゃぁ「住まない」が解なのか。数百年、数千年に一度のために土地を開けておけと言うのか。21世紀を生きる者の解としてそれが最適なのか。
 
…大阪の大正橋にも、津波の石碑がある。


2011年3月29日 (火)

死神の魔薬

プルトニウム。原子番号94。元素記号Pu。輸出貿易管理令2項(1)該当。
ウランと共に核燃料物質として知られる。よらず超ウラン元素は核反応でしか生成し得ない。すなわち、超新星爆発か、意図的な核反応である。
 
もってして「人工物しか存在しない」と良く言われる。正確には間違いである。過去ウラン鉱脈に水が入り込み、原子炉と同じ環境が偶然出来上がった「天然原子炉」が存在、その周囲からプルトニウムが検出された例がある。いやプルトニウムとウラン鉱脈の存在から、天然原子炉が存在し得ることが実証されたと言った方が正しいかも知れない。但し「空気中に存在するプルトニウムと比べて」は詭弁である。それらは原爆そのものを含む過去の大気中核実験でバラ撒かれた物であって、そもそもが存在して良い物ではない。
 
基本的な素性は金属であり、インゴットは磨くと鉛同様の鈍い光沢を帯びると言われる。1立方センチの重さは19グラム。すなわち水の19倍という比重を持つ。仮に10センチ角の「プルトニウムさいころ」を作ったら、その重さは19キログラムあることになる。但しその比重のほどを試した人はいないであろう。何故なら死ぬからである。
 
「プルトニウム」というその名は冥王星と同じくギリシャ神話の冥府の王プルトーンに由来する。ウラン(原子番号92・天王ウラヌス)、ネプツニウム(93・海王ネプチューン)に続いての命名であり、以下の特性を知った上での命名ではない。
 
●毒物
鉛に似ていると書いたが、経口致死量(食っちまった場合)1.2グラムの毒物である点でも重金属の一員と言える。鉛(可溶性鉛塩)が10グラム、青酸カリが0.7グラムであるから、猛毒の部類である。但し「プルトニウム中毒」で亡くなった例は過去にない。何故ならそれより先に放射線障害で死ぬからである。
 
●可燃物
核燃料としてではなく、紙のようにメラメラ燃えるという意味である。学校の実験でスチールウールを燃やして「鉄でも条件さえ揃えばメラメラ燃える」経験をお持ちの方も居られよう。同様に燃える。しかも何もせずとも置いておくだけで燃え出す(自然発火する)。核兵器工場で火災を起こした例が数多いそうだ。
 
●放射性物質
核燃料として見たとき、プルトニウムの核反応の能力(すなわち、同じ質量で比較した放射能)はウランの10万倍である。このため手に持っていると核反応で生じる熱によって次第に温かくなると言われ、塊にして水に放り込むと湯が沸く。16キログラム集めて真ん丸にすると、放っておいても核反応が継続的に生じる「臨界」に達する。このことはコンパクトな原子炉・小型の原爆が作れることを示唆する。
 
●発がん性物質
生体が「放射線を喰らう」ことによる影響は、要するに細胞の遺伝子が破壊されることである。一気に大量に破壊されれば、臓器や気管が丸ごと一式機能不全に陥り、更にひどければ人体丸ごととなる。以下、暫くは生きているが、新しい細胞が作れなくなる結果、身体が壊れて死んで行くという状態があり、遺伝子が傷付くためにがんを誘発する、となる。ちなみに過去、6キログラムちょっとの真ん丸をいじっていた研究者が、それをぼてっと落とすか何かして、4週間後に死んでいる。その全く同じ真ん丸は更にその後もう一人死なせている。なお、上記経口致死量より先に云々の話は、金属としての中毒症状より先に、この手の放射線障害で身体の機能を失って死ぬことを意味する。
 
このように十重二十重の「致死力」を持つにもかかわらず、人がこれを使おうとする理由はただ一つ、得られるエネルギが余りにも大きいからである。原子力発電はもちろん、核兵器としても、「有効度」は毒性を補って余りある、というわけだ。またウランのうち、炉や兵器材料に用いる「ウラン235」は、使えるまで集めるのに、遠心分離機など莫大なプラントと高度な技術を要するが、逆にウランの原子炉さえあれば、プルトニウムは炉の廃棄物から比較的容易に得られる。核武装を企むどうみてもうさんくさい国家が、平和利用を口実に原子力発電をやりたがる背景はそこにある。原子炉を得て発電する。その電力でウランの濃縮プラントを運転し、原子炉用ウラン燃料を得る。その炉から出る核のゴミからプルトニウムを取り出し、核爆弾を作る。それが彼らの目論見である。
 
判っていても手が出てしまう。まさに死神の魔法の薬である。
 
ちなみに、1年間に身体に入っても良い量は、食っちまった場合0.048ミリグラム。吸い込む場合0.000052ミリグラムである。金属なので身体に付いたら払い落とせばよく、そしてマスクなどで吸い込まなければ良いそうな。
 
資料はこの辺とか。

2011年3月28日 (月)

自分の場合

P3280061
(自分を出すわけにはも行かないので新幹線の画像でお楽しみ下さい)
 
大きく3つ
 
・疲れる
・眠い
・良く食う
 
疲れるから眠いのだし、食欲も増える。その他、ヘルニアの作用が変わったか、右足の中指が攣り気味。但しぎっくり腰は起こしてない。
 
地震がある種の「戦闘態勢」のスイッチを入れたのは確かだろう。当日からほぼ丸2日寝なかったがそんなもんだ。
だが現在まで引っ張っているのは地震のせいではない。気がつくと歯を食いしばっている。
終わるとも知れない「戦闘」が200キロ彼方で続いている。「想定される最悪の事態」が、多くの方々が核の事故と聞いて思うであろう事態にはならないことも判っている。
 
頭は判ってるが身体もそれなりに正直だ。
 
東京で桜が開花。


P3280060

さぁ、再始動だ。

2011年3月27日 (日)

虫たちの場合

P2100070
今にして思えば2月の初めにクワガタが出てきたというのはそれと察知した結果というのが妥当な気がする。
玄関脇においていたのであって、雪も降ろうかという予報が出ていたその日は、夏の虫であるクワガタが動ける気温ではない。
こういう、昆虫や動物、その他自然現象に通常とは異なる傾向が出現する現象を総じて「宏観異常」(こうかんいじょう)という。井戸水の水位や温泉の温度変化、異音、発光などもこれに含む。阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)でもいろいろな目撃談がある他、江戸時代以前の地震にも多くの言い伝えが残っている。このうち動物たちは電磁波感じるし、数百メートル向こうのクルマのエンジン音聞き分けたりするので、その辺で異常や不安を感じていた可能性が高い。今回も津波が来る前に高いところへおばあさんを連れてったみたいな話があるが、それは間違いなく海を走ってくる津波の轟きが聞こえたのである。一方、「地震雲」は眉唾に見ているが、地盤のせめぎ合いでピエゾ発電するし、地殻中の水分が大きく動かされ、粒子化されて大気中に放出、そのピエゾ発電の電界でレナード効果がどうたら、とか大気中への影響そのものは否定しない。
 
ちなみにウチには他にカブトムシの幼虫がいるわけだが、連中も年明け以降虫かごの底の方にまとまってじっとしていたように思う。時々ウンコ掃除の話を書いていたわけだが、6匹いるにしては量が少なかったのは確かだ。
P3270059
そして現在だが、クワガタは一度出てきた以上もう一度冬眠するか判らなかったのでそのまま人間環境に住まわせてあり、時々出てきて昆虫ゼリー食ってる。
110327_123701カブトムシも今日掃除したらしこたまウンコ出てきた。どっちも「平常運転」であり、彼らの動きを見る限り、彼にとって「待避すべき」事態は去ったように見られる。
 
但し、大地と切り離された社宅の2階の土の中で、彼らがどうして大地の擾乱を察知できたかは定かではない。

2011年3月26日 (土)

セシウムの風の中で

…って、事実だから困ってしまう。悪い冗談にもなりゃしねぇ。
Sn3n0021
綺麗な青空だろ?風吹いてて雲漂ってるだろ?ここにヨウ素とかセシウムとか放射性物質飛び交ってんだぜ。
「お父ちゃんって温かいよね」
「ホント寒くないの?」
「オレ動力源原子炉だもん」
んな冗談も遠い過去になってしまった。
 
小ネタ3題。
 
・水
妻の実家からペットボトルが届いた。
「どうってコトはないのに」
「心配だから・・・」
それだけ世間一般が怖がっていると言うこと。
 
・父にいやがらせ
疲れてるんだ寝かせろ。
「ねえおかあさん、いっしょにおとうさんにいやがらせしようよ~」
「あめろ。…あっ・・・んんっ・・・」
地震が家族に何か目覚めさせようとしている。
 
・小学校に一時転校
被災地の子が4月から一時的にこっちの学校へ通うようだ。
「学用品が何も無いので広く募ります」
新品未使用の色鉛筆があったな。
 
★今日発売の「Newton」に地震の速報記事があります。

2011年3月25日 (金)

地震がなかった日

今日千葉で身体に感じる地震は無かった(23時現在)。
正確に言うと震度1が1回あったのだが、そのくらい、まぁ、どうでもいい。
3月9日以来毎日地震があったので、ようやく落ち着いたと感じる一方、「こんなに来なくていいの?」とも思う。実はどっちも正解で、収まってきてはいるが油断は出来ない。
Aho
気象庁が毎日、地震の解析で得られた知見と今後の話を少しずつアップデートしている。今日の昼までにM5以上が352回。グラフの下の方にある過去の海溝型M8クラスが100回程度なので、今回の地震の巨大ぶりがわかる。これらのグラフと比べると、過去の地震の4日目相当なのかなとも思う。
Baka
ただ、巨大は巨大だが、過去の類型をそのままスケールアップした曲線に当てはめて大体良いようである。それで行くと向こう月末までの間にM5クラス以上は30回程度(前後はあるぞ)と予測される。但しこの中には震度で5~6クラスの可能性もあるので油断は出来ない。
少し眠らせて欲しい。


2011年3月24日 (木)

黄色いのの話

……朝の5時半に2回連続とか勘弁して欲しい>余震
おかげで睡眠不足である。最も、被災地はそもそもがまともに寝ることすらままならないはずで、もっと頻繁に小さな揺れが起きているはずだ。「またか」それがどれだけ恐怖か。
そのことや、物流環境を考えると「現地に次々物資を運ぶ」より「しばらく、こちらで暮らしてもらう」(疎開)の方が、安全面、単純に効率面、そしてメンタル含めた健康管理面で良いように思うが……ヨウ素とセシウム降ってくる所にどうぞというわけにも行かぬ。
 
そんなわけで少し寝坊して遅く出勤。社宅から出ようとして足もとのこれは何だ。
Sn3n0020
社宅の前だけなら何かの塗料か地震で出た粉塵とでも思うが、駅までの道、駅の屋根にもこの黄色いのが溜まっている。
 
センセーショナルな書き方はパニックを煽るだけなのでキライだが、この1~2日関東に降った雨は、極めて希釈化されてはいるが、「黒い雨」と本質的に同じものである。原発がバラ撒いたそのヨウ素やらセシウムやらが雨に乗って降ってきたのだ。そんな状況下でこんなモノ見たら、「なんじゃこりゃぁ」と思う人多いのではなかろうか。
 
もちろん「季節」を考慮すればスギ花粉というのが妥当である。連中黄砂みたいなもので、クルマのワイパーの所に良く溜まって黄色くなってる。
「時節」と千葉であることを考慮すると、地震で火噴いた湾岸地域の石油プラントから何か飛んで来たのか、とも思う。硫黄系の物質なら黄色くてもおかしくない。
そして、原発で黄色と言えば、

Baka
 
……こいつがリアクタのそばに転がってることはあり得ないが、想像する人は多いのではないだろうか。
どっちにせよ正体不明のモノにわざわざ触る要はない。注意する旨妻にはメール。
 
Aho

で、昼過ぎにやはりスギ花粉であったことが判明した。花粉症の人間として憎悪の対象であるはずのスギ花粉でホッと安心とは一体何事だ。
あらためて「異常が日常」であることを思い知らされる。
 
千葉で黄色いってのはなぁ、

P3240054

 
この辺とか、一面の菜の花であるべきなんだよ。

2011年3月23日 (水)

自分ドキュメント

忘れないための記録
. 
●3月11日
14:46 地震発生。揺れ方が9日と同一だったことから、宮城県沖ではないかと見当を付ける。しかし継続時間が長く、1分超えて尚振動が激しくなることから東海地震の可能性も疑う。オフィスは幾らか「おお」「やべぇ」という声が上がった程度でパニックはなし。歯ぎしりの如く音を立ててビルが軋み、可動式書類キャビネットが左右に行き来。揺れの中で妻にCメール(地震終了前には届いたらしい)。ちなみに「机の下に潜る」が基本であったが、天井からの落下物がなかったこと、次第に揺れが大きくなっていったことから(突然ドンではない)、潜った方はなかった。
.
14:50 ネットで宮城震度7・大津波警報の文字を確認。宮城県沖地震の本体が来たと確信する。首都圏鉄道全停止。
.
14:52 余震。オフィスビルに構内放送。全員ヘルメットを装着「余震がしばらくあるので」注意。妻から無事メール。
.
15:00 マグニチュード7.9の一報。間断なく余震。湾岸エリアの火災の煙にどよもす。
.
15:15 再び大きな揺れ。余震と判断=14:46程にはならない。ヘルメットのまま様子見。なおこの地震は3月23日気象庁よりマグニチュードを7.4から7.7に修正する旨発表があった。
.
~この間ネットで取得する情報が次第に凄絶を極めて行く。マグニチュードは8.4→8.7→8.8へと修正。日本の歴史時代最大の地震であると判明。余震だらけで仕事にならぬ~
.
17:00 終業。テレビの画像に全員押し黙る。オフィスビル管理部門から帰宅困難者のために照明と空調が終夜運転とのアナウンス。
.
17:30 鉄道は本日中の復旧は不可能と判断。元より宴会の予定であったが、キャンセルし、代わりにオフィスビル内の店に徹夜に備えて腹ごしらえに出かける。
.
~この間家族と連絡が取れ全員無事を確認~
.
19:30 ビル内の食堂・コンビニ営業終了。但しラーメン屋は「からあげ弁当」をしこたま作って持ち帰り販売のみ実施
.
20:00 オフィスに戻る。管理部門からごろ寝スペースを用意した旨アナウンス。マグニチュードの大きさから余震で寝るのは困難と判断、適当に仕事進めながらネットとワンセグで情報収集。私鉄地下鉄は徐々に運転再開・終夜運転を知る
.
●3月12日
~ずっと起きている。情報ソースはワンセグ・ウェザーニュースの地震速報・ツイッター・2ちゃんのまとめサイト。あちこちの学校やホールで宿泊、コンビニやガソリンスタンドがトイレ解放などの支援をしていることを知る~
.
03:59 緊急地震速報があり長野で震度6強。JRが7時頃より動き出す予定であることを知る。
.
06:00 JR運転開始時に西船橋に到達していることを狙い、他の千葉方向の方と一緒に地下鉄へ向かう
.
~東西線車内で緊急地震速報で止まること2回~
.
07:00 西船橋着も、頻発する余震で7時からの運転は難しい旨駅アナウンス。一緒にここまで来た方は徒歩を選択。京成が動いていると判ったため、京成の西船駅が近くにあることを思いだし移動。
.
08:00 1本を見送りようやく乗車。人の圧力で腕が痺れるほどの超満員。
.
08:43 京成津田沼。千葉線へ乗り換える。
.
09:40 京成千葉。
.
10:20 帰宅
. 
●反省
一番しんどい「当日の夜」妻子のそばにいられなかったのは残念。但し夜っぴて40キロ歩くより交通機関が動くまで安全な場所で待機している方が安全で体力も温存できるのは確か。「こうなるってのはあなたから聞かされて知ってたし、大丈夫だったよ」とは妻の気丈な言葉。
. 
●ありがとう
・あちこち亀裂作りながらも俺たちを守ってくれたオフィスビルにありがとう
・設計者と施工業者と実担当者のみなさんありがとう
・俺たちを食わせてくれたビルの食堂の皆さんありがとう
・運転再開に尽力したメトロと京成の皆さんありがとう
・幾度とない緊急ブレーキのせいだろう、フラットガタガタでも走ってくれた電車たち、ありがとう
・そして妻と娘よ、一番怖い夜を良く乗り越えて家を守ってくれた、最大のありがとう。
「娘さん丁度帰る途中で地震にあったらしくて、通りがかった郵便局の人が気にしてくれたって。でも帰ってすぐ遊びに行っちゃったんだよ」
「15時15分のデカイ余震は?」
「友達の家で」
「危険迷惑じゃん」
「片付けるの手伝ったんだって」
「……」
「……」
パニックにならないくそ度胸と用心忘れて危険に晒されるのは紙一重です。

2011年3月22日 (火)

毎日が異常という日常

あの日から2回目の月曜日。
先週と違うのは、電車がほぼ通常通り。
電車さえ動いていれば、会社の仕事もいつも通り。
ただ駅に行けば、照明は暗いし、エスカレーターは止まっている。
会社のエレベータは稼働半減、オフィスの照明も照度控えめ。
いつも通り会議。なんだかんだ仕事。
休憩タイムにネットで見るのは壊れた原発。
この空のずっと向こうで放射能を帯びた白い煙が上がっていて、
この空のずっと向こうで燃料棒のプールが丸剥け。
そして、この空のずっと向こうでは、今日も続く懸命な活動。
いつも通り12時になり、いつも通り工場弁当。
突如震える携帯電話。緊急地震速報。ああなんだ震度4か。
ちょっとの地震じゃ驚きもしなくなった。
誰も怖いと言わなくなった。
そして都会に雨が降る。
よどんだ空から雨が降る。
ずっと向こうと、同じ空から。

2011年3月21日 (月)

次に備えて

「偉そうに対策しろしろ言うオマエ自身はどうなんだよ」
仰せごもっとも。
 
●身を守る
0003878
倒れたのは模型の電車の収納棚。突っ張りを噛ましてはあったが、少し緩んでいたようだ。
P3200052
設定し直し。同時に下に板を噛まして水平と安定を確保している。
P3200053
この突っ張りポールは別々にセットしてサラウンドスピーカを置いていた。部屋の隅に2本連結設置として突っ張り力を増大すると共に、その下にあるパソコンラックと一体化し、転倒防止。
P3200054
じゃぁポール奪われた方のスピーカはどうしたってこうした。突っ張り棒の上に板を置き、その上に。
板は奥へ傾く形にナナメにセット。下には金具を付けて揺れても板が落ちてこないように。更にスピーカ自体も落ちないように、下にはゲルを敷き、このようにスピーカの前にもう一本突っ張り。
P3210058
本棚。突っ張り固定して使うのが前提のタイプ。
P3210052
今回活躍したのがコレ。震度4相当以上で右側のようにピョコンと飛び出し、扉が開くのを防止している。
棚の中で上から下へ落ちて割れた物はあったが、扉が開いて一斉に飛び出して来るという事態は免れた。
 
※注意:これらはあくまで「時間稼ぎ」であって、万全ではない。倒れるまでに隠れ場所へ移動するのがスジ
 
P3210059
で、隠れ場所。娘の勉強机。ダイニングのテーブル。コタツ&座卓はオールシーズン出しっ放し。
 
●事前情報
Dscn1291_2
Aho
直前検知は携帯電話の緊急地震速報の他、ウェザーニュース社が提供している緊急地震情報サービス「The Last 10-Second」(月額315円)を利用。パソコンネット接続で常時オンの必要があるが、「いつ」「どこで」「どのくらい」が判るので心構えが出来る。突然どかんとやられるのと、来ると判って揺さぶられるのでは全然違う。
ちなみに緊急地震速報は、専用の機械がアイリスオーヤマなどから発売されているほか、ブラウザのグーグルクロームのエクステンションとしても用意されている。但しクロームのこいつはツイッター経由で飛んでくるのを捕まえるので、少々遅い。
 
●事後情報
ケータイワンセグやクルマのテレビ・ラジオは使えればいいが、いずれも電源の問題がある。最後の頼みは自家発電ラジオである。
P3210053
但しこいつ調子悪いので買い換えないとならない。
 
●避難対策
P3210056
ひっぱたけば点灯するランプ、ランタン型懐中電灯を用意。常に枕元。
P3210055
非常持ち出し。この他に夜っぴて星を見るという不純な動機で買った寝袋を持っている。当然、コトが起きれば用途も変わる。
P3210057
中身。カンパン、真空パックのご飯、缶詰。都合3日分。なおインスタント麺を大量購入される方が今回も目立ったが、どうやって湯を沸かすんだという根本的な問題の存在を忘れないこと。同じ持ち出すなら「皿うどん」の方がそのまま麺をバリバリ食える。
 
●その他
・ガラスには飛散防止フィルムを貼っている。
・妻子はホイッスルを持たせている(声が出せない時にピーピー吹く)
・現金もなんぼか
・買い置きお菓子は非常食に流用できる
・お茶っ葉はそのままかじれ
・空っぽのペットボトルを用意しておき、災害時牛乳をそこへ移して持ち出す
 
来るか来ないかに腐心するより、いつ来てもいいようにしておくことが大切。

2011年3月20日 (日)

プリキュア見てきた

Sn3n0091
Tジョイ蘇我。12時20分の回。ここは前1/3程度入れないので、そこを計算から外して7割くらいか。
 
プリキュアオールスターズDX3 未来にとどけ!世界をつなぐ★虹色の花
 
●画質音質
ビスタサイズDTS。絵は相変わらずスーパー16。テレビ仕様。音はセンターが少々デカ過ぎハイ上がり。サラウンド効果は控えめ。悪者が登場する際の包囲感で活躍(?)
 
●お話
歴代の映画のラスボスが「ブラックホール」なる破壊の権化によって復活し、その虹色の花の主体たる花を奪って地球滅亡を画策。但しマリンは揺るぎない。この「オールスターズ」シリーズはメンバーがバラバラにされてそれぞれの場で戦うってのがパターン化しているが、本作も踏襲。但しこれまでのバラし方とひと味違う。最もマリンは揺るぎない。このバラして戦う中で、海を舞台にした部分があり、そこで↑にある編集が入っている物と見られる。過剰反応な気もするが、子ども達の事を考えると妥当か。
ストーリー性は薄いがマリンは揺るぎない。21人もいるのでハンドリングが難しいからしょうがないといえばしょうがないが。その分ギャグと変身シーンの荘厳華麗でフォロー。女の子は絵になる分有利?但しマリンは揺るぎない。
 
●コメント
娘「面白かった~」
ならええわ。オトナ的にはとにかく小ネタ多し。「あんたたちも…なっちゃうんでしょ?」とか「これだけいるんだもの、もう少しいてもおかしくないわね」とか、ちくちくジャブを打ってくる。誰が言ってるのかは想像にお任せする。
 
但し。
 
「離れていても、心はずっと一緒だよ」
「何が起こっても絶対負けない」
 
これらセリフに現れる本作のコンセプトは、被災地の子ども達にも強い力になると信じる。

2011年3月19日 (土)

落ち着け、関東人、落ち着け

P3190050
「何この渋滞」
「ガス屋じゃね?」
「でもそこのエッソ売り切れだよ?あっちのセルフ?」
「…そのセルフの向こうのモービル。ガソリン入れるのに400メートル渋滞」
「…その渋滞にはまってる間ガソリン使うんでしょ?」
 
コンビニ行けば食い物ないし。
ホームセンター行っても灯油が無いし。
コメとパンには殺到するし。
 
おばはんおばはん、そんな両手と背中にまでトイレットペーパー抱えてどんんんだけウンコするつもりだあんた。
 
バカチンが。
「計画停電」ってだけで何故そうなる。

「暖房ストーブしかないじゃない。だから灯油」
厚着して布団かぶって辛い物食え。風呂入ってとっとと寝ろ。夫婦で抱き合ってりゃ熱いくらいだろうが。
 
食い物に殺到するのがさっぱりわからねぇ。生鮮食料品は潤沢にあるじゃんか。麦米なきゃ麺類食え。麺類飽きたら刻んで別の料理作れ。カンパンだって麩だって一手間掛ければリッパに食えるわ。豆だって炭水化物だ。戦時中を見習え。
 
ガソリンもさっぱりわからねえ。貧乏ランプ点いたところで50~60キロ充分走るだろうが。自転車で10キロ走るくらいナンボのもんじゃ。
 
聞けば消防車のコンボイが東北道を福島へ向かい、大阪の市バスが援助物資いっぱい積んで北へ疾駆し、そして根岸駅にたむろしてるタンク車軍団が機関車の牽けるいっぱい繋がって日本海側経由で北へ向かっている。
 
もう少しです。もう少し待ってて下さい。
 
だから自重しろ関東人。「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
(↑これ戦時中の標語だが、「工」の字に「×」付けるイタズラが流行ったとか。足らぬ足らぬは夫が足らぬ。はい、笑ったら暖房消して寝ろ)

2011年3月18日 (金)

千葉県のこと~首都に一番近い被災地~

Sn3n0014
三陸地方の甚大さもあって報道は少ないが、千葉・茨城・北海道でも地震や津波の被害が出ている。千葉県民として千葉について書きたい。ある意味、現代を象徴する被害の出方をしている。
 
●津波(旭・山武)
Quake_sanmu
山武市サイトより 
千葉に於ける人的被害の殆どが両市の津波被害である。↓理科年表の話でも書いたが、千葉も過去幾度となく津波の被害を受けている。顕著なのは1677年延宝地震(推定マグニチュード8)で、安房まで津波が回り、犠牲260余とある。ちなみにこの震源帯は、今回の本体30分後に起きた茨城県沖(M7.7)に含まれているのでは?と思われる。……何度も書くが、今回千葉・茨城は実は30分間隔で2回大地震を喰らったことになる。
 
戻って、リアス式海岸では津波は高くなるが、九十九里に代表される低地の海岸では、奥深くまで入り込むと言うことになる。少し違うが鎌倉時代、由比ヶ浜の大鳥居、鶴岡八幡宮、大仏まで津波が達したという記録がある。「高いところへ」が津波の鉄則だが、全体に低い土地では相当内陸まで逃げなくてはならない。このことはある程度の高さがあり、地震と津波に耐えられる避難所が必要であることを示唆する。なお房総は関東大震災、安政東海地震でも津波を受けており、今から準備することは何ら無駄でも手遅れでもない。いずれ確実にそれらは起こる。
旭市津波ハザードマップ。1~1.5キロ走って逃げなくてはならない)
 
●液状化(浦安・千葉市美浜区など)
Quake_urayasu
浦安市サイトより
某ネズミランドが紹介されたのでご存じの方もあるかと思うが、湾岸埋め立て地は軒並みこれで地盤の沈下を起こした。現在も下水のマンホールが人の背より突き上がり、水道もガスも復旧の目処立たずというところも多い。銭湯の洗い場に裸の男がズラリ並んで順番待ちという話しも聞いた。
これは都市構造の問題であり、防災という主旨と外れるかも知れないが、当然起こりうるとして考えておかねばならないであろう。水の備蓄、後は電磁調理器を1コ持っておくとか、「電気と蓄え」で数日持たせる準備が欠かせない。
 
>熊谷と森田
旭とか山武で被災された方、一時的に千葉市内に避難してもらうとかできへんの?インフルエンザ流行とか折角避難したのに意味ないじゃないか。
 
……テレビで映っている所しか見えないようだが、大切なのは「あなたが今住んでいる場所」とよく似た地勢・環境を持つ地域で何が起こったかを知ることです。

2011年3月17日 (木)

子ども達と親御さんへ

●親御さんへ
超巨大地震が起こるとどういった事態になるか、それを知るのはとても大切なことです。
でも、衝撃的な映像を毎日見せられるのは、それはそれで惨事ストレスを招き、精神的な不安定をもたらすことがあります。
 
子ども番組やアニメを見たいという子ども達の声を妨げる必要はありませんし、むしろ普段見てない番組でも、見せてあげても良いように思います。
 
不謹慎という声もあるかも知れません。でも、恐怖の故に萎縮してしまうのは、「同じ事が起こった時」かえって行動を阻害します。大事なのは、同じ事が起こりうることを前提に、今できること、起こった時にどうすべきかを決めておき、訓練しておくことです。非常袋の準備、とっさに潜り込める場所の確保、行動範囲の中で地震が来た時どこへ逃げるかの確認、家族が落ちあう方法の確認、それらの訓練、やるべき事はいくらでもあります。でも、恐怖が先に立ってしまっては、それらの行動を取ることは出来ません。気になることは沢山残っていますが、エネルギ削減のためにも、テレビ点けっぱなし、は一旦置いて良いように思います。
 
●こどもたちへ
君たちが今見ていることは、1000年に一度、しかし、日本列島で過去何度も起き、そのたびにわたしたちの遠い祖先が乗り越えてきたことです。そして、君たちが大人となり生きている間に、必ず、今度は東海・東南海・南海地震の同時発生による同クラスの地震が起きます。3分以上の長い時間ゆれること、ゆっさゆっさと大きくゆれること、そのゆれはパニックにならなければ決してがまんできないものではないこと、津波が来ること、これらをどうぞ、生きぬくためのきおくとして心にとどめ、その時のためにそなえて下さい。こわい画面ばかりです。ねむれなくなるほどと思っているかも知れません。しかし、その時が来た時、何が起こるか知ってるか、知らないか、では大きくちがいます。あなたたちが生きぬくために、それが起きた後の日本を元にもどすために、どうぞ「今」を忘れないように。

2011年3月16日 (水)

停電にならない

社宅=団地であって、水はポンプで建物の上に持ち上げて落とす。すなわち、停電は断水をも意味する。
なので風呂水を残してトイレ用に、ペットボトルやヤカン類には飲料水を貯めている。風呂水は残れば洗濯に回す。
ご飯は停電時間開始前に炊きあがるようセット。調理そのものはガスさえあれば何とかなる。弟に頼んだ電池も届いた。
 
でも。
 
今のところ停電してない。八王子の実家は受けたようだがこっちは一度も。何故か。
東電の都合だから知らんが、公共交通機関と系統が共通だからだろう、とは思う。
妻は自分たちばかり後ろめたいと言うが、照明や空調を弱めて節電につとめ、近隣の商品在庫などついったーで飛ばしている。何もしてないわけじゃ無い。
「でも…何か出来ることないのかなぁ」
必要なのは物資であり、強力な土木機械だ。前者は不要な買い物をして在庫を減らさないことであり、後者は燃料をムダに消費しないという形で貢献できる。
 
東京・関東は日本の駆動力。東名阪は日本の脈動。
それを回し続けることが、今我々がなすべきこと。皆さんの通常なすべき事を粛々と続けること。

2011年3月15日 (火)

再起へ

千葉の鉄道が動き出し、ようやく出社した。
見ればオフィスビルの各所に亀裂が生じている。我々を守ってくれたビルそのものと、設計と建築に携わった方々に感謝と敬意を禁じ得ない。
 
私の記事を読んで下さっている皆様が、今般の激甚な震災の映像や人的被害の状況を目の当たりにした時、受けた衝撃と悲しみがどれほどのものか、私は想像する術すら無い。翻って我が身と考えた時に抱く深甚なる恐怖の大きさは、今もって間断なく続く余震の増幅も得て、眠ることすら許さず、心折れるほどの耐えがたさをもたらすのでは無いかと憂えてならない。
 
しかし。
 
今般幸運にして難を逃れた我々が今なすべきことは、悲しみに対し涙を流すことではなく、「生き延びる」ことそのものであると私は信じる。
 
すなわち、「次」に備え維持すると共に、この国と国土を復興すること。
 
我らの父祖は、それぞれが生きた時代を襲った未曾有の災害を書き留め、後世に申し送り、再発の防止と被害の低減を願い、託してきた。その言葉に応えることこそ、父祖の血脈を受け継ぎこの国土に住まう我々の第一の存在意義である。
 
明治期に勃興を見る地震科学の先駆者達の尽力により、こうした文献は時系列に処理され、どこで何が起こったか究明の努力が脈々と続けられてきた。従い我々は我々の叡智を全て結集し、この地球をして千年紀単位で稀に見る規模の災害について現実を見据え、次の千年紀に向けて動き出さねばならない。
父祖達の記録の示すところに寄るならば、中央構造線の北側で起きた事象は、遠からず南側でも生じうる。ただその遠からずの具体的数値をここに書くことは可能だが、それは地球を成す億年スケールの時系列では誤差に過ぎず、安心や準備期間を意味することにはならない。「明日のために今できる備え」をしておくべき事を教える物であると私は信じる。
 
我らの父祖は数千年のスケールでこの地に住み、しかし繰り返し襲う巨大な災害を乗り越え、我らの血潮の中にその命を継いでいる。地球を外側から見、今般の巨大に過ぎる大地の震えにすら耐える建造物を構築する技術を我々は有した。しからば、その技術は我らの父祖が申し送ることしか出来なかった千年スケールを見通すために用いられるべきではないか。我らの子孫が営々とこの地に住まうことが出来るために、用いられるべきではないか。
千年に一度と言われるが、その大いなる変動こそ、我らが愛する国土たる日本列島を日本列島たらしめる原動力に他ならない。我らの、我らの国土たるこの列島大地に対する愛着は、大なる犠牲を生じつつ、しかし余りある恵みをもたらす存在であるからに他ならない。さもなければ、資源に乏しいと言われるこの国土で、数千の世代を数え2600年余を遡ることが可能な皇統血脈を維持することなどままならぬ。
 
国難と称する声もあるが、否、この変動は列島が引き続き列島であり続けることを許す大地からの解であることに他ならない。
 
我らはこの愛すべき大地を我らの地と定めたのだ。我らが生き続けるために適する地と定めたのだ。
我らの属性はこの国土と切り離されて存在することはあり得ず、この国土を他の属性を持つ種族が維持できるとは思わぬ。
 
我々は生き延びねばならない。そのためには知見をもって対処し、動かねばならない。
我らの子孫にこの大地を受け渡し、子孫が今度こそ巨難を排し、涙と恐怖を克服するために。
0003878

2011年3月14日 (月)

この先のこと

P3140048
今回動いたのは、この移動速度「10.5」の辺りである。太平洋側(太平洋プレート)から押されていた本州側(北アメリカプレート)が動き、本州が太平洋の上に乗り上げつつ、東へ動いた。また、押されて上に向かって曲がっていたのがずり下がった。
 
従い、次は北米周辺のプレートとの境界線に注目を移すべきである。その上で、理科年表に記録された地震の推移を記す。我らが父祖が後世のためにと残した貴重な記録と、研究者達による資料収集努力を我々は無にしてはならない。
 
なお、古代の記録には不確実な部分があること、また、残っているもの以外にも実際には生じていることを念頭に置かねばならない。
 
(・864 富士山貞観噴火)
・869.7.13 三陸沖 M8.3以上(貞観地震)
・878.11.1 関東地域 M7.4
・880.11.23 出雲地域 M7
・881.1.13 京都地区 M6.4
・887.8.26 南海・東南海地震 M8.5超

(・1605.2.3 慶長地震)
・1611.12.2 三陸沖 M8.1以上(慶長三陸地震津波)
・1614.11.26 越後-京都(詳細不明)
・1615.6.26 江戸 M6.5程度
・1616.9.9 仙台 M7.0
 
・1677.4.13 陸中 M7.5程度
・1677.11.4 福島沖 M8?(延宝地震)
・1678.10.2 陸中 M7.5
・1683.6.17 日光 M6.0
・1683.6.18 日光 M6.5
・1683.10.20 下野 M7.0
 (この系列の終着は1703元禄関東地震・1707年宝永地震および富士山噴火)
 
・1793.2.17 宮城県沖+三陸沖M8.4
・1794.11.25 江戸
・1796.1.3 因幡 M6弱
・1799.6.29 加賀 M6
・1801.5.27 上総・江戸
(1854安政東海地震・安政南海地震)
 
・1896.6.15 岩手県沖 M8.3(明治三陸地震津波)
・1896.8.31 秋田東部 M7.2(陸羽地震)
・1897.2.20 宮城県沖 M7.4
・1897.8.5 宮城県沖 M7.7
・1898.4.23 宮城県沖 M7.2
 
・1933.3.3 三陸沖 M8.1(昭和三陸地震)
・1933.9.21 能登半島沖 M6
・1935.7.11 静岡 M6.4(静岡地震)
・1936.11.3 宮城県沖 M7.4
・1938.5.23 茨城県沖 M7(塩屋崎沖地震)
・1938.11.5 福島県沖 M7.5(福島県東方沖地震)
・1939.5.1 秋田 M6.8(男鹿地震)
・1940.8.2 北海道 M7.5(積丹半島沖地震)
(1944東南海地震1945三河地震1946南海地震)
 
・1978.6.12 宮城県沖 M7.4
・1980.6.29 伊豆半島東方沖 M6.7
・1982.3.21 浦河沖 M7.1
・1983.5.26 秋田県沖 M7.7(日本海中部地震)
・1984.9.14 長野 M6.8(長野県西部地震)
・1987.12.17 千葉県東方沖 M6.7
 
・2011.03.11 日本海溝 M9.0(東北太平洋沖地震・北日本関東大震災)

2011年3月13日 (日)

震源の推移

Quakedeta
取り込む
Quqkeall
3月9日以降の全ての地震につき、発生時刻順にマグニチュードを並べる。一部二重カウント(たとえば★をつけた本震M7.9など)あるが、整理していない。
Sort3
震源をグループ処理する。気象庁の分類に基づいて地域名をフィルタする
Miyagi
宮城、三陸グループ。時間軸のスタートは9日の地震。★が本体である。M6クラスの余震が継続的に起こっている
Iwate
その宮城三陸の北側、岩手グループ。傾向は似ている
Fukushima
福島。右肩下がりに見えるが、減少とは言いがたい
Ibaraki
茨城。★は11日15時15分のM7.4(3/23追記、気象庁よりM7.7に修正する旨発表あり)。今後起こりうる最大余震のひとつの目安になる。但し減少の傾向を示しているように見える。
P3130046
茨城沖M7.4の震源域がこの辺である。「塩屋崎沖」の地震の巣として、このように調査報告が出ている地域。前回は1938年の活動が知られている。なお、1938年には福島県沖、1936年には宮城県沖でそれぞれM7クラスが発生しており、今回はこれらが1度にまとまったと言える。
Chiba
千葉、東京グループ。中央構造線の南側、フィリピン海プレートにあたる。
Nagano
長野新潟。岩手や茨城の空白時間帯にこっちが活動している。
Other
その他県名はまとめた。秋田の地震が長野新潟と同じ時間帯に生じている。
P3130045 
折しもこの記事を書いてる最中マグニチュードが「9.0」であった旨修正の報道があった。世界でも史上稀に見る巨大地震であり、人類はその挙動を語る科学的知見を有しない。
Yoshin 
15時15分の茨城沖M7.7。このクラスが関東以北日本、及び隣接する地域で余震として発生する可能性を当分排除してはならない。…それだけで兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)級の大きさである。
 
気象庁の「これまでの知見を踏まえた」範囲での余震に関する情報を載せておく。
 
 余震活動は極めて活発な状況で、震度5弱以上となる大きな余震が時々発生し、場合によって震度6弱~6強となる余震が発生する可能性も高いので警戒して下さい。

 また、大きな余震が発生すると津波が発生する可能性があり、津波警報または津波注意報を発表する場合がありますので、十分注意して下さい。

なお、向こう3日以内のM7以上級の余震確率は70%以上/その後更に3日には50%以上。(http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/13b/kaisetsu201103131255.pdf
 
※3/14夕刻追記。気象庁より余震について見直しがあったので修正する
3/14 14時から3日間以内 震度5強以上 40%
3/17 14時から3日間以内 震度5強以上 20%
(マグニチュード表記は判りにくいとの指摘で震度表記に変えたとのこと)
 
●火山の存在も忘れないこと

2011年3月12日 (土)

地大いに震う

凄絶な巨大地震が起きてしまった。
Quake20110311
鉄筋ビルが歯ぎしりのような音を立てて揺れるのだ。尋常ではない。
Sn3n0009
地震の記事は幾つか書いてるが、
これ
が今回の様相に最も近いか。妻子には「3分揺れるぞ」とことあるごとに言ってきたが、それが起きた。
 
こんこんと自分の状況書いても仕方が無いので、今後のことを書く。
 
・佐渡島-新潟県が顕著だが、「撓曲」(とうきょく)と呼ばれるシワ模様が大地に刻まれている。これは太平洋側からの圧迫によってシワが寄ったのである。今回の地震はその圧迫を全部解放した。従い、新潟や秋田でも地震が起きていることで判るように、中央構造線の北側ではどこでも直下型が起こりうる。三陸・関東の事象と限定せず、身を守る手順の確認、非常持ち出しを手近に置くなど対策を願いたい
 
・「理科年表」によると、こういう連動系の三陸地震は報道されている貞観の他、、1793年三陸地震も該当する。これらは「余震がしつこかった」と古文書にあるという。余震は本震より小さいが、本震が巨大すぎるので余震も応じて人間にとっては大きなものとなる。従って同様に身を守る手順の確認、非常持ち出しを手近に置くなど対策を継続願いたい。揺れが幾度も繰り返すのは精神的に非常に堪えるが、頑張っていただきたい。
 

Quake1


Quake2


Quake3


Quake4

Quake5
当方の被害はこの程度
P3120044
 
この地震を抑える要石がある鹿島神宮の鳥居が倒れたとは何の因果か
P1030057_2
 
太陽よどうか温度と光を
Sn3n0011
 
希望と祈りを
 
※当ブログのカテゴリ「地球物理学」をクリックすると、地震や津波に関する記事を一覧できます


2011年3月11日 (金)

3連動か要するに

家が心配。妻が参っちゃってるんじゃなかろうか。

2011年3月10日 (木)

落ち着け、自分、落ち着け

第三章 外患に関する罪

(外患誘致)
第八十一条  外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
(外患援助)
第八十二条  日本国に対して外国から武力の行使があったときに、これに加担して、その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者は、死刑又は無期若しくは二年以上の懲役に処する。
第八十三条  削除
第八十四条  削除
第八十五条  削除
第八十六条  削除
(未遂罪)
第八十七条  第八十一条及び第八十二条の罪の未遂は、罰する。
(予備及び陰謀)
第八十八条  第八十一条又は第八十二条の罪の予備又は陰謀をした者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
第八十九条  削除
(e-govより刑法)

韓国って竹島に軍と同装備の武装警察おいてるよな。
それを認める発言ってこの辺の適用対象だよな。
 
 
…。 
 
このブログは「オレニュース」と名付けているが、鬱病監視という用途も持たせている。自分の気持ちを投げ出すと同時に、「世界中から見られる」ことを前提とした組み立てをすることによって、自分自身を客観視し、心理学の情報に基づいて偏りの発生を見いだそうというのである。
 
だが、今日の気持ちをそのまま書くと、多分マイクのハウリングのように自己増幅して、大量のペットボトルと一斗缶、布きれを部屋に用意することになると容易に想像が付く。
 
てなわけで自重のため「美少女」について語ることにする(おいおい)。内容の都合上、著作権のある画像をぺたぺた貼ることになるが、そこは人命救助及び差別発言防止の一環としてお目こぼし願いたい。
P3100042
買ってみた。千葉ヨドの上にある三省堂でこれ持ってブラブラしてるメガネオヤジを見たのならそりゃオレだ。思っていた以上にリッパなデキに驚いた。娘はニコニコして開いたが「読めない~」辞書引くこと覚えろ。声優さん達のイラストや、キャラデザ担当さんの生絵は貴重なのではないか。
P3100043
脈絡無くナウちゃん、LDのジャケ裏。ナウシカって16歳なんだぜ。ムネでけえのは母性の象徴とか読んだ気がする。ブルーレイのジャケつまんねーよ>宮崎さん
517v410b9pl_sl500_aa300_
プロジェクトA子。タイトルは言うまでも無くジャッキー映画のもじり。思うに今の「萌え系ラノベ・そのノリのアニメ」の原点はこいつではないか。美少女もの・オリジナルアニメビデオ・物語に主義主張無し…現在形の要素を全て含む。そういやそれこそ宮崎さんが「セーラー服が機関銃持って走り回ってるのではダメ」とか言ってた。
Ran
テレパシー少女蘭。蘭カワイイが翠の方が好きかも知れない。二人一緒だとパワーアップは構わんが、バリア張るのはやめて欲しかった。PK(念動力)でもバリアというより「避ける」という思念に応じた適切な挙動を取るのではないか。それは元から出ないかもしれないし、単にベクトルがずれるかも知れないし。
Ranran
原作。まぁアニメ版の方が「かわええ」わなぁ。
Erin
NHKつながりでエリン。まぁ色々と消化不良。スケールダウンは適切に行わないと過不足によってストレスのカタマリになる。模型と同じ。魂入ってるもの共通の現象。
Ophiria
脈絡無くオフィーリア(おいおい)
モデルの女性はずーっと水に浸かってて酷い病気になり、描いたミレーは訴えられたそうな。この時代の女性に対する価値観はズバリ「顔と身体」…妙なフェミニズムより本能に忠実ではある。
 
…ふぅ。新幹線の車輪換えよ。

2011年3月 9日 (水)

オフィスの風景

午前11時46分
「あれ?」
「え?」
「あ!」
「揺れてる?」
「揺れてる」
「地震だね」
「やだ~」
「Hi-Net遅え」
「長くない?」
「え、え、えヤダ地震?」
「えー宮城震度5だって」
「テレビあるんだしつけたら?」
「就業時間中なのでやめましょう」
「M7かけっこうあるな」
「まだ揺れてる?」
「宮城県沖?浅いからちゃうな。あー津波注意報出た」
 
パニックにならないこと。これが最も大切なことです。
 
★関東でゆら~りとしかも長かった理由
「振動」とゆーのは、実は周波数が低い方が遠くまで伝わるものです。短波のラジオが遠くまで届くのも、風力発電の唸り音が新たな騒音されているのも同じ理由です。関東には地震に含まれるそうしたゆら~りと周波数の低い成分が届いたのです。ひっくりかえして、そういう「長くて、ゆらゆらした地震」は、遠目の大きな地震であることが多いです。
 
★宮城県沖地震では?
そう思わせますが、位置も深さも違います。別物です。
引き続き宮城県沖地震への警戒が必要です。

2011年3月 8日 (火)

医療・オカルト・そしてインチキ【1】

おなじみ?長期考察シリーズ。今回はこの辺をいじってみたい。
 
先に「ホメオパシー」なる考え方に対して「科学的ではない」というレッテルが貼られたことは大きく報道されたところだが。
 
ホメオパシー (Homeopathy, Homoeopathy, Homœopathy) とは、「極度に稀釈した成分を投与することによって体の自然治癒力を引き出す」という思想に基づいて、病気の治癒をめざす行為もしくは思想を指す。その行為者はホメオパスと呼ばれる。
ホメオパシーは、「健康な人間に与えたら似た症状をひき起こすであろう物質をある症状を持つ患者に極く僅か与えることにより、体の抵抗力を引き出し症状を軽減する」という理論およびそれに基づく行為である。
(wiki)
 
はぁ。
 
減感作療法ってのがありまして。
 
治療用のアレルゲンエキスを非常に薄い濃度で皮内に少量(0.02ml~)から注射し始め、慎重に投与量を0.5mlまで増やしていきます。(具体的には0.02ml→0.03ml→0.05ml→0.07ml→0.1ml→0.15ml→0.2ml→0.3ml→0.5mlという感じです。1段階に9ステップありますね。)1回に投与するアレルゲンエキス量が0.5mlに達すると、アレルゲンの濃度をさらに10倍にし、先ほどと同様に投与量を徐々に増やしていきます。
下永谷内科・皮フ科さんのサイトより)
 
「何が違うの?」
「科学的な機序(原因から結果までの因果関係)が明らかになっているかどうか。花粉症の場合IgEが肥満細胞が云々かんぬん」
後者はスギ花粉症の「最終兵器」として徐々に使われ始めている他、同様の考え方で食物アレルギーへの対応が検討され始めている段階である。すなわち、例えば大豆アレルギーだからって1粒食べただけでアナフィラキシーを起こすのか?という疑問である。オールオアナッシングなのか、ある程度はOKなのではないか、ということだ。
 
するとこういう奴が出て来る
「私どもの新理論で、自然治癒力が高められることが知られています」
自然治癒力。
 
(つづく)

2011年3月 7日 (月)

おめめがまっかになりました

右目だけ徹夜した目玉おやじ状態。
原因は判っていて。
金曜日に目ん玉の中に睫毛入ってたんで、指突っ込んで取っただよ。
充血して痒くなったとさ。
感染系だとヤバいんで会社休みにして、眼科に行くこととする。今日は冷たい雨だからクルマで……あれ?
Sn3n0007
もふもふ降る中別件の妻と一緒にクルマで走る。
「じゃあオレは眼科へ」
「しばしの別れね」
……という会話があったかどうかはさておき、眼科へ赴き概況説明。花粉症シーズンで混雑かと思いきやさほどでもなし。待つこと10分。
「かゆい?」
「かゆいっす。ただ花粉症持ちなのでどっちのもんだか」
「ああなるほどアレルギー的なのもありますね。逆まつげ抜いときましょう」
ぬきぬきぶちぶち。
「うつるタイプ?」
「じゃ、ないですね。うつるなら両方真っ赤になります」
じゃぁいいっす。
処方されたのはステロイド系目薬。花粉症向けはそのまま使えと。
 
確定申告医療費控除の書類作りに着手。まずエクセルに書きだして税務署のサイトの入力コーナーにオンラインでアクセスしてコピペ。後はオレの心療内科の領収書を取り寄せるのみ。
しかし今日は雪にはならんじゃなかったのけ?

2011年3月 6日 (日)

しょうもないネタ3題

●健康のために?
ケータイに万歩計機能が付いている。
普段、仕事に行って帰るだけなら5000歩程度。
但しある場所に寄り道するとほぼ1万歩になる。
その場所は秋葉原。JRの駅から末広町タムタムまで往復すれば良い。
但し往々にして何か袋を抱えて戻ってくる。健康には良いのかも知れないが総合的に良いのかどうか不明。
 
●腐れ縁
メガネの度数チェンジで八千代台へ。
Sn3n0005
16号。越谷にいた時から16号。八王子で16号。鎌倉で16号。千葉で16号。オレの人生いつもどこかに16号。
 
●でろれん
Q_manhattan_l
Big America2 第4弾「マンハッタン」が期間限定で登場!
パストラミビーフを使った、スタイリッシュなデリサンドイッチを思わせる、マンハッタンバーガー。モツァレラチーズに、爽やかなレタスとオニオン、そしてサワークリームソースが、…(mac公式)
Sn3n0002
実態。ベーコンデカ過ぎ、チーズ存在感なし。そのサワークリームソースが野菜ごとバラバラ落下してくる。それが気になって味に注意が行かない。逆言うとインパクトはその程度


2011年3月 5日 (土)

出たり入ったり

7時20分布団から出る。
7時30分朝飯が胃に入る。
7時56分社宅の掃除で家を出る。
8時30分掃除が終わって家に入る。
8時45分自治会の会合で家を出る。
9時10分会合が終わって家に入る。
9時30分地域防災訓練の説明会で家を出る。
9時50分訓練本番に備えて待機するため家に戻る。
10時01分訓練上の火が出る。
10時02分消火器抱えて家を出る。
10時23分訓練終わって家に入る。
10時30分疲れたのでコタツに入る。
12時05分昼食が胃に入る。
13時02分クワガタの土交換とカブトムシのウンコ掃除にベランダへ出る。
13時28分終了し屋内に入る。
13時29分コタツに入る。
時刻不明昼寝に入る。
14時53分コタツを出てコーヒーを淹れる。
15時10分工事のため線路に入る。
病膏肓に入る。

2011年3月 4日 (金)

上司の寒い冗談に対する部下の対処能力について真剣に考える

ぶ長が午後半休-月曜休暇ってんでゴキゲンだ。
一方こちとらその前に稟議済ませたいものハンコ押してもらわないとならない。
ウチのカチョが11時50分に捕まえてハンコくれ言ったら。
「え~どうしようかなぁ~あれぇ?腕が重くて動かな~い」
Grl_0033
(ぶちょが狙ったと思われる雰囲気)
P2140015
(現実のランドスケープ)
 
…ぶっちゃけありえない
 
するとそこで営業の猛者の過去を持つC氏が一言。
「こんど*支社行った時帰りに私のおごりと言うことで…」
「本当だな」
ハンコぽん。
 
…3日がかりの稟議書の価値って一体。

2011年3月 3日 (木)

おひな様猛スピード格納完了

しかし3月3日のために飾られてるはずなのに3月3日が終わる前に片付けられるとは切ないな。誰だよ変な風説流布したの。
 
今日はちらし寿司+プチケーキ
「おなかいっぱ~い」
「じゃぁケーキいらないね」
「食べるよ。別腹だもん」
 
娘8歳にしてスイーツ発症す。

2011年3月 2日 (水)

大佐、どうするつもりですか

カダフィさんの場合他と違うのはとにかく個人資産が凄いこと、そして個人的にウラン持ってること。な、ミツトヨさん。
でもって殺人に禁忌がない。
そうやって地位に就いた人が自ら降りるわけもなく、死を超越してきた経験があるので死を恐れない。ってか,自分は死なないと多分思ってる。畢竟、自分以外全部バカ学状態になっても私財で傭兵雇って私兵にして死ぬまで頑張ることは目に見えている。
にしても。
 
北朝鮮-肝いりで練兵→ジンバブエ-義勇兵派遣→カダフィ
 
この流れホンマけ?細胞学者(自称)がカダフィのトコからコソコソ逃げてきたという話しも聞くが。

ぶっちゃけた話カネさえ払えば武器売りまっせ、て輩は世界中にいるので、いつもニコニコ現金払いで戦闘機すら手に入る。傭兵の装備で足りないならそうやって戦闘機買ってきて空爆かますのがこの人。eBayで中古の空母売ってる位だもんね。そういやそのイギリスの中古空母、大陸が入札したんでオークション自体お流れになったとか何とか。
 
戻って、そうは言っても民衆パワーが圧倒的だから降参するだろうと思うのは平和な島国の思想。書いたでしょ、ウラン持ってるって。核の闇市場からウラン買うだけ買って、濃縮失敗したんでそのまま持ってるのよ。でもってウラン濃縮の困難さを知ってて放射能障害の恐ろしさを知らないわけがない。イエローケーキ砕いてばらまくよこの人。「天安門みたいに轢き潰す」って脅しでも何でも無いのよ。手段持ってんだから。
 
侵略者と征服者と英雄は同じモノの多面体なのかも知れない。一つ確かなのはどれであっても自分の信念を正しいと信じ、そのためにはどんな手立てでも取ったと言うこと。その過程で多くの人を殺したということ。おや、誰か来たようだ。こんな時間に。

2011年3月 1日 (火)

災害報道

「今どんな気持ち?」
一目瞭然のこと訊くなバカ。誰でも判るようなことわざわざ訊くのが仕事なら誰でも出来るわ。
 
さておき、個人的に一番嫌いなのはNHKが現地の防災担当に電話掛けるアレである。キャスターが言わせたいことと、視聴者が知りたいことと、当の担当者さんが把握すべき事と、自治体として出すべき情報が往々にして全部食い違うので見ていて歯がゆいし、なんと言っても業務の邪魔だ。我々の受信料で一番忙しい人の時間を奪うな。
 
こういうのの本質はFTA…なぜ、そうなってしまったのか、を掘り下げ、類例が二度と生じないような方向性のヒントを生むことだ、とオレは思う。「失敗は誰でもある。ただ、二度同じ事やる奴はバカだ」とは良く聞く言だが、「ジャーナリズム」のれぞんでぇとるの一側面はまさにそこにあるではなかろうか。
 
おやじがしたり顔で知ったかぶりをダベったり、ようつべの動画を電波に乗せて芸人が笑うような「猥雑物」作ってるヒマがあったら、お前らが目の敵にしてるネットに出来ないことやれって。
 
さ、寝よ。

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック