リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« なんか全身おかしい | トップページ | 【死生観】スペシャル「死体」 »

2011年5月26日 (木)

謎のヘアスプレー

娘の宿題:親に踊りを見てもらう
 
「やるよ~」
どたどたどん…ハイハイ…ぐるぐるパタパタどんどんどん。
 
…。
 
ご推察の通り踊りってのは「振り付け」と「リズム感」で構成されるものであって、ベースになる「音楽」がないと評価が難しい。
 
「曲名は?」
「知らない」
「聞いてこい」
 
で、その結果。
「ヘアスプレー」
Index_mainpic
(・。・)?
「どこで踊るの?」
「え?学校で」
あらあら。
「そら学校でしょうよ。どんなイベントなのかって。運動会の中?」
「そうそう」
…まぁええわ。ようつべ。しかしこうネットでひょいひょい探せるのはありがたいのか、悪いのか。
Aho
orz
 
「どんな曲よ」
「ちゃんちゃんちゃん~♪」
orz
「歌詞は?」
「英語…あ、でもねぇ、日本語のところもあるよ。ヘイヘイ」
それ日本語ちゃう。
仕方ないので単純に「ヘアスプレー」で検索するとそういう名前の映画とミュージカルがある。
もちろん、中で沢山の曲が使われている。
片っ端から?
「これ?」
「ちがう。これ入場の時使うの」
ふー…え?
娘の言う「ヘアスプレー」がミュージカル「ヘアスプレー」の中の曲という意味であるなら、入退場もヘアスプレーで固める可能性は高いだろう。
で、結局
「これ!」
Baka
The Nicest Kids In Town - Hairspray(2007)
「…あれ~この曲ずれる~」
君の方が合っていません。

« なんか全身おかしい | トップページ | 【死生観】スペシャル「死体」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎のヘアスプレー:

« なんか全身おかしい | トップページ | 【死生観】スペシャル「死体」 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック