リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 医療・オカルト・そしてインチキ【1】 | トップページ | 落ち着け、自分、落ち着け »

2011年3月 9日 (水)

オフィスの風景

午前11時46分
「あれ?」
「え?」
「あ!」
「揺れてる?」
「揺れてる」
「地震だね」
「やだ~」
「Hi-Net遅え」
「長くない?」
「え、え、えヤダ地震?」
「えー宮城震度5だって」
「テレビあるんだしつけたら?」
「就業時間中なのでやめましょう」
「M7かけっこうあるな」
「まだ揺れてる?」
「宮城県沖?浅いからちゃうな。あー津波注意報出た」
 
パニックにならないこと。これが最も大切なことです。
 
★関東でゆら~りとしかも長かった理由
「振動」とゆーのは、実は周波数が低い方が遠くまで伝わるものです。短波のラジオが遠くまで届くのも、風力発電の唸り音が新たな騒音されているのも同じ理由です。関東には地震に含まれるそうしたゆら~りと周波数の低い成分が届いたのです。ひっくりかえして、そういう「長くて、ゆらゆらした地震」は、遠目の大きな地震であることが多いです。
 
★宮城県沖地震では?
そう思わせますが、位置も深さも違います。別物です。
引き続き宮城県沖地震への警戒が必要です。

« 医療・オカルト・そしてインチキ【1】 | トップページ | 落ち着け、自分、落ち着け »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オフィスの風景:

« 医療・オカルト・そしてインチキ【1】 | トップページ | 落ち着け、自分、落ち着け »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック