リンク

  • 創作物語の館@ココログ出張所
    別途お話を書いています。携帯端末で気軽に読めそうな短いのと、携帯端末でどうにか読めそうなデータ量に小刻みに切り分けた長いのと。 メインはファンタジー、冒険、命を守る。先端科学、魔法、超能力、妖精さん、てんこ盛り、暇つぶしにでも覗いてやって。50作少々あるので。
  • 竹谷内医院カイロプラクティックセンター
    ヘルニアや座骨神経痛と闘うあなたに。ここが私の安心サポート。 (カイロプラクティックまとめ記事はこちら
  • 朋和カイロホームページ
    名古屋におけるオレのケツ腰の守護神。JAC認定カイロプラクティック。さあアナタもLet’sバキボキ

ついったー

  • ついったー(暫定運用)

めーるぼっくす

無料ブログはココログ

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月31日 (日)

【地震防災】千葉で何かが起こるのか?【終】

Baka
 
久々に携帯の緊急地震速報がう゛ぃう゛ぃ言いました。
まぁこんなもんです。備えあれば憂いなし。
さてシリーズ最終回。
 
(5)千葉に被害を及ぼす地震
 
東北地方太平洋沖地震が何らかの引き金になりうる。というパターンは一通り書いたので、最後にタイトル通り千葉にフォーカスし、「千葉で被害を出すような地震」にはどんなものがあるか書き並べてみたい。
選定基準は19世紀までは人的被害が顕著なもの、20世紀以降はそれに加えマグニチュード7以上とした。 

1605 慶長地震(M7.9) 津波 犠牲多数 (3)
1677 延宝地震(M8.0) 津波 犠牲246以上 (3)
1703 元禄地震(M8.2) 震害・津波 犠牲6534 ★
1854 安政東海地震(M8.4) 津波 犠牲3 □
1855 安政江戸地震(M7.0) 震害 犠牲20 (4)
1909 千葉県東方沖(M7.5) 小津波 ■
1923 関東地震(M7.9) 震害・津波 犠牲1342 ★
1953 房総沖地震(M7.4) 小津波 ■
1987 千葉県東方沖(M6.7) 震害 犠牲2 ▲
 
ここで★はプレート境界型で関東地震系列(余震は含まない)
□はプレート境界型で東海・東南海・南海地震系列
■はプレート境界型で日本海溝沿いで起きる地震
(3)(4)は今回取り上げた津波地震や直下型
▲はプレート内部で生じた地震である。
 
(ネタ元:理科年表・Newton別冊「連動して発生する巨大地震」・千葉県に被害を及ぼす地震及び地震活動の特徴
 
これから言えることは、関東地震系列(北アメリカプレート=フィリピン海プレート間の地震)では、房総半島南部が震源域の一部であり、震害・津波共に甚大であること、東海地震系列でも津波の被害を受けること。
関東平野直下のプレート内で生じるものでは震害を受けること、である。
 
そして…このシリーズの冒頭に戻るが、「房総沖」(■系)はマグニチュードは7を越すものの、震害・津波とも同じM7クラスの宮城県沖地震(通常のタイプ。東北地方太平洋沖地震や貞観地震はこれの化け物)よりも一回り小さく出ている、ということが言える。これは、房総半島と日本海溝との間の距離が宮城県沖に比して長く、震源との距離が遠いこと、津波を増幅するリアス式の海岸で無いこと、などが主因と考えられる。但し延宝地震では大津波を受けていることは前述の通りであり、津波自体が起きにくいわけでは無い。
 
・千葉の地震傾向と対策
関東地震は200年程度のスパンを持つことが海岸段丘の調査から明らかであり、先回1923年より次は22世紀以降と推定される。
房総沖は大地震ではあるが、スマトラに付随したような「隣接した地域で生じた巨大地震」にはなりにくい。いまコレを読んでる千葉県民の皆さんは、3月11日午後3時15分に生じた最大余震(茨城県沖M7.7)を経験されていると思うが、あれをイメージして頂ければ良いと思う。震度5クラスであり恐怖感を持つが、家屋倒壊のような事態に至らないことは想定されよう。震動が収まってからでも津波へ対応する時間はある。
延宝地震タイプはひとえに津波対策に尽きる。東海地震系は起きてから津波対応を考えて頂ければ良い。
対策が難しいのは直下型、となる。ただ、これは逆に津波は無いので、とっさに身を守る方法を日常の行動範囲で決めておく、ということになる。
 
「房総沖の地震確率が過去最高」センセーショナルだが、切り分けて行くと殊更に恐れる必要は無いし、恐れるだけじゃ何の意味も無いことは明かである。いつ来るか知りたいという方は多いと思うが、来ると分かっても何もしなければ何の意味も無い。え?逃げるため?余震が収まるまで帰って来ないつもりですか?
 
日本に居る限り、地震の被害を免れる土地はありません。
 
(おわり)
 
参考:千葉県防災ポータル千葉市防災ページ

2011年7月30日 (土)

【地震防災】千葉で何かが起こるのか?【5】

(4)内陸の断層
 
・メカニズム
北アメリカプレート上の日本列島が太平洋プレートに押されているのは書いている通りで。
また思考実験になるが、食パンを平らに置いて、左右からムギュッと圧縮してみていただきたい。パンは上の方へ反って、やがて真ん中にピリピリひびが入るはずだ。
 
中越地震や、岩手県内陸の地震などは、こうして発生している。
そして出来たヒビこそ断層である。
 
東北地方太平沖地震では、この食パンが再び伸びる方向に力が生じている。一気に伸びたのが地震本体だが、何せプレートという巨大食パンなので、伸びる動きはその後もじわじわ続いている(余効変動)。
 
その圧縮してひび割れた食パンを再び引っ張って頂きたい。どこが動くか。真っ先に古傷…過去の断層では無いのか。
 
Aho
引用元
ここの「三浦半島断層群」に「注4」の文字が見えるが、これが今回の地震の影響で動く可能性の高まった(と、考えられる)断層である。
絵に起こすとこう。赤い部分。
P6300212
(以前の記事より再掲「Newton」6月号より) 
先日松本で強い直下型があったが、あの地震はフォッサマグナ(糸魚川-静岡構造線)を形成する断層の一つ「牛伏寺断層」に近く、上記表の2番目に「注4」の文字も付いている。当たったのか?だとすれば千葉に目を転じた時、何が考えられるのか。
房総半島沖が赤いのはこれまでの書いたことが反映されていると見て頂いて良い。今日の記事、断層編で着目すべきは東京湾の北側にある赤色だ。「東京直下」の地震である。
 
・特徴
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)を見よ、と言ってしまっては身もフタも無いので、東京直下タイプの資料を一つ二つあげてみる。
 
★明治東京地震(1894)
その東京湾北部地域が震源と見られる。マグニチュード7。
震源が深かったこともあり(40キロほど)最大震度は5、であるが、当時西洋風レンガ建築(当然地震への考慮無し)メインだったこともあり、被害は大きかった。人的犠牲31名。初期微動7秒の後主要動がドカンと来ている。30秒ほどで収束。
ネタ元

★安政江戸地震(1855)
前年に起きた安政東海地震のドタバタの最中に発生、火事も起き4000人以上の犠牲が出た。
江戸時代ゆえ科学的なデータは無い。当時の報告書や個人の日記を再現できる震源モデルをシミュレーションで探したところ、地下8キロと非常に浅い震源と考えるとうまく説明が付く、という(ネタ元)。マグニチュードは7だが、震源が浅いため最大震度は6程度。この様態は兵庫県南部地震に近い。
ちなみに関東平野の土壌は「水の入ったバケツ」みたいなもので、東北地方太平洋沖地震では、このバケツを外からひっぱたかれてジャブジャブ揺れた。この安政江戸地震はバケツの中に石が放り込まれてジャブジャブ揺れた、と考えて頂ければ良い。
 
・対策
水の入ったバケツ、と表したが、その水の底は見えず、関東地方にどんな断層が存在するのか不明な部分が殆ど、というのが正直なところである。従って予測不能。とはいえ現在の日本の建築基準は兵庫県南部地震の経験を踏まえたものであるので、「新しいビル」であれば、身を守る場所に使える、ことが示唆される。あなたのお住まいの地域、通勤通学の経路に何があるのか調べ、地震を感じたときに逃げるべき場所を決めておくのが最善・今できるせいぜいの対処であろう。
 
(次回・最終回:千葉における被害地震の傾向)

2011年7月29日 (金)

【地震防災】千葉で何かが起こるのか?【4】

(3)海溝寄りの地震
 
・メカニズム
さぁコレの説明が最も難しい。何故って諸説あってどれも可能性があるし、どれが確実とも言えない。何故なら「引きずり込まれて我慢できずに跳ね返る」という海溝型大地震のメカニズムに照らしたとき、海溝寄り…プレートの先っぽは質量が少ないので引きずり込まれずにズルズル滑るんじゃないか?と思われているから。
確からしいのを一つ紹介する。例によってザブトンプレート。

P7280235
プレートは平らかな板では無い。過去に出来た海底火山や断層の残骸など、有象無象やたれぱんだが載っている。
 
P7280236
こうした有象無象は海溝で引きずり込まれることもあるが、ベルトコンベアを乗り移る荷物のように、隣のプレートに引っかかって乗っかることもある。こうして乗り移って積み上がった有象無象を「付加体」と呼ぶ。
 
P7280237
この付加体に後から来た付加体が衝突して変形したり
 
P7280238
付加体で大規模地滑りが生じるなどして地震と津波が起きる。
 
で、例えばこの地滑りが海溝寄りのプレート内部の地震によって誘発(プレート地震と地滑りによる地震の連動になる)されたと見られるのが明治三陸地震(1896)や、延宝地震(1677)であるが、東北地方太平洋沖地震においても、一部これが発生し(↓再掲図の黄色い震源域で一部東側にもこっとはみ出ている部分)プレートの跳ね上がりに付加体の跳ね上がりが加算されて、非常に高い津波が作られたと考えられている(東京大学古村説)。
 
なお、この他に慶長地震(1605)も東海・東南海・南海震源域の海溝寄りで発生したと考えられているが、こっちのメカニズムは解明されていない。名大の安藤センセは「メタンハイドレート層の大規模地滑り」説をとっている。
 
・特徴
プレート自体より、プレートの上に載ってる物が大きく動く、という性質から、震動よりも水かさの変動が大きく出る。すなわち、津波地震になる。
例えば海部町にある慶長地震について書かれた石碑「大岩慶長宝永碑」によると
 
慶長9年12月16日午後10時頃、3回の地震で起きた津波は高さ30mで、7度の波が襲い、100余名が亡くなった。後の世にこれを言い伝えるためにここに奉る。(引用元

延宝地震では
『磐城御領内大風雨大波洪水之節覚書』…福島県の沿岸の津波浸水高は 3.5~7mであったと推定
『柳営日次記』…千葉県の浸水高は3~8m
引用元
 
・備え
千葉という視点で言えば、延宝地震は↓再掲図にある通り、もっとも千葉に近い大地震の震源と言える。ただ、このようなパターンは他に記録が無く、間隔や次がいつかの予想は立てられないというのが現実。
とはいえ、延宝地震では地震動そのものによる被害はなかったこと、及び現代の観測網なら発生段階で引っかけられるので、慌てなければ津波到達までに避難することは可能であろう。
緊急地震速報を受信できる機材を揃えるなどして、即応体制を整えることが肝要。
 
(つづく)

2011年7月28日 (木)

【地震防災】千葉で何かが起こるのか?【3】

まず記事を書く前に小松左京さんへのお悔やみを申し上げておこう。「日本沈没」は「Newton」主筆、故・竹内均東大名誉教授の提唱したテクトニクスによる海溝型地震がベースになっている。
 
本題
 
(2)隣接する地域の地震
 
・メカニズム
P7280239
 
(Newton 2011年6月号より)

…丸写しもたいがいにしておく必要があるが。
これは22万人犠牲になった(但しソマリアにも津波が行ったはずだが人的被害一切不明)2004年12月スマトラ沖の超巨大地震(M9.1)とその後の余震分布である。3ヶ月後の2005年3月に隣の領域でM8.6。2007年9月にM8.5など、それだけで国家の存亡に関わるような余震が続いた。このように本体に隣接する「本体と地質学的に同じ構造を持っている領域」で、本体と同じメカニズムの地震が起きる、同じ事が東北地方太平洋沖地震でも起きるのでは?というわけだ。これは二人三脚、三人四脚で、1人がこけると隣も引きずられてこけるのに似ている。そして、その候補が
 
Baka
 
画像引用元・気象庁さん。
 
青く囲ったこの辺で、房総沖もその一つ、というわけだ。でも北の方は十勝沖地震が2003年と比較的新しく、2人3脚で言えば先にこけた方だし、房総沖に関しては、
P7270233
(再掲)
で、房総半島沖に一本スジが描いてあることから判るように、トラフ(=海溝もどき=海溝よりは境目の勾配が緩いプレート境界)を介して南方からフィリピン海プレートに押し上げられている。二人三脚で言えば、関係ない関取が横から二人三脚をぐいぐい押してるような物だ。
 
P7280240
福島沖クンも茨城沖クンも倒れたが、房総沖クンは横からグイグイ押されてしかもフィリピンが下に潜り込んでいるので、引きずられても「こけようにもこけられない」というのが正直なところではないか。ただ、こけた茨城沖クンが引っ張り続けているので、境目にストレスがかかって

Exp12
(引用元・Hi-net
 
細かいのがずーっと起きてると。でも、フィリピン海プレートの上に乗りあげてる房総半島丸ごとを引きずり動かすまでのパワーはないと思う。ちなみに、フィリピン海と房総沖(を含む北米プレート)の境目が大きく動く地震が関東大地震(関東大震災)だ。

・特徴と備え
でかくは動かないかも知れないが、千葉県東方沖(1987)はそうした3つのプレートのせめぎ合いで生じており、同規模のM6~7クラスとして表れることは充分にある。ただ、関東は元々そういう地域なので、同様の警戒内容で良いと思う。
北の方も、北海道東方沖(1994)、十勝沖(2003)、三陸はるか沖(1994)など既に起きており、スマトラみたいな大地震になるには事後のエネルギの蓄積が少なすぎる。しからば、これらはM8クラスであるから、余震の経験則(本震より1~2小さいマグニチュードの最大余震が発生する)を当てはめ、最大でもM7級と見ておけば良いのではないか。釧路沖(2004)、根室半島沖(2004)あたりが目安になるだろう。
 
え?断言調だがいいのかって?だって東北地方太平洋沖地震をもって根室半島沖から茨城沖まで、10年掛けて一通り海溝型の震源域動いたことになるんだぜ。スマトラは本丸が動いてから周囲が動いた。日本は周囲が先に動いて最後に本丸が動いた。そう考えればスッキリする。それに一本溝2枚構造のスマトラと、複数溝4枚構造(関東の地下にフィリピンの切れっ端が別に独立して沈んでるから5枚という説もあり)の日本。同じになるわけ無い。参考にしても良いだろうが同じ経過を辿ると考えるのはかえってキケンじゃろ。
 
(つづく)

【地震防災】千葉で何かが起こるのか?【2】

【1】で書いた4つの地震について順次書いて行く。
 
その1:想定される地震「アウターライズ」って何だ?
 
4月に1度書いてるが、今回はザブトンで説明する…いやふざけてない。プレートテクトニクスを説明するにはこれが一番いい。
 
・メカニズム
P7270234
左を右の上に載せて、左右からギュッと押し合って出来たのがこれである。
 
右ザブトンが太平洋プレート。
左ザブトンが北日本が載っている北米プレート。

実際このように太平洋が北米の下に潜り込んでいる。両者の境目が日本海溝である。
太平洋ザブトンは後ろ(写真では右側)からグイグイ押される一方、その行く手は北米=日本列島ザブトンが通せんぼしている。
この結果、太平洋ザブトンは「しわ」が出来て海溝のそばでもこっと盛り上がって(rise)いる。この盛り上がり領域を「アウターライズ」といい、ここを震源とする地震が「アウターライズ地震」である。
 
さて、東北地方太平洋沖地震の結果、実際震源近くのアウターライズ領域では、このように太平洋ザブトンの上に、北米=日本列島ザブトンがドンと乗りあげた状態になっている。前記通せんぼが外れた状態なのだ。この結果、太平洋ザブトンは、
(1)自重で沈む
(2)上から日本列島ザブトンが押している
(3)シワが戻ろうとする
の3つのストレスが作用している。この結果、アウターライズの部分にヒビが入る。これが地震になる。
 
・特徴
隣のザブトンで、しかも陸から遠いところで起きる地震なので、自分のザブトンに伝わる震動は少ない。つまり地震の揺れはそう大きくない。
一方でザブトンのシワが大きく変形するので、津波は大きい。すなわち「揺れが小さい割に津波が大きい」いわゆる津波地震になる。類例は昭和三陸地震津波(1933)で、これは明治三陸地震(1896)に伴うアウターライズと言われている。
 
・備え
当時のこと、小さい地震の後に突如大津波が来たわけで、その驚き、恐怖はいかばかりであったか。幸いなことに我々は早期に探知するシステムの元に生活している。「そういうパターンがある」という知識さえあれば、警報に基づき逃げることは可能であろう。なお、今回の場合、当該ザブトンおよび、上記(1)~(3)のストレスがかかっているアウターライズ領域は、昨日↓図版の黄色い領域右側に広範に広がっていることに注意しなければならない。要するに「昭和三陸以上」の津波になる可能性が充分あるということだ。
 
(つづく)

2011年7月26日 (火)

【地震防災】千葉で何かが起こるのか?【1】

Aho
●冒頭の能書き
 
↑これ見て鼻血出るほどびびった千葉人多いのではなかろうか。
 
そもそも、千葉は日本の中でも地震の多い地域である。細かいのが頻発している中で、時折、M6~7クラスが起きる。香取・鹿島両神宮の「要石」の話は再三書いているが無関係ではないのである。ちなみに、1987年に起きた千葉県東方沖地震(M6.7)は、東北地方太平洋沖地震が起きるまで、関東地方で犠牲者の出た「最後」の地震であった。
 
比して言われているこれは何なのだろうか、それ以前に、色んなところで色んな大地震の可能性が指摘されているが、どんなつながりがあるのだろうか。
 
P7270233
(Newton 2011年9月号より…いやテメエで描きゃいいんだけど面倒くさいんだもん)
 
現在言われている「大地震」は大きく分けて次の4パターンである。
 
(1)アウターライズ地震
この絵の黄色い部分(東北地方太平洋沖地震震源域)より、日本海溝を挟んだ太平洋プレートの内部で起きる。震動のわりに津波が大きな津波地震となる。
(2)隣接する地域の地震
同じく黄色い部分のすぐ隣、南側(千葉県沖)や北側(三陸沖・十勝沖)で起きる
(3)海溝寄りの地震
黄色い点線で囲われた日本海溝に近いところで起きる。津波地震になる。
(4)内陸の断層
日本列島の陸域の断層で起きる
 
このうち、千葉が関わるのは、主に(2)および(3)である。そのアメリカが指摘している「地震」はどちらなのか?まぁ千葉に絞らず、(1)~(4)全てについて、チョイと長くなるが、メカニズムと可能性をダラダラ書いてみたい。
 
(つづく・地震関係の記事は、カテゴリ「地球物理学」をクリックすると一覧できます)

2011年7月25日 (月)

またかよ三題

8dbef89b
さて台風1106号マーゴン(擬人化@2ちゃんねる)の引き込んだ寒気で、ここ数日涼しい関東。
これなら朝方暑さで目が覚めることもあるまい。(-。_)。。o〇
Aho
\(^o^)/
あのな4時前…( ̄○ ̄)
さて今日は部内の歓迎会。ん?メールだ。

Baka
(・。・)
また新小岩でNEXか。
 
74h441f155
(2ちゃんねるグモスレより。白い布の下はそういうもんだよ「即死」ってのはこんな具合)
8時になっても動きやしない。動けない理由があるから動かない。
 
いいやもう京葉線まわり。
はいただいまぁ。
Doaho
\(^o^)/
…お前の目覚ましも出迎えも今後全てお断り。ったくよお。

2011年7月24日 (日)

セミ少ないがバッタは多い

「おとうちゃん」
「ん?」
「虫取りしよ~」
なんでやねん。
とりあえずショウリョウバッタとクルマバッタ。どっちも幼虫。
「あ、またいた」
「バッタばっかじゃつまらん」
Sn3n0054
「カマキリ!」
バッタのいる虫かご入れるんかい?
「う~」
Sn3n0058
シジミチョウ。娘さん小さいの好き。
Sn3n0057
モンシロチョウ。翅ボロボロ。まぁ長く持たないだろうね。
Sn3n0055
セミはいないことはないんだが少ないね。鳴き声はニイニイ・アブラ・ヒグラシを確認。こいつはメス。
 
なんか不順な夏。

2011年7月23日 (土)

鉄道模型ショウ2011

Sn3n0054
ひねりのねぇタイトルだなぁ我ながら。
さてこのイベント、当ブログの2008年とか見ていただくと判るが、土曜日曜は立錐の余地無し。
比して平日の夕刻だと。
Sn3n0055
こうなる。それでも多い方。まぁそんなことどうでもいいや。
Sn3n0056
突如メトロ01の製品化を発表して話題をまいたKATOちゃん。
Sn3n0057
カタログに381を載せておいて383を出し、色々言われた所為かどうか結局381を出すことに。
Sn3n0058
トミックスの製品化は昭和50年代。当時にしては頑張った製品だったが。
Sn3n0059
貨車専業の色濃くなってきたカワイモデル。
Sn3n0060
ク5000。トミックス初期の香港製を受け継いだ製品だが、比してカッチリっつーかガッチリな出来。
Sn3n0061
タキ1900。ズラリつなげてナンボ。
Sn3n0062
グリーンマックス。
Sn3n0063
エッ?てディスプレイモデルすなわち動かない。
Sn3n0065
カッコイイかも。ただ、先日現物に乗ってきた感想としては「レールたいがいぐにゃぐにゃだぜ」
Sn3n0064
中京圏JRローカル全種制覇になるかな?211-5000。バリエーションとしては食指が動くが、現物思い出すと自分の鉄道には置きたくないかな、という。動力は例の2モータタイプ。GMさんにはこの動力は認めん。
Sn3n0066
トミックス/トミーテック
Sn3n0067
35周年記念工具セットとか。むかーし工具セット出てましたのよ。知ってます?
Sn3n0068
ジオラマ製作ケース。
Sn3n0069
鉄コレ201京葉線。
Sn3n0070
同飯田線旧国。
Sn3n0071
バスコレ動力ユニット。PICか?これ。
Sn3n0072
D型直流電機各種。手すり太い・・・
Sn3n0073
ロクゴとかロクヨンの1000とか。64-1000旧製品持ってるけど、なんだろ、重厚さがいまいちな気がする。
Sn3n0075
高崎の旧客。
Sn3n0076
1回だけの姿。
Sn3n0077
個人的に期待してるのはこれだったりする。自在に組める架線柱トラス。
Sn3n0079
ワイドPCのカーブ、C280/317。「カントの角度は既発売品と少し変えてあります」
Sn3n0080
告知パネル少し。新・東西線直通のヌシ、231-800
Sn3n0081
ロクサンリニュ。189。あの国鉄仕様もおながいしまつ。225。
Sn3n0084
トラム専業の色濃くなってきたハセガワモデモ
Sn3n0085
都電。
Sn3n0092
ここ松屋を新規発表の舞台にする会社は無くなりましたねぇ。
Sn3n0087
マイクロエース。再生産が多いのでパッとしない。
Sn3n0088
お手並み拝見。
Sn3n0091
電車・客車をこうやって展示するの正面見づらいからやめて欲しいんだけど。京成のファイヤーオレンジの色合いは照明のせい?
Sn3n0083
レイアウト少し。特集テーマ「新幹線」で大直線をスケール300キロにてガンガン走行。
Sn3n0093
トミックス。E259はKATOのがんばりに対してクロに動力を仕込むなど違和感と中途半端さがなぁ。
Sn3n0094
KATO。目にも留まらぬ485ボンネット。
Sn3n0096
流して止めようE5はやぶさ。
 
●総括
各社とも「既報の通り」で済んでしまう内容で、このイベントが当初持ってた新製品の一般向けお披露目としての役目は終わったのかなーという印象。ただまぁ、子供達の瞳がキラキラしてれば、車輛たちの役目自体は充分達せられたと言えるのだろうけどね。

2011年7月22日 (金)

あなろぐ時計に求めるものは

腕時計は高校生の頃からカシオのデジタルでバンドはチタン。現用品はソーラーの電波時計で基本的に無敵。正確で長持ちすることしか考えてないので日和る気なし。
 
仮にアナログ、となれば、見やすさと正確さを求める。見やすさとはスッキリしていること。代表と考えるのは。
P7220230
鉄道用懐中時計( ´-`)

P7220231
追ってレポート予定銀座松屋「鉄道模型ショウ」の物販コーナー中古品。JR東海仕様とあるが、市販レプリカ有るから、ホントに鉄道マンが使っていたものかどうか知らんよ。ちなみにこういうのはゼンマイの方が雰囲気あるが、こいつは電池駆動クオーツ。但しフタの合わせ目はピッシリで素人交換は容易じゃなさそう。

P7220232
持ち歩くのか?いやいや土日鉄道運行用。毎週末0秒補正して進行。ドアシェリェス。


2011年7月21日 (木)

札幌出張涼しかったぞザマミロとドヤ顔で書き込もうとしたら東京の方が涼しかったでござるの巻

Sn3n0044
この子(´・ω・`)に見えるのはワタシだけ?でも時速900キロ。

Sn3n0045
おいザル。鶴丸はどうした。

Sn3n0046
旧道庁。

Sn3n0047
大通りにテレビ塔なにこのすごいデジャヴ

Sn3n0048
札幌と言えば路面電車。

Sn3n0049
北海道と言えば海鮮もの。イクラの歯ごたえが違うの。生涯最も高密度に刺身類を食った昨日今日。

Sn3n0051
札幌の夜はすすきのでムフ時計台。

Sn3n0052
JR北海道と言えば燃える萌えるディーゼル。

Sn3n0053
札幌のお土産と言えばこの辺。
 
以上写真集状態の手抜きブログでお送りしました←仕事したのか

2011年7月20日 (水)

札幌でやってはいけないこと

ローソンを目印に行動すること。
「こっちじゃないのローソンあるよ」
「そこにもあるけど」
「さっきのローソンちゃう?」
ローソンだらけ。刺身旨かった

2011年7月19日 (火)

シュッチョーガー ヒコーキガー キャンセルガー

会社に行ったら明日のシュッチョのヒコーキを変えろと。
なんちゃら割引の格安チケットなんだが。キャンセルできたっけ。
経理に掛け合ったら。
「可能ですが所定のキャンセル料が発生します」
いーよオレのカネじゃねーし。
20110719200000
全部お前の所為。
 
経理に行ったらキャンセル電話と伝票片手のキャンセル訪問者雨あられ。
「先に社内ネットで解約手続きをして下さい」
「取り消し票はこちらへ」
「アポ無しですいません営業のご挨拶に伺ったんですが」
どこの営業だよ携帯電話も持ってないのかおめーは。

110600
しかしこんな変態進路さすがにそのまんまはトレースしないだろう、四国へ上がるのが妥当だろうと思ったら、現在までのところ変態進路をそのまま進行中。うへぇJMAさん見くびってましたすいません全裸で出直します。


20110719202000
まぁ確かに中心示度は威勢の良かった頃に比して見劣りするが、渦巻きの形自体は綺麗(バランスが良いの意)だ。海水温が高いのでエネルギ供給が維持されているためだろう。ちなみにこういう超大型崩れの手合いは断面の気圧変化が鍋底型(中心示度は高いが、逆に960~970hPaの範囲が広い)ので、中心から遠くても雨風ともに強かったりする。
明日飛べるかなぁ。その前に朝、千葉から出られるかしら。

無題

ネタ元

3/12 東日本大震災、異例の大報道~韓国紙1面で「日本最悪の日」「日本沈没」「日本は阿鼻叫喚」と大喜び
3/12 韓国ネットユーザー「韓日戦同点ゴールよりうれしい」「久々に温かい話が聞こえてきた」
3/19 「6・25(朝鮮戦争)特需」で強国になった日本、今は韓国が「津波特需」?
3/19 日本の競合会社が地震で全部崩れた!千載一遇の買収チャンス!
3/20 大惨事 、その後~韓国人の異例の温情、「施す」という考えから「憎悪」の芽が出る
3/21 地震の混乱乗じ日本へ密航図る あっせん役ら11人摘発 韓国 
3/25 日本の「独島は日本の土地」の主張に…ネチズン「恩知らずだ」
3/31 韓国から日本への義援金減少、教科書問題も影響か 支援に対して抗議の電話も
3/31 竹島ヘリポート改修に着手 実効支配強化狙う
4/2 「求む、第二の安重根!」活貧団(ファルビンダン)、独島妄言の松本外相去勢する在日愛国青年急募
4/6 アメリカブランドが制作した日本海Tシャツ、韓国から抗議メールを多数受け販売中断、「日本海」が気に入らない
4/7 日本への震災支援が停滞 受け取った寄付金の払い戻しも
4/7 日本の被災者支援募金の80%を独島守護活動に使用 ソウル衿川区(クムジョング)
4/11 韓国から「日本に損害賠償請求すべきだ」 との声 北朝鮮は「日本制裁は誰にも明白な事実」
4/20 「重要なのは金額ではなく、その中に込められた気持ちだ」~次は日本が友情で応える番だ
5/7 「不届きな日本!」 揚州市、集めた地震寄付金を奨学金に
5/8 韓国政府がフランスで日本文化剽窃イベントKorean Connection開催
5/24 韓国の議員ら、北方領土に到着…日韓関係への影響避けられず
5/27 北方領土訪問した韓国の議員、主権侵害だと日本に抗議書簡
6/8 韓国からの義援金、まず22人の在日韓国人被災者に
6/16 大韓航空が竹島領空をエアバス380でデモフライト
6/21 世界のセブンイレブンの震災募金額 最大台湾(3億円) 最小韓国(74万円)
6/28 K-POPスター総出演による復興支援ライブ、入場料が寄付されていなかったことが判明
6/28 韓国の中高校生、「1番の敵国は日本」。なんと45%とダントツ。2位・北朝鮮は22%…歴史の歪曲や領土問題で印象悪化
6/29 韓国の民主党代表、「平昌五輪招致の支援を」菅首相に要請
7/1-3 フランスで開催されたJapan Expoに韓国の政府機関が寄生
7/3 「日中韓3カ国の摩擦に発展する可能性が」 ~韓国、東シナ海の大陸棚拡張を申請へ
7/11 韓国が国際地図学大会会場に前例のない広報ブースを準備し東海併記運動 チョン会長「目立たないよう静かに行ってる」
7/13 鬱陵島の航空基地を拡張…独島有事の際に迅速対処
7/15 放射能で汚染された日本人は入国を禁止すべきだ」…外務省の大韓航空利用自粛に対し、韓国で日本製品ボイコットの声
7/15 「震災支援したのに竹島に執着」外務省の対応を痛烈に非難=韓国
7/16 李在五長官「独島基地が完成すれば大統領が訪問を」

昆虫のゴキブリならね「一撃で仕留める」っていう思慮を働かす余地と必要性がある。彼らのうごきぶりをある程度知識として持っておく価値がある。比して。

2011年7月18日 (月)

おかげさんで首都高スッカラカンでございまして

皆さん6時頃までなでしこ見ててスタート遅いのか。
実家→千葉行スムーズ。首都高で全く止まらなかったのは初めて。
まぁ、今日は野暮は言うまい。
 
★おめでとう・なでしこ☆彡
 
日本のオンナは強え(と、靴下をびよんびよん)←判らない人はおじいちゃんおばあちゃんに訊きましょう

 

2011年7月17日 (日)

あーゆーはっぴい?

Sn3n0036
「おいオレサマ、うちのじーさんエアコン動かしてくれねーんだよ」
東電に言えよ。
Sn3n0037
娘さんプリキュア終わったら弾丸で近所の公園へ。帰ってこないので見に行くと幼稚園坊主従えてねーちゃん風びゅーびゅー。
「このセミなに?」
「ニィニィゼミ」
「みーみー?」
「にーにー」
昼食べて買い物行ってちょいと工作。縁台作ってセット。お?何だお前。
「あ、カマキリ!載せて載せて」
Sn3n0038
こっち見んな。
夕食は親にたかる。
Sn3n0040
「いいなオマエラは牛肉とか」
テメエ猫じゃんか。
Sn3n0042
締めは花火。

2011年7月16日 (土)

実家むし歳時記

Sn3n0028
まずサービスショット。今日は実家お祭りDJ。
以下そっち省略して虫ばっかり。

Sn3n0020
この時期実家来たらこいつらの状況確認しないと始まらない。今年は↓失敗さん(故蝶)、玄関脇に抜け殻さなぎ一つ、そしてこいつ、といった案配。
 
ところがその時。
 
Sn3n0021
 
おい。


Ahoaho

全く同じ物をオレはここで見たぞ(画像クリックで公式)。

つんつん。

Sn3n0023
「何か用かぶっ刺すぞ人間め」
んばばばば。

Ahoahoaho
とはいえこんなもの玄関先に造られても困るのである(同)。
 

01_19_i
ぶしゅー(同)はいはいごめんね。ぶしゅー。

Warning!!絶対にまねしないで下さいWarning!!本来は専門業者に依頼すべきですWarning!!
 
枝きりバサミでちょっきん。がっしゃん。
女王はおるか?ばりばり。
Warning!!絶対にまねしないで下さい
Sn3n0025
「お。うまそうだな」(父@長野人)
気持ちはわかるが殺虫剤まみれだからよせ。
 
さてDJタイムまで少しあるのでクワガタ探し。
昨年カブトムシども拾ってきた雑木林で木の根元を掘る。

Sn3n0026
なぜか組んずほぐれつ状態でまとまって出てきたコクワガタオス3匹。
 
DJタイム終わったのでクワガタ探し。
昨年カブトムシども拾ってきた雑木林で懐中電灯を振り回す。
 
Sn3n0035

あ、ノコ…だけどノコギリクワガタでもこっちタイプのガッカリ感は異常。

クワガタ5匹カブトも5匹の大家族。

2011年7月15日 (金)

千葉→八王子 その時

総武快速で戻った行程クルマで行くのもなんだかなぁなんだが。
「首都高渋滞してるから晴海で下降りて銀座へワープ」
お、お、これイイルート。逆ワープに使えるかな?
「ここに歌舞伎座があって、その脇に『矢場とん』があって」
「ああ、ここなんだ」
午後9時1分。
「揺れてる」
Aho
\(^o^)/
バカヤロー。
優雅な都心クルーズ一転、クルマが沸いて出て渋滞ギッシリ。
まぁ東北地方太平洋沖地震の動画見る限り、その瞬間首都高の上に居なかっただけマシかも知れぬ。
 
結局、普通に首都高で渋滞にはまった場合と所要時間変わらず。がっくし。

2011年7月14日 (木)

あらやだ大きい(#^_^#)

20110714231500
久々にsuper typhoon(カテゴリ5)かな?

ピンクは正義

Sn3n0019
通りかかったのが今日なので開店準備中。中はこれでもかってくらい明るいピンクピンクピンク。


P7140226
「どっちが好き?」
「ブロッサム」
「どうして?」
「ピンクだから」
マリン許せ。
真志喜いずみの方に萌えた方は別途ご連絡下さい。
 
女の子の赤・ピンク好きは先天的なものなんだろうか。
単に生まれつき女の子向け=ピンクの世界観に慣れただけ、なのだろうか。そうあたかも、テレビで野球は巨人戦しかやらないから巨人が好きになる、巨人好きばかりだから巨人戦しかやらない、その無限ループ、みたいな。


P7140225
このシリーズは当初ブラック&ホワイトでスタートし、女の子物としては異色と言われたが、結局これからピンクがメインに座った。
 


P7140227
じゃぁ男はピンク嫌いか?アイテムによるだろ。この機関車が「ピンクだから嫌い」というヤローは聞いたことが無い。遠景のキムワイプに萌えた方は別途ご連絡下さい。
 
「みどり」という名前の女性を知っているが、彼女はだからってことごとく緑色のプレゼントに辟易していたという。まぁそりゃそうだろ。

何でもピンクにしとけば無難だが、いつもピンクという罪作り。

2011年7月13日 (水)

オヤジ達のプレゼンス

プレゼンスPresence=存在感
 
警邏隊巡回。酒屋の前にうろうろしている。コンクリの上に寝そべって若い男がネコ団子の如くゴロゴロ。
「中学生か」
「高校生でーす」
あの「反省してまーす」のまんま。
そこへ店のダンナ登場。仲いいらしい。まぁ溜まれる場所があるなら逆にそれはそれで。
「早く帰れよ」
「はーい」
10年後くらいに目が覚めるか更にひねくれるか。今迷惑掛けなきゃどうでもいいけどね。
 
ただ、一言だけ言わせてくれ。
 
お前ら、臭え(´・ω・`)
風呂入れ。

2011年7月12日 (火)

【自殺問題】誰も同情はしないよ

Doaho

12日午前10時5分頃、東京都葛飾区のJR新小岩駅3番線ホームで、女性が同駅を通過中の成田空港発大船行きの成田エクスプレスにはねられた。

 女性は約5~6メートルはね飛ばされ、ホームの売店に衝突。近くにいた29歳の男性と、32~34歳の女性3人の計4人が割れたガラスなどで負傷した。警視庁葛飾署によると、4人は病院に搬送されたが、いずれも軽傷という。

 はねられた女性は40歳代くらいで、即死した。同署は現場の状況などから、女性が飛び込み自殺を図ったとみて調べている。
 
(読売・引用元…ただしこのサイトの電車は京成)
 
「即死」 
「死亡」
どこが違うのでしょう。端的に言うと。
 
死亡:医師が死んだと確認した
即死:医師が診ずとも死んだと判る状態
 
ハイ勘のいい人は読めてきましたね。「全身を強く打って」「頭を強く打って」良くあるフレーズです。で「即死した」それがどんな状態か。
 
・たいかんぶんだん
・こうどのうじっしつだっしゅつ
・だんとう
 
まぁこの3つが代表ですわな。要は新小岩でNEXが通過する、と思ったら女がすっ飛んできてキヨスクのガラスブチ割って脳みそぶちまけて死んだ上に待ってた自分たちにはガラスが飛んできてケガしたわけですよ。予定狂うわグロいもの見せられるわケガするわ誰が可哀想とか思うもんかってことです。
 
だからね。
 
死ぬんじゃねーよ。ブログで良けりゃ毒吐きに来い。幾らでも聞いて答え一緒に考えてやらぁ

2011年7月11日 (月)

娘を叱る

「今日は父ちゃん叱ります」

 
だってさぁ。
 
Q:クッキーが63枚あります。1枚の皿に7枚ずつ載せるとしたら、お皿は何枚必要ですか?
 
A:63+7=70 70枚 ×
 
「君ねえ、根本命題として何でクッキーより多くの皿が必要になるのさ」

 
これで思い出したのが中学の同級の女の子。
「ねーねーこの演習問題それぞれどの公式使えばいいの?」
 
こう、真ん中すっ飛ばして結果を求めるというのは
<丶`∀´>
違えーよ。お前らは「答えだけ寄越せ」じゃねーか。引っ込め。
<;`Д´>アイゴー
 
閑話休題。その女の子は「公式をどれか選んで当てはめる」という「対処法」をとってるわけですな。何故その式に至ったかという論理的な部分はどうでもいいわけです。ウチの娘さんも似たような物かと。すなわち、
 
・四則演算のどれかを当てはめればよい
・○枚と△枚だから合計かな?→足し算
 
「ばかもん」

 
父ちゃん暫くコワイです。

2011年7月10日 (日)

梅雨明け十日と申しまして

Sn3n0018
ど~ん。
 
梅雨明け暫くは気圧配置が安定して晴れが続くとされております。
暑苦しいのでひんやりつるるんでも置いときましょうか。

Sn3n0015
 
杏仁豆腐。相変わらず美味なの探して放浪していますが、これはミルクっぽさが強すぎた。
 
0004159
 
ごーや。冷たい苦みが何故か好き。
 
てなわけで皆さん向こう暫く熱中症警報が出っぱなしに等しいと言うことでご注意。

本体より東寄り

Quake20110311
本体
Aho
本日
 
正直、「より遠くてM7クラス」なら津波は・・・?と思うんだけど。
こういうところで「揺り戻し」みたいなM8クラス(アウターライズ地震)が起こりえます。それが怖いのです。


2011年7月 9日 (土)

とーちゃんとじーちゃんの会話2

sunop2000: で、ちょーちょは?
sunopedo: 生きてる
sunop2000: あした請負に行く
sunopedo: わざわざこなくてもいいよ
sunop2000: なんで?誰がエサやるの?
sunopedo: 砂糖水やるから
sunop2000: じいじのペットはアゲハチョウ?
sunopedo: 吸ってるかどうかわからんが
sunop2000: 本来紫外線を目で見て花を識別するので
sunopedo: いくらか 元気になったみたい
sunop2000: 「花」の形が無い以上、強制的に飲ますより手は無い
sunop2000: んじゃ任せていいか?
sunop2000: 大人のチョウは10日から2週間程度で死ぬから。ガッカリしないように。
sunopedo: 小さい 蝶
sunopedo: 最初は黄色だったが 今黒くなった
sunop2000: 鱗粉がごった混ぜになって色と模様がグチャグチャになったんちゃうか?
sunopedo: 模様が黒と黄色
sunop2000: そうだよ、アゲハだもん
sunopedo: 水は?
sunop2000: 蜜の水分で補給している
 
※アオスジアゲハは沢水吸ったりします。ミネラルを補給しているという説もあります。
 
sunopedo: 来週来るまで生きてるといいね
sunop2000: まぁムリだね
sunopedo: 箱に草葉 入れても意味ないな
sunop2000: 飢え死にだけはさせんといてやって
sunop2000: いや、掴まる場所と言うことで枝葉を入れる意味はある
sunopedo: わかった 頑張る 寝るぞ
sunop2000: 頑張れ。おやすみ
sunopedo さんがタイピング中です。
sunopedo: み

期待・疑念・諦念

P7090220
おい。
 
円の面積 πr^2=Aとする
 
半径が半分になった場合 π(r/2)^2=A/4
 
おい。

2011年7月 8日 (金)

とーちゃんとじーちゃんの会話

sunopedo: 内の郵便受けのなかで アゲハチョウが羽化したが
sunop2000: 翅がしわくちゃか
sunopedo: その上に 新聞のっかて 羽根が まがってしまってた
sunop2000: あーそれ復旧不可能
sunopedo: 飛べないが なんとか生きている 3っかめ
sunopedo: 裏庭にはなしてあるが 這ってる
sunopedo: どうしようもないな
sunopedo: 二つに折れている 左右とも
sunopedo: 曲がってる
sunop2000: 放っておくと蟻に食われる
sunopedo: 運命
sunop2000: アルプスでミニ水槽買って
sunop2000: 薄めた蜂蜜か薄めた砂糖水をティッシュに染みこませて入れてやってくれれば
sunop2000: 明後日日曜に取りに行くわ
sunopedo: 明日の朝 生きていれば
sunop2000: P7310694
sunop2000: こういう要領で人工的に蜜吸わせないと死ぬ
sunopedo: 一度 砂糖水をティッシュでやってみたが 羽根がくっついちゃって もげた
sunop2000: 翅の先っぽがちぎれた?根元からもげた?
sunopedo: 先っぽが一部とれた
sunopedo: もう ぼろぼえろか
sunop2000: まぁのたれ死にさせることはないわ
sunopedo: 明日の朝 探してみる
sunop2000: うい
sunopedo: お休み
sunop2000: み


水のようなクズのような夫婦の論争

「夏の和菓子と言えば水よ…」
「水まんじゅう!」
「…?関東じゃ聞かないよ。水ようかんでいいじゃん」
03311009_4d93d43f63b43
「ぶひぃ!水まんじゅうだよ~」
「しょーがねーな。例の甘納豆屋ならおいてあるんじゃね?」
87977390_orgv1310129806
「ほい」
「あるじゃん
05221916_48354800bbf3e
「水まんじゅうと呼ぶのは岐阜と周辺だけ。全国的には葛を原料とすることから葛まんじゅうという」(Wikiより)

ま、いいか。
 
小一時間ほど冷やして食べましょう。
(1枚目と3枚目の画像とリンク先は「花園饅頭」

一蹴

- 中国の高速鉄道は「海賊版新幹線」ではない、日本の報道に反論―中国鉄道部 -

2011年7月7日、中国鉄道部の王勇平(ワン・ヨンピン)報道官は、中国の高速鉄道を日本メディアが「海賊版新幹線」と揶揄していることに対し、「ぬけぬけと大きなことを言っている」と一蹴した。人民網が伝えた。

王報道官は「中国の高速鉄道は技術面も車内の快適さもすべて新幹線を上回っている。同列に論じるレベルではない」とし、日本メディアの「海賊版新幹線」報道に反論した。その証拠として、中国が独自開発したCRH380A型車両は、川崎重工の技術を導入して合弁生産したCRH2型車両と比べ、動力が4800キロワットから9600キロワットに、最高時速も200~250kmから380kmへと伸びるなど技術面で大きな差があると指摘。こうした事実やデータがすべてであり、どんなに舌戦を仕掛けてきても意味がないと一蹴した。

また、同報道官は「多くの日本メディアが事実を顧みず、人を惑わす報道ばかり流している」とした上で、「我々はとても受け入れることはできない」とクギを刺した。
 
--------------------------------

黙れ泥棒。

2011年7月 7日 (木)

一寸の哀歌(いっすんのえれじー)

昨日の朝そいつは社宅のエントランスでノビノビしてた。
緑一色3センチちょっと。アオスジアゲハの幼虫だ。
鱗翅類の幼虫というのは、てめえが食ってた葉っぱのある木を遠く離れてサナギになることが多い。
アオスジアゲハは捕ったことが無いので(時速40キロで飛ぶ)、持ち帰ってサナギにしたろか思ったが。
それも何だか卑怯な気がしてまぁ放っとけと放っといた。
帰宅すると壁面で糸を回して脱皮の準備。娘に見せたら嬉しそうに「ちょうちょになれよ」と言っていた。
しかし。
雨上がりの今朝、彼か彼女かはさながら首つり死体の如し。
触ってもぴくり共動かず、体液が溢れ出ている。そばには事態をかぎつけたか蟻がウロウロ。
雨粒当たったのがストレスだったのかも知れぬ。
全身濡れそぼって呼吸困難に陥ったのかも知れぬ。
或いは、イモムシ嫌いの社宅の人か。
夕刻帰ると緑一色は影も形も既に無かった。
あのとき連れて帰っていれば。
ウチなら誰も邪魔しないのに。

2011年7月 6日 (水)

子どもの世界は社会の縮図

↓風紀警邏隊の件で問題の中学へ。
 
校門入ってすぐにて待ち合わせ。ふんふん。
行ってびっくり草ぼーぼー。
庭園風にしつらえてあるらしいが、ねこじゃらしワンサカ生えてるし、小型のヒマワリが見境なくバッホバッホ。
 
あのね。
 
「荒んだ環境」が「心を荒ませる」こと知らんわけでもなかろうに。爽やかなはずの朝の登校で最初に目にするのが草ボーボーだぜ。ささくれだっても仕方なかろうが。刈れや。
 
「いや~中学の教員になって判ったんですけどね」
ふんふん。
「14歳になるとがらっと変わりますね」
(・・)?は?
 
ごめんそれ中学のセンセやらないとわからんこと?
いや親で判るはずと言うんじゃ無い。あんた自身が他でも無い13・14を体験しとろうもんての。
「13はガキですよ。14は大人」
いやいやいやいや。
 
そういう認識、無意識に表れる区別、扱いの違いを感づかれてるって認識無いかな。
「親身になってうんぬん」
良く聞く言葉、でもこれ上から目線がにじみ出たコトバであること気付く人少ない。
自分の立場が絶対で、相対的に相手の行動が存在し、相手に合わせてやるって物言いなの。
んなもの子供達感づくよ。子どもって接近してくる大人が自分の味方かどうか本能で識別するから。
 
「14は大人」
ええその通りです。従って、行動にはそれを促す原因や目的がある。それを教えてもらわないと(言わせる、じゃねーぞ)、間違いとも違うとも納得してもらえない。
 
子は親の鏡 しかるに 子どもの世界は社会の縮図―――――――。

2011年7月 5日 (火)

マグニチュードの割には

Baka
中央構造線ぇ

ろくぶんのよん

P7050218
「あたしも手に載せた~い」
P7050219
「痛いいだいいだい~(>_<)」
 
てなわけでこれまで6匹中4匹が姿を見せた。♂3♀1。
 
が。
 
写真以外のオス2匹は翅がぐしゃぐしゃ。1匹はえさを食うことすらなく死んだ。
 
カブトムシの羽化失敗は30年の経験(アホと言うな)で初めてである。蛹室作らなかった雌がそこそこキレイに出てきたのに、ちゃんと蛹室作ったらしい2匹が失敗したのは何故か。
 
地震の影響はあると思う。サナギつっついたことのある方は判る通り、動く。こいつらサナギになったのは5月終わりだが、震度3クラスを含む余震が何度かあった。その都度びくんびくん動いていたらメタモルフォーゼにも何らかの影響があっておかしくない。
 
まぁともあれ良く出てきた。

2011年7月 4日 (月)

死人に口なし・・・・ってか?【自殺問題】

Aho
今年5月に自殺者が急増したのは、女性タレントの自殺の影響だった――。
清水康之内閣府参与(NPO自殺対策支援センター・ライフリンク代表)が4日、内閣府の自殺対策会議でそう報告した。

減少傾向にあった月別自殺者数が5月、前年比19.7%増と急伸したため、当時の担当大臣だった蓮舫氏が東日本大震災との関連を含めて内閣府に分析を指示していた。
 
その結果、今年初めからの自殺者数は1日平均82人だったが、タレントの上原美優(みゆ)さんの自殺が報じられた翌日の5月13日から1週間は1日平均124人に増えたことが判明。
増加分の半数以上を20~30代が占め、女性の伸び率が高かった。
清水氏は原因として「女性タレントの自殺と関連報道が考えられる。
政府としてはメディア各社にガイドラインの策定を呼びかけるべきだ」と指摘した。
 
…。
 
んなわきゃあらすかこの馬鹿。
 
そりゃ「岡田有希子」の時は彼女のファンが「生き甲斐」を無くして後追いとかあったぜ。
でもこれはちゃうやろ。
百万光年譲ってきっかけの一つであったとしても、その下地に有ったのは現在の「住みにくさ」「自分の価値観」の喪失だろう。グダグダ混迷の元凶であって、震災復興一つ満足に回せない売国政党の愚行抜きに原因もへったくれもあったもんじゃない。
 
>松本
 
お前みたいな奴がいるから、「味方がいない」って絶望感を与えることになるんだよ。この被災地差別が。
え?オレブログ界から消される? (゚д゚≡゚д゚)
 
はて、今頃誰だろう。
 
●ブログのアクセスが少ないとか、ブログで小説書いてるけど読んでもらえないとか
 
トラックバック残してって。行くから。

2011年7月 3日 (日)

仕方なく 28度に しているが

P7030216
霧ヶ峰「ようやくオレの出番か」

P7030217
じっとしてればいいけれど、ちょっと動けば汗が出る。結論「なにもできない」
 
屋外や作業現場、営業の外回りなどのお仕事の皆さん、どうぞ熱中症にご注意を。

2011年7月 2日 (土)

立ち上がったオヤジ達

近所の中学の不良化がひどい。
言って聞かなきゃ物理力に物言わすしか無いのだが(粗暴はそもそも聞こうとしないので言ってもムダ)、ご承知の通り現在教員が生徒に手を出すと罰せられる。人権団体とか言う空脳集団のせいだ。相手はナイフで刺してきているのに手を出せないとは何事だ。やりたい放題ではないか。それでも言論でというならお前らやってくれ。子どもだから殺人暴行犯しても逮捕されない?じゃぁ親が責任持ってぬっ頃せ(おいおい)。
 
つーかそんな親の方をぬっ頃せばいいのか。
 
さておき、当該中学が動こうとしないので、小学生側の親である我々が風紀警邏隊(仮称)を組織することにした。こういう場合当然マル暴対策が必要になるが、大体こういうのにエントリするのは多少経験のある向きばかりである。他にも外見上その旨の警備だと分かること、人数的プレゼンスなど「戦わずして結果明白」を印象づける種々の方策を皆で意見した。
え?オレ?アキバ系だよ。
 
アキバには何でもあるよ。
 
害毒に自分の娘が近所の子が危険に晒されるくらいなら、オヤジってそういうもんだろ。

2011年7月 1日 (金)

節電の結果

頭かゆい
眉毛かゆい
小鼻がかゆい
耳かゆい
鼻毛がかゆい
口元かゆい
顎がかゆい
首かゆい
鎖骨がかゆい
胸板かゆい
腋がかゆい
肘かゆい
手首がかゆい
指かゆい
股ぐらかゆい
ケツかゆい
太ももかゆい
膝裏かゆい
すねがかゆい
足かゆい
裸になってもよかですか

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック