リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« タイムトラベラー | トップページ | E5 »

2011年4月 2日 (土)

カローラフィールダー3年経過

新車で3年当然車検。ここまでの走行距離10749キロ。
千葉のカローラ屋でディーラー車検実施。朝出して夕方上がり。お値段113000円也。
内訳は以下の通り。
・トヨタ側の手間賃、清掃とか洗浄とか 31605
・諸々部品交換 12244
内訳
ガスケット,オイルフィルタ,オイル3.7リットル,ブレーキフルード0.5リットル,ワイパーラバー
・ディスクブレーキグリス 3570
・バッキングプレートグリス 1470
・エアフィルタ 3570
・タイヤローテーション 無料サービス!
お値引き 3529

・法定 53570(印紙代込み)
・代行手数料 10500

3年経ったわけだが、どこか異音とか、緩みとか、そういうのは感じない。ボディ剛性能書きなりに維持してると思う。
燃費も変わったとは思わない。11~12キロ/リットルくらい。貧乏ランプ点いても50キロ以上優に走るわけで、昨今のガソリン不足や価格高騰に対してアドバンテージ。
オイルの状態には敏感、整備ディーラー任せなら、6ヶ月や1年で整備のハガキが来るはずなので、見てもらうといいだろう。
空気圧は2.3にしている。といっても少し固めの方がいいという好みの問題だが。
 
バブル崩壊後やり過ぎたコストダウンでやたら安っぽくなったトヨタ車だが、この程度ならしっかり感があると言っていいのではないか。まぁカローラ自体中級車(下の上?)にランクされるらしいので、それなりという話もあるが。
 
まぁこれからも走ってくれや。

« タイムトラベラー | トップページ | E5 »

コメント

私も、カローラフィールダーは、見た目と実用を兼ね備えたいい車だと思います。故障もしないですし、飽きもこないです。

私は車に関連する本ウェブサイトが好きで、私は再びあなたのウェブサイトを訪問します。

Your Japanese is incorrect. Please write in English.

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カローラフィールダー3年経過:

« タイムトラベラー | トップページ | E5 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック